迷惑通知が出てきた際の対処法
パソコンを利用していて、突然画面右下から以下のような通知が出てくることはないでしょうか。
参考:https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1808/08/news034.html
このような通知は、「セキュリティに問題がある」「クリックして詳細を確認」等のメッセージが表示され、クリックするよう促してくるものが多いのですが、実際にはほぼ100%の確率で迷惑通知である可能性が高いです。
このような通知は数分ごとに表示されることもあり、パソコンを操作する時の妨げになることもあります。
また、安易に通知をクリックしてしまうとウイルス感染の恐れもあります。
今回は、上記のような通知が出てこない為の予防策、また出てきた際の対処法についてご紹介します。
予防策
パソコンのホームページを閲覧する際に、下記のような画像が出てくることがあるかもしれません。
参考:https://chiilabo.com/2021-01/fake-captcha-allow-notifcation-load14-biz/
参考:https://otona-life.com/2020/06/04/34845/
「許可」を押してしまうと、先ほどの迷惑通知が出てきてしまう可能性が非常に高いので、出てきても絶対に許可を押さないでください。
そうとはいっても、もう既に押してしまった…という方は以下の方法より通知を止めることが出来ます。
迷惑通知が出てきた際の対処法
Google Chrome(グーグルクローム)の場合
①右上の「メニュー(点が縦に3つ並んでいるマーク)」をクリック
②「設定」を選択
③「プライバシーとセキュリティ」→「サイトの設定」を選択
④「通知」をクリック
⑤「通知の送信を許可するサイト」のリストから、見覚えのないURLの右側の「メニュー(3点アイコン)」をクリック
⑥「ブロック」または「削除」を選択
参考:https://keizokuma.com/chrome-notice-block/
Microsoft Edge(マイクロソフトエッジ)の場合
①画面右上の「・・・」→「設定」をクリック
②「Cookie(クッキー)とサイトのアクセス許可」→「通知」をクリック
③「許可」欄を確認し、身に覚えのないURLの右側の「・・・」→「ブロック」もしくは「削除」の順にクリック
参考:https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=417&PID=3111-2663
※身に覚えのないURLが分からない場合は、一度全ての通知をブロックもしくは削除しましょう!後から必要な通知を設定することも可能です。
上記のような症状は、日々お客様から多くお問い合わせを頂いています。
もし迷惑通知でお困りの際は、こちらの手順を参考にしてみてください。
担当:鵜沢
★★今回のようなご不明点も電話・メールにて何度でもご相談いただける『R∞PC(アールピーシー)』、おかげさまで大好評!『がっちりマンデー!!』でも特集されました!★★
関連記事
-
文字入力時のトラブル4選~文章を編集しようとすると、文字が上書きされてしまう!編~
今回も前回に引続き、文字入力時の主なトラブルをご紹介していきます! ト
-
文字入力時のトラブル4選~英語を入力すると大文字になってしまう!編~
今回も前回に引続き、文字入力時の主なトラブルをご紹介していきます! ト
-
サイトのショートカットの作成方法①
WEBサイトのショートカットをデスクトップ画面に作成できることをご存じでしょうか。 作成しておく
-
タスクバーに突然現れた、「ニュースと関心事項」を削除する方法
Windows 10の新機能として、「ニュースと関心事項」という機能が追加され、タスクバー
-
安価なMicrosoft Officeにご注意下さい
10月2日にMicrosoft Office2024(マイクロソフトオフィス2024)の販
-
「プリンターで印刷ができなくなった!」を、解決する方法
いよいよ年末が近づいてきましたね。 新年に向け、急ぎ足で年賀状を作成されている方もいらっしゃるか
-
SSDの寿命と、意外な弱点
パソコンの内部には、データを保存する保管庫のような役割として、記憶媒体と呼ばれるものが必ず存在し
-
パソコンが壊れた?黒い画面が出て起動しない時の原因と対策
パソコンの不具合には様々なものがあり、その原因もハードウェアの問題からソフトウェアに起因する
-
迷惑な広告がでてくる!対処方法とは?~ワンクリックウェア駆除ツール①~
今回も、迷惑広告が出てきてしまった場合の対処法をご紹介していきますよ~! 前回の対処法で改
-
Microsoft Office と WPS Office 、こんなところが違います!
代表的なオフィスソフトとして広く使われている Microsoft Office(マイクロソ
- PREV
- テザリングの方法と注意点②
- NEXT
- Google(グーグル)検索おもしろ機能!