*

Instagramをパソコンで使用する方法~出来ること編~

公開日: : 最終更新日:2023/06/14 ソフトウェア・アプリ, よくある相談

Instagram(インスタグラム)とは写真を投稿するSNSサービスの一つです。

投稿した写真を通して、世界中の人々と繋がる事が出来ます。

スマートフォンアプリでの使用を前提に作られているInstagramですが、実は一部の機能はパソコンで操作することが出来ます。

今回は「Instagramをパソコンで使用する方法~出来ること編~」をご紹介致します。


パソコンから使用出来るInstagramの機能

・投稿の閲覧
・投稿のいいね、コメント
・お勧めアカウントの表示
・ストーリーの閲覧
・ストーリーの返信、クイックリアクション
・メッセージ機能
・検索機能
・アカウントの一部設定
・IGTVの閲覧

パソコンでログインしただけでは使用出来る機能に制限がありますが、「ブラウザツール」を使用すると制限なくInstagramが楽しめます。


「ブラウザツール」とは

ブラウザツールとは、開発者が確認するためのツールです。

サイトの動きや表示などの調整を実際に確認しながら操作することが出来ます。

ブラウザツールを使用すると、パソコンで出来るInstagramの操作の種類が広がります。


ブラウザツールを使用して出来るInstagramの機能

・写真の投稿
・投稿する写真のInstagramでの編集
・投稿する写真の位置情報を追加
・投稿する写真のタグを付ける
・写真の削除
・ストーリーの投稿

スマートフォンアプリで出来る同様の操作が可能です。

パソコンに取り込んでいた写真、編集した画像などをそのまま投稿できるので、スマートフォンに移しアプリから投稿する手間もなくなります。

次回は「Instagramをパソコンで使用する方法~操作編~」をご紹介致します。




担当:古川




★★今回のようなご不明点も電話・メールにて何度でもご相談いただける『R∞PC(アールピーシー)』、おかげさまで大好評!『がっちりマンデー!!』でも特集されました!★★

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: rpc_lp_bunner.png

関連記事

不具合対策!新しいユーザーへのデータ移行方法③

前回までで、新しいアカウントを作成し、管理者にすることで、このアカウントを使用する準備が整いまし

記事を読む

Wordに自分好みのフォントを入れる方法 ~使ってみよう編~

前回はWord(ワード)にフォントを入れる方法についてご紹介しました。今回は前回ご紹介した

記事を読む

メール末尾の「Windows10版のメールから送信」は何?

Windows10(ウィンドウズ テン)メールというメールアプリで、メール作成すると本文の

記事を読む

復元ポイントの作成方法

パソコンを使用していると、更新等のシステムの変更によってシステムの不具合が起こることがあります。

記事を読む

離れた場所からパソコンを遠隔操作する方法

いつでもどこでもファイルにアクセス出来るクラウドサービスは便利なものですが、そもそもアップロ

記事を読む

インターネットのお気に入りを移行⑤~Google Chrome~

前回に続き、今回はGoogle Chrome(グーグル クローム)でお気に入りをエクスポー

記事を読む

【WPS Office】Writerで簡単に便箋のような用紙を作る方法

以前、WPS Office(ダブリューピーエスオフィス)というオフィスソフトについてご紹介

記事を読む

Webサイトをスタートにピン留めする方法②~Google Chrome~

前回は、Microsoft Edge(マイクロソフト エッジ)でwebページをスタートメニ

記事を読む

メール設定(メールサーバー、SMTP、POP、IMAP)って何?

メールサーバーとは電子メールの送受信の際に用いられるコンピューターのことです。メールサーバ

記事を読む

外部モニター接続のススメ

普段は持ち運んで使用しているモバイル用ノートPCも、自宅などで作業する際には大きなモニター

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、リユースPCのリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットのお悩みにお答えします!

  •  

     

PAGE TOP ↑