【小技】ネットのお気に入り登録はフォルダで管理できるんです

ネット上でよく閲覧するサイトは、「お気に入り」に登録している方も多いと思います。
でも、だんだんお気に入りの数が増えて、ごちゃごちゃしている…という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そんな時は、お気に入りをフォルダで管理すると良いかもしれません。
お気に入りの管理は、ブラウザ内でもできるのですが、使用しているブラウザによってアイコンが違うので、いつもと違うブラウザを開いてしまうと、よく分からなくなることもあります。
Google Chrome(グーグルクローム)の画面

Microsoft Edge(マイクロソフトエッジ)の画面

そして、個人のパソコンでネットを閲覧する場合にはブラウザ内での管理でも良いのですが、会社内等の共有パソコンの場合、自分が使うサイトをお気に入りしたい場合に保存しづらかったり、また、お気に入りのサイトやページを共有したい時にはいちいちURL(ユーアールエル)をメールで送る…等、ちょっと面倒だったりもあるかと思います。
そんな時は、このやり方を試してみてください。
まず、お気に入りのサイトを開きます。

画面の半分くらいに調節します。

画面のもう半分側に、エクスプローラーを開きます。

鍵のマークをクリックし、エクスプローラーの中にドラックアンドドロップします。

エクスプローラーの中に、ウェブサイトのショートカットができました!

こんな風に、お気に入りサイトをどんどんエクスプローラーに保存して、

さらにフォルダを作ってその中に移していけば、カテゴリーを分けることもできて、スッキリします。

また、ページごとに保存することもできるので

お気に入りサイトの中から、お気に入りのページを探すのもラクになります。

手軽に管理できて見やすいですので、試してみてくださいね☆
担当:北澤
\\ この記事でも問題点が解決しなかった場合は… //
リングロー公式LINEでは、パソコンやスマートフォンに関する操作方法についてチャットでご質問いただけます。
こちらの記事で解決しなかった場合はぜひLINEにてご連絡ください!
リングローに関するお得な情報や、新商品・新サービスの情報もいち早くお届けします。
▼お友だち登録はこちらから▼

————————————————————–
リングロー株式会社では、今回のようなIT機器に関するご相談を承っております。
オフィスソフト・プリンター・デジカメ等どんなお問い合わせでも大丈夫です。
ご相談・お問い合わせはサポートセンターまでお電話ください!
▼よくいただくお問い合わせ
・オフィスソフトの使い方がわからない
・プリンターを購入したものの、接続方法がわからない
・スマホの写真をパソコンに取り込みたい
・突然、ネット接続が切れてしまった
・キーボードが反応しなくなってしまった
・オンライン会議への参加方法がわからない
また、何度でも電話・メールのご相談可能で無期限の保証もセットになった中古パソコン「R∞PC(アールピーシー)」も販売しています。
「R∞PC」に関するご質問もお気軽にご連絡ください。
【サポートセンター】
受付:10:00~17:00(月~金/祝日含む)
TEL:0120-956-892
詳細は以下の画像をクリック↓

関連記事
-
-
パソコンでもスマホのような絵文字を使うには
普段はスマホでやり取りをしているけれど、パソコンでの対応になった途端、なんとなく冷
-
-
Windows Updateに失敗するときの対処法 ~Windowsのバージョンを手動でアップデートする~
前回は、Windows Updateとはどのようなものか、また何のために必要なのかというこ
-
-
ChatGPT(チャットGPT)を使ってみよう
最近よく耳にするChatGPT(チャットジーピーティー)。皆さんは使ったことはありますか?
-
-
Excelでお絵描きしてみませんか?④図形を使って絵を描いてみよう!【前編】
Excelでお絵描きしてみませんか?①ドット絵を描いてみよう!【前編】はこちらExcelで
-
-
Windows11でイヤホンを接続しながら音の出力機器を切り替える方法
普段パソコンで音楽や動画を流す際にイヤホンから、またはスピーカーからなど音の出力場
-
-
【知っておこう】Windows10のサポート終了とWindows11への買い替え・アップグレードについて解説
この記事を書いている2023年8月現在、多くの方が「Windows10(ウィンドウズテン)
-
-
winmail.datの対処方法~Mozilla Thunderbird~
前回、winmail.dat(ウィン メール ドット ダット)というファイルについてご紹介
-
-
SSDの寿命と、意外な弱点
パソコンの内部には、データを保存する保管庫のような役割として、記憶媒体と呼ばれるものが必ず存在し
-
-
Windows 10 のFall Creators Updateとは?②
前回は、Windows10のバージョン確認方法をご紹介しました! 既に最新のFall Creat
-
-
LINE通話の便利機能
スマートフォンでの通話中に「周囲の音がうるさくてうまく会話ができない…」といった経験をした
- PREV
- IMEパッドを使って読めない漢字を検索してみよう!!
- NEXT
- パソコンから音が出ない?!