Cドライブの容量がいっぱい!パーティションを変更する方法①
公開日:
:
最終更新日:2018/02/15
よくある相談
Cドライブの容量がいっぱいになってしまったときの対処法として、前回はデータをDドライブに移行する方法をご紹介しました!
ドキュメントやピクチャに大量にデータを入れているという方は、Dドライブに移行することで、ある程度の空きができるかと思いますが、そもそもデータをあまり入れていないという方の場合は、あまり効果がありません。
そんなときは、思い切ってCドライブの容量を増やしてしまいましょう!
ということで今回からは、HDD(ハードディスク)のパーティションを変更する方法をご紹介します♪
Windows10には、標準搭載でパーティションを変更する機能がついていますが、一定の条件を満たしていないと変更できません。条件を満たしていない場合も少なくないので、今回は、簡単にパーティション変更ができるフリーソフトを使っていきます!
まずは、ソフトのインストール方法からご紹介していきます☆
EaseUS Partition Masterインストール方法
①下記URLにアクセス
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/easeuspart/
③実行し、画面の指示に従って次に進む
以上でインストールは完了です。
★今回取り上げたEaseUS Partition Masterについて、詳しくは以下をご覧ください。
https://jp.easeus.com/partition-manager-software/free.html
次回はソフトの使用方法をご紹介していきます!
お楽しみに☆
担当:草川
関連記事
-
-
パソコン雑学~キーボート配列がアルファベット順でないワケ~
今回はパソコンにまつわる面白知識を紹介していきます。以前にも一度、「バグ」に関する雑学を紹
-
-
容量の大きなファイルを送る方法~Thunderbird~
今回はメールで大容量の添付ファイルを送る方法をご紹介します。メールで添付ファイルを送るのは
-
-
不具合対策!新しいユーザーへのデータ移行方法③
前回までで、新しいアカウントを作成し、管理者にすることで、このアカウントを使用する準備が整い
-
-
Windows10で印刷がうまくいかない場合の対処法②
今回は、前回に引続き、PX-045Aというプリンターを例に、ドライバーのインストール方法をご
-
-
Thunderbirdで送信済トレイに保存されない時の修正方法
Web(ウェブ)メールが主流になって久しいですが、やはりまだメールソフトの方が使い勝手が良
-
-
「ファンクションキー」を使ってみよう!⑧【F12】キー
使いこなせると便利なファンクションキー。今回は【F12】キーの使い方をご紹介します。※
-
-
Win10でMicrosoftアカウントをローカルアカウントに切り替える方法
Microsoftアカウントを使用してパソコンにサインインする設定になっていると、起動の度に
-
-
Googleアカウントのプロフィールの編集方法~名前、生年月日、性別、パスワードの変更方法編~
前回はGoogle(グーグル)アカウントのプロフィールの編集方法~プロフィール写真編~をご
-
-
パソコンに差したUSBメモリー等の取り外し方法②
前回は画面右下からUSBメモリーを安全に取り外す方法をご紹介しましたが、今回は設定からUSB
-
-
デスクトップパソコンがシャットダウンできない!原因と対策 ~PS/2キーボード~
先日、デスクトップパソコンをご使用のお客様より、「勝手に再起動してしまいパソコンのシャット