迷惑な広告がでてくる!対処方法とは?~システムの復元~
公開日:
:
最終更新日:2017/09/28
よくある相談
前回は、「ワンクリックウェア駆除ツール」を使用した迷惑広告の削除方法をご紹介しました!
今回は、システムの復元という作業をすることで、パソコンを少し前の状態に戻す方法をご紹介していきます!
但し、[システムの復元]が有効になっていない場合や、復元ポイントがない場合はこの操作はできません・・・(>_<)
できない場合は、③の手順の[ローカルディスク(C:)]の[保護]が[無効]になっていますので、確認してみてくださいね!
システムの復元方法
①キーボードの[Windows]キーと[Pause]キーを押す
⑤戻したい時点の日付(迷惑広告が出てくる以前の日付)を選び、[次へ]をクリック
※選択したい日付がない場合は、[他の復元ポイントを表示する]にチェックを入れます。
以上で復元作業が始まります。再起動を繰り返す場合がありますが、そのまま放置し、自動的にデスクトップ画面に戻るまで放置します。
(約1時間~2時間ほどかかります。)
デスクトップに戻ったら、表示が出てこなくなっていることを確認しましょう!
以上、パソコンを前の状態に戻し、迷惑広告をなかったことにする方法でした☆
5回にわたり、迷惑広告の削除方法をご紹介してきましたが、次回はいよいよ最終回!
システムの復元ができなかった場合の奥の手、パソコンの初期化です!
次回もお楽しみに☆
担当:草川
関連記事
-
-
Cドライブの容量がいっぱい!パーティションを変更する方法②
前回は、パーティションを変更するためのフリーソフトのインストール方法をご紹介しました! 引き続き
-
-
エクセルで一部の範囲を指定して印刷する方法 ~改ページプレビュー~
前回は、Excel(エクセル)ファイルを印刷する際に、改ページを設定することで、印刷したい
-
-
「ファンクションキー」を使ってみよう!⑧【F12】キー
使いこなせると便利なファンクションキー。今回は【F12】キーの使い方をご紹介します。※
-
-
インターネットのお気に入りを移行⑥~Google Chrome~
前回、Google Chrome(グーグル クローム)でお気に入りをエクスポートする方法を
-
-
Windows Updateに失敗するときの対処法 ~Windows Updateとは~
突然ですが、Windows Update(ウィンドウズアップデート)というものをご存じでし
-
-
デスクトップパソコンがシャットダウンできない!原因と対策 ~PS/2キーボード~
先日、デスクトップパソコンをご使用のお客様より、「勝手に再起動してしまいパソコンのシャット
-
-
新Edge(Chromium)で特定のサイトをすぐに開けるようにする4つの方法~アプリとしてインストール~
前回は、新Edgeで特定のサイトをすぐに出せるようにする方法として、スタートメニューにピン
-
-
パソコンでSNSを使ってみよう③ ~Facebook編~
今回はFacebook(フェイスブック)についてご紹介していきたいと思います。他のSNSで
-
-
表計算の基本的な関数4選①合計値を求めてみよう!
表計算には400種類以上の関数が存在しますが、学校や会社で使われる関数は限られています。表
-
-
文字入力時のトラブル4選~英語を入力すると大文字になってしまう!編~
今回も前回に引続き、文字入力時の主なトラブルをご紹介していきます! ト