Google Chromeで煩わしいポップアップ広告や不要な広告をブロック!
公開日:
:
最終更新日:2023/08/29
ソフトウェア・アプリ, よくある相談

Google Chrome(グーグルクローム)ではポップアップ広告や煩わしい広告や誤解を招く広告をブロックする設定になっていますが、最近やたら出てくるようになった!ちゃんと設定されているか知りたい!という方へ確認方法をご案内します。
ポップアップ広告をブロック
右上のメニューアイコンから「設定」をクリック。

左側一覧から「プライバシーとセキュリティ」をクリックし「サイトの設定」を選択、「ポップアップとリダイレクト」をクリック。
サイトにポップアップの送信やリダイレクトの使用を許可しないにチェックがはいっているかをご確認下さい。

ここでカスタム設定も可能です。
煩わしい広告や誤解を招く広告をブロック
ポップアップ広告設定の時と同様に、「設定」をクリック。
左側の一覧から「プライバシーとセキュリティ」をクリックし「サイトの設定」を選択、「ブロックする」をクリック。
「煩わしい広告や誤解を招く広告が表示されるサイトで広告をブロックする」にチェックが入っているかをご確認下さい。

Google Chromeの設定による広告ブロックでは十分ではないと感じることもあるでしょう。
そんな時に試したいのが拡張機能!!
Chromeの拡張機能を使用して広告をブロックする方法はこちらの記事でご紹介しています。
ぜひご覧ください♪
担当:五木田
★★今回のようなご不明点も電話・メールにて何度でもご相談いただける『R∞PC(アールピーシー)』、おかげさまで大好評!『がっちりマンデー!!』でも特集されました!★★

関連記事
-
-
【Thunderbird】メールソフトを活用しよう!~アドレス帳を使用してメールを作成する~
前回は、Outlook(アウトルック)のメール作成方法をご紹介しました!引き続き、Thun
-
-
音が小さい!! 最大音量を上げる方法(Windows11の場合)
以前の記事ではインターネット動画の音が小さい場合の対処法やWindows10(ウィンドウズ
-
-
Mozilla Thunderbird~寄付の画面を消す方法~
Mozilla Thunderbird(モジラ サンダーバード)の「寄付の画面があると、受信トレ
-
-
一部のメールが入ってこない場合の対処法~Outlook~
用途に合わせてパソコンを何台か所有しているという方、少なくないと思います。複数のパソコンで
-
-
Windows10で文字入力をしやすくする方法~タスクバーの「あ」や「A」が消えてしまった場合の対処法~
新年あけましておめでとうございます! @ringlogでは2019年も知って得する便利な情報をお
-
-
署名の設定~Mozilla Thunderbird~②
今回は、Mozilla Thunderbird(モジラ サンダーバード)の署名を文字の色や
-
-
パソコンに差したUSBメモリー等の取り外し方法①
パソコンのデータ移行やバックアップでUSB(ユーエスビー)メモリーや外付けHDD(ハードディスク
-
-
OneDriveとOneNoteの違い!
OneDrive(ワンドライブ)とOneNote(ワンノート)はともにMicrosoft(
-
-
Windows10『フォト』で写真をインポートする方法
パソコンの便利な使い方の1つとして、スマホやデジカメに入っている音楽や写真のデータを取り込み
-
-
ノートパソコンのバッテリーを長持ちさせるコツ
新しい生活に向けて、そろそろ新しいパソコンを入手された方も多いのではないでしょうか。 充電



