*

Google(グーグル)検索おもしろ機能!

公開日: : 最終更新日:2023/06/13 ソフトウェア・アプリ, よくある相談

今回は、知っているとちょっと自慢できるGoogle(グーグル) の面白い機能を紹介します。
ミニゲームやおもしろ画像など開発者や製作者の遊び心が感じられ、気軽にオンラインで無料で遊ぶことができます。
ちょっとした息抜きに、ぜひ楽しんでもらえればと思います!
今回ご紹介する面白い機能はルグーグ無料オンラインでまとめて遊べます。

参照:https://rugugu.jp/


<1> 水中検索

Googleのトップ画面が水族館に豹変します。夏場の暑い時期などに設定すれば、ちょっぴり涼しくなるかも!


<2> サノスで指パッチン

上記画像の、手のマークをクリックするとGoogle検索件数の半分を消します。


<3> バースデイ恐竜ゲーム

スペースキーを押してジャンプし、障害物を避けながら、恐竜がひたすら横スクロールで進んでいきます。単純だけれどついハマってしまうゲームです。


<4> ザーグラッシュ

Googleの検索画像の画面を攻撃して破壊します。


<5> ブロック崩し

Google 画像検索結果がクラッシックな「ブロック崩し」ゲームに早変わり。


<6> ジッパー

Google ロゴが大きなジッパーになり「開ける」が出来るようになります。


<7> Google ミラー

Google のホームページを水平方向に反転させたものです。


<8> 雪を降らせて

クリスマスに似た雰囲気になり、雪の結晶が下に向かって流れていきます。


<9> OZの魔法使い

ナレッジグラフルビーのスリッパが表示されています。


<10> 一回転


検索結果が目の前で360度の宙返りをするイースターエッグです。



ほんのひと時のリラックスタイムを楽しんでいただけましたか!
何も考えずにホッとする時間も大切です!

他に面白いものが見つかったら又掲載しますので、お楽しみに☆




担当:角




★★今回のようなご不明点も電話・メールにて何度でもご相談いただける『R∞PC(アールピーシー)』、おかげさまで大好評!『がっちりマンデー!!』でも特集されました!★★

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: rpc_lp_bunner.png

関連記事

インターネットのお気に入りを移行④~Internet Explorer~

前回はMicrosoft Edge (マイクロソフト エッジ)についてご紹介しましたが、今

記事を読む

Wordの余白がなくなった?!

文書作成に便利なMicrosoft Office Word(マイクロソフトオフィスワード:

記事を読む

音が小さい!設定から最大音量を上げる方法

以前の記事で、インターネット動画の音が小さい場合の対処法をご紹介しました。インターネット上

記事を読む

「ファンクションキー」を使ってみよう!⑦【F11】キー

使いこなせると便利なファンクションキー。今回は【F11】キーの使い方をご紹介します。※注意

記事を読む

Windows10のパソコンが突然インターネットに繋がらなくなった場合の対処法~パソコンのマークに×印~

今回も、Windows10のパソコンが突然インターネットに繋がらなくなった場合の確認事項や、

記事を読む

クイックアシストを利用したPCでの遠隔サポート方法

遠隔機能を用いると、お互いに遠く離れた場所に住んでいたり、違うオフィスで働いていたり、パソ

記事を読む

【WPS Office】作成したドキュメントをコンビニで印刷できるようにする方法

最近では、ほとんどのコンビニでネットプリントのサービスを行っています。 たまに印刷はしたいけど、

記事を読む

SSDの寿命と、意外な弱点

パソコンの内部には、データを保存する保管庫のような役割として、記憶媒体と呼ばれるものが必ず存在し

記事を読む

Windows10で画面表示が変わってしまった場合の対処法~画面の向き編~

前回に引続き、Windows10で画面表示が変わってしまった場合の対処法をご紹介していきます

記事を読む

「デバイスに問題が発生したため再起動する必要があります」とエラー表示が出た場合の対処方法

電子機器を使用していると電源が入らない、キーが反応しない、英字がたくさん表示されたなど突然

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、リユースPCのリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットのお悩みにお答えします!

ノートパソコンのCtrlキーとFnキーを入れ替える方法

ノートパソコンのキー配列は、機種によって微妙に違います。買い

パソコンの初期化の方法①(Windows11)

パソコンの動作がおかしい時やウィルスに感染してしまった時、パ

KINGSOFT Internet Security 20が使えなくなる?KINGSOFTセキュリティProにバージョンアップしよう

KINGSOFT Internet Security 20(

WPSOffice2の認証エラーの対処法③ ~インターネットに接続していない場合~

Microsoft Office(マイクロソフトオフィス)と

パソコンで「かな入力」と「ローマ字入力」を切り替える方法(2025版)

日本語を入力する際、かな入力とローマ字入力のどちらを使うかは

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑