Google Chromeで煩わしいポップアップ広告や不要な広告をブロック!
公開日:
:
最終更新日:2023/08/29
ソフトウェア・アプリ, よくある相談

Google Chrome(グーグルクローム)ではポップアップ広告や煩わしい広告や誤解を招く広告をブロックする設定になっていますが、最近やたら出てくるようになった!ちゃんと設定されているか知りたい!という方へ確認方法をご案内します。
ポップアップ広告をブロック
右上のメニューアイコンから「設定」をクリック。

左側一覧から「プライバシーとセキュリティ」をクリックし「サイトの設定」を選択、「ポップアップとリダイレクト」をクリック。
サイトにポップアップの送信やリダイレクトの使用を許可しないにチェックがはいっているかをご確認下さい。

ここでカスタム設定も可能です。
煩わしい広告や誤解を招く広告をブロック
ポップアップ広告設定の時と同様に、「設定」をクリック。
左側の一覧から「プライバシーとセキュリティ」をクリックし「サイトの設定」を選択、「ブロックする」をクリック。
「煩わしい広告や誤解を招く広告が表示されるサイトで広告をブロックする」にチェックが入っているかをご確認下さい。

Google Chromeの設定による広告ブロックでは十分ではないと感じることもあるでしょう。
そんな時に試したいのが拡張機能!!
Chromeの拡張機能を使用して広告をブロックする方法はこちらの記事でご紹介しています。
ぜひご覧ください♪
担当:五木田
★★今回のようなご不明点も電話・メールにて何度でもご相談いただける『R∞PC(アールピーシー)』、おかげさまで大好評!『がっちりマンデー!!』でも特集されました!★★

関連記事
-
-
Windows Updateに失敗するときの対処法 ~Windowsのバージョンを手動でアップデートする~
前回は、Windows Updateとはどのようなものか、また何のために必要なのかというこ
-
-
インターネットのホーム画面の変更方法~Internet Explorer~
今回はInternet Explorer(インターネット エクスプローラー)を開いた時に、よく使
-
-
安価なMicrosoft Officeにご注意下さい
10月2日にMicrosoft Office2024(マイクロソフトオフィス2024)の販
-
-
外付けスピーカーから音が出ないときの対処法
先日の記事で、インターネット動画の音が小さくて聞こえない場合の対処法として、ワイヤレススピ
-
-
Wordに自分好みのフォントを入れる方法 ~使ってみよう編~
前回はWord(ワード)にフォントを入れる方法についてご紹介しました。今回は前回ご紹介した
-
-
タスクバーにある時計に曜日を追加する方法!!
Windows10(ウィンドウズテン)のタスクバーの時計は、デフォルトでは、「2022/1
-
-
署名の設定~Mozilla Thunderbird~①
今回は、Mozilla Thunderbird(モジラ サンダーバード)の署名を作成する方
-
-
自宅でパソコンをインターネットに接続する~設定方法~
前回は、パソコンをインターネットに接続する場合の回線と環境についてお話ししました。今回は、本題の
-
-
パソコンに差したUSBメモリー等の取り外し方法①
パソコンのデータ移行やバックアップでUSB(ユーエスビー)メモリーや外付けHDD(ハードディスク
-
-
Microsoftアカウントの作成方法
皆さんは、Microsoft(マイクロソフト)アカウントを持っていますか?Microsof