【Windows10豆知識】タスクバーに表示された『ここに入力して検索』を非表示にする方法
Windows10のパソコンの初期設定では、画面の左下に「ここに入力して検索」や、「Cortana(コルタナ)に何か聞いてみてください。」等と表示されるようになっています。
これは、Windows10に標準搭載されている音声認識型のアシスタント機能で、枠内をクリックして、検索したい内容を直接入力するか、『コルタナさん』と話しかけ起動させることで、手助けをしてくれます。
しかし、タスクバーにたくさんアイコンを表示させておきたいタイプの人からすると、コルタナさん、ちょっと場所をとりすぎ・・・!
ということで、今回は、この『コルタナさん』を非表示にする方法をご紹介していきます☆
②[Cortana]にカーソルを合わせ、[表示しない]をクリック
これで多少タスクバーがすっきりしましたね☆
4回に渡り、Windows10の豆知識をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
Windows10では、今までのOS(オペレーティングシステム)と、表示や仕様が変わっている部分も多くありますが、以前のOSの仕様のように変更できる部分もあり、選択肢は広がったような印象を受けます。
細かいことですが、設定を変更して、自分好みにカスタマイズしていきましょう♪
次回もお楽しみに☆
担当:草川
関連記事
-
-
【WPS Office】保存せずに終了したファイルを復元する方法
皆さんは、オフィスソフトを使用していて、「応答していません」となってしまったこと、ありませ
-
-
「デバイスに問題が発生したため再起動する必要があります」とエラー表示が出た場合の対処方法
電子機器を使用していると電源が入らない、キーが反応しない、英字がたくさん表示されたなど突然
-
-
「ファンクションキー」を使ってみよう!⑦【F11】キー
使いこなせると便利なファンクションキー。今回は【F11】キーの使い方をご紹介します。※注意
-
-
Chromeの便利な拡張機能~煩わしい不要な広告をブロック!!~
Google Chrome(グーグルクローム)をもっと便利に、もっと効率的に使用するための
-
-
ネットが遅い・切れるのは「ブラウザ」の問題かもしれません!
パソコンでWebサイトなどを閲覧しているとき、ページ間の移動や表示がスムーズにいかないと不便です
-
-
iTunesのソフトインストールについて
以前の記事においてiTunes(アイチューンズ)の音楽データの移行についてご案内しましたが
-
-
新しい言語を追加してみよう①~言語のダウンロード方法~
「外国の友人に手紙を書きたい!」「海外営業を行いたい!」そんなときに英語以外の言語が必要に
-
-
毎日使うものだからこそ!パソコンを簡単クリーニングしてみよう~内側編~
前回、パソコンにあまり詳しくない方でも普段から導入できる簡単クリーニング方法の外側編をご紹介
-
-
【Outlook】メールソフトを活用しよう!~アドレス帳を使用してメールを作成する~
突然ですが、パソコンでメールを確認するとき、皆さんはWebメールとメールソフト、どちらを使
-
-
Windowsのフォト機能が意外と使えるんです!②
以前、Windows(ウィンドウズ)のフォト機能を使ってスライドショーを作る方法をご紹介し