Windows10でUSBメモリやCDの中身を開く方法③
公開日:
:
最終更新日:2023/08/29
よくある相談

2回にわたり、Windows10でUSBメモリやCDの中身を開く方法をご紹介してきましたが、今回は更に簡単な方法をご紹介します!
デスクトップ画面によく使うUSBメモリやCDドライブのショートカットを作成することで、ワンクリック(ダブルクリック)で中身を開くことができるようになります!
デスクトップ画面にデバイスのショートカットを作成する方法
①PCを開く
(方法は『Windows10でUSBメモリやCDの中身を開く方法①』をご参照ください!)
②USBメモリの表示(リムーバブルディスク、E、メーカー名等)またはDVDドライブのアイコンをドラッグし、デスクトップ画面で指を離す
(適切な位置にドラッグすると[デスクトップにリンクを作成]という表示が出ます)
※USBメモリの場合
③ウィンドウを×で閉じると、デスクトップ上にショートカットが表示されています!
上の手順でデスクトップ上にショートカットを作っておけば、簡単に開くことができますね(^o^*)
3回にわたり、USBメモリ、CDの中身を開く方法をご紹介してきました。
外付けHDD(ハードディスク)や、デジタルカメラやスマートフォンに入っているSDカード等も同様の方法で開くことができますので、ぜひ参考にしてみてください♪
次回もお楽しみに☆
担当:草川
★★今回のようなご不明点も電話・メールにて何度でもご相談いただける『R∞PC(アールピーシー)』、おかげさまで大好評!『がっちりマンデー!!』でも特集されました!★★
関連記事
-
-
「プリンターで印刷ができなくなった!」を、解決する方法
いよいよ年末が近づいてきましたね。 新年に向け、急ぎ足で年賀状を作成されている方もいらっしゃるか
-
-
Excelでお絵描きしてみませんか?④図形を使って絵を描いてみよう!【前編】
Excelでお絵描きしてみませんか?①ドット絵を描いてみよう!【前編】はこちらExcelで
-
-
表計算の基本的な関数4選②離れたセルの合計値を求めてみよう!
前回は、SUM関数を使って連なったセルの合計値を求める方法をご紹介しました。今回はSUM関
-
-
メール設定(メールサーバー、SMTP、POP、IMAP)って何?
メールサーバーとは電子メールの送受信の際に用いられるコンピューターのことです。メールサーバ
-
-
タスクバーの検索ボックスに突如現れた絵を消す方法
最近社内の一部のパソコンで、下のように画面左下の検索ボックスに可愛らしいイラストが表示され
-
-
マウスが反応しなくなってしまった場合の対処法①
パソコンを使うとき、マウスで操作をするという方がほとんどだと思います。最近のノートパソコンでは、
-
-
【Outlook】メールソフトを活用しよう!~自動でCCを追加する~
今回は、メール送信時に、特定の宛名を自動的にCCに追加する方法をご紹介していきます♪複数の
-
-
Windows10で文字入力をしやすくする方法~タスクバーの「あ」や「A」が消えてしまった場合の対処法~
新年あけましておめでとうございます! @ringlogでは2019年も知って得する便利な情報をお
-
-
Windows10で文字入力をしやすくする方法~言語バーを表示させる~
前回は、IMEの「あ」や「A」の表示が消えてしまった場合の対処法をご紹介しました。今回は、こちら
-
-
Windows Updateに失敗するときの対処法 ~Windows 10 を上書きインストールする~
前回は、Windows Updateに失敗してしまう場合の対処法として、更新プログラムを手