【Windows10豆知識】タスクバーに表示された『ここに入力して検索』を非表示にする方法
Windows10のパソコンの初期設定では、画面の左下に「ここに入力して検索」や、「Cortana(コルタナ)に何か聞いてみてください。」等と表示されるようになっています。
これは、Windows10に標準搭載されている音声認識型のアシスタント機能で、枠内をクリックして、検索したい内容を直接入力するか、『コルタナさん』と話しかけ起動させることで、手助けをしてくれます。
しかし、タスクバーにたくさんアイコンを表示させておきたいタイプの人からすると、コルタナさん、ちょっと場所をとりすぎ・・・!
ということで、今回は、この『コルタナさん』を非表示にする方法をご紹介していきます☆
②[Cortana]にカーソルを合わせ、[表示しない]をクリック
これで多少タスクバーがすっきりしましたね☆
4回に渡り、Windows10の豆知識をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
Windows10では、今までのOS(オペレーティングシステム)と、表示や仕様が変わっている部分も多くありますが、以前のOSの仕様のように変更できる部分もあり、選択肢は広がったような印象を受けます。
細かいことですが、設定を変更して、自分好みにカスタマイズしていきましょう♪
次回もお楽しみに☆
担当:草川
関連記事
-
-
システムイメージを使ってパソコンを復元する方法
前回までお話しした、システムイメージの作成に続いて今回はその使い方について説明したいと思いま
-
-
Chromeの便利な拡張機能~QRコードがすぐに作成できる!!~
Google Chrome(グーグルクローム)をもっと便利に、もっと効率的に使用するための
-
-
復元ポイントの作成方法
パソコンを使用していると、更新等のシステムの変更によってシステムの不具合が起こることがあります。
-
-
不具合対策!新しいユーザーへのデータ移行方法①
Windows VistaやWindows7のパソコンでは、OS(オペレーティングシステム)
-
-
パソコンの動作が重い時の4つの簡易チェック方法
パソコンを使っていると、急に動作が重くなってしまったり、そのままフリーズしてしまったりす
-
-
Windows10障がい者のための機能!~後編~
Windows10(ウインドウズテン)には様々な障がいのある人がすぐに使えて便利な機能が標
-
-
Googleアカウントを利用したAndroidスマホの写真バックアップ方法
@ringlogをお読みいただいている皆さま、新年あけましておめでとうございます!本年もパ
-
-
【2019年版】無料で使えるおすすめの年賀状作成ソフト4選 ~前編~
今年もいよいよあと2か月を切りました。そろそろ年賀状の準備を始めないと・・・と思いつつ、まだ手が
-
-
【WPS Office】Writer、Spreadsheetsの編集画面の色が変わってしまった場合の対処法
サポートセンターでは、ときどきWriter(ライター)やSpreadsheets(スプレッドシー
-
-
サインイン画面の背景をぼやけないように変更する方法
Windowsでは、パソコンのプログラムを常に最新の状態に保つために、マイクロソフトから更新プロ