*

【ペイント】文字を縦書きで入力する方法

公開日: : 最終更新日:2023/09/18 ソフトウェア・アプリ, よくある相談

前回は、ペイントで文字入力をした際に、90度左に文字が回転してしまう場合の対処法をご紹介しました!
横書きでの入力はできましたが、縦書きの場合はどうすればよいのでしょうか。
実は、ペイントには縦書きという項目はありませんが、ちゃんと縦書きで入力をすることもできます☆
まずは、文字入力したい画像をペイントで開きましょう!




文字を縦書きで入力する方法

①画面上部[回転]をクリックし、[左へ90度回転]をクリック


②画面上部[A]をクリック


③文字を入れたい部分をクリック


④画面上部フォント部分で「@」が先頭についているフォントを選択
※ここでは[@HGSゴシックE]を選択します。


⑤任意の文章を入力し、文字枠の位置や大きさを調整


⑥何もないところでクリックして確定し、画面上部[回転]をクリックし、[右へ90度回転]をクリック


⑦縦書きで文字を入れることができました!


背景が白の場合は、画像の向きを変えなくても、入力した文章をのみを範囲選択、回転して縦書きにすることもできます☆
ペイントを使用する際は、ぜひ試してみてくださいね!
次回もお楽しみに♪




担当:草川

関連記事

Windows10のちょっとだけ便利な機能④

Windows10(ウィンドウズテン)で、なくても困らないけど知っていたらちょっとだけ便利

記事を読む

Windows 10 Version 1803 のサポートが終了!お使いのPC、大丈夫ですか?

先日 2019年11月12日をもって、『 Windows 10 Version 1803 』のサ

記事を読む

【Fn】キーを使ってみよう!①基本の使い方

これまで【F1】キー~【F12】キーの使い方をご紹介してきましたが、今回は【Fn】(エフエ

記事を読む

Windows10で画面表示が変わってしまった場合の対処法~画面の向き編~

前回に引続き、Windows10で画面表示が変わってしまった場合の対処法をご紹介していきます

記事を読む

好きな風景を楽しむ♪デスクトップの背景(テーマ)を変更する方法

時節柄、今年の夏は結局どこにも行かずに終わりそう、という方も少なくないかと思います。かくい

記事を読む

Google レンズを使ってみよう①

みなさんは「Google(グーグル)レンズ」を使ったことがありますか?「名前はなんとなく知

記事を読む

自宅でパソコンをインターネットに接続する~設定方法~

前回は、パソコンをインターネットに接続する場合の回線と環境についてお話ししました。今回は、本題の

記事を読む

WPS Office2の認証エラー対処法 シリアルの解除の場合

皆様はオフィスソフトと聞くと何を思い浮かべますか?新品のパソコンによく付属している

記事を読む

一部のメールが入ってこない場合の対処法~Mozilla Thunderbird~

前回に引き続き、複数のパソコンを使用していて、一部のメールが入ってこない場合の対処法をご紹

記事を読む

デスクトップ画面の背景の変更方法

デスクトップの背景を気分転換に別の画像に変更したい時ってありませんか?簡単に背景を変更でき

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、リユースPCのリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットのお悩みにお答えします!

ノートパソコンのCtrlキーとFnキーを入れ替える方法

ノートパソコンのキー配列は、機種によって微妙に違います。買い

パソコンの初期化の方法①(Windows11)

パソコンの動作がおかしい時やウィルスに感染してしまった時、パ

KINGSOFT Internet Security 20が使えなくなる?KINGSOFTセキュリティProにバージョンアップしよう

KINGSOFT Internet Security 20(

WPSOffice2の認証エラーの対処法③ ~インターネットに接続していない場合~

Microsoft Office(マイクロソフトオフィス)と

パソコンで「かな入力」と「ローマ字入力」を切り替える方法(2025版)

日本語を入力する際、かな入力とローマ字入力のどちらを使うかは

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑