*

【ペイント】文字を縦書きで入力する方法

公開日: : 最終更新日:2018/11/06 よくある相談

前回は、ペイントで文字入力をした際に、90度左に文字が回転してしまう場合の対処法をご紹介しました!
横書きでの入力はできましたが、縦書きの場合はどうすればよいのでしょうか。
実は、ペイントには縦書きという項目はありませんが、ちゃんと縦書きで入力をすることもできます☆
まずは、文字入力したい画像をペイントで開きましょう!

 

文字を縦書きで入力する方法

①画面上部[回転]をクリックし、[左へ90度回転]をクリック

 

②画面上部[A]をクリック

 

③文字を入れたい部分をクリック

 

④画面上部フォント部分で「@」が先頭についているフォントを選択
※ここでは[@HGSゴシックE]を選択します。

 

⑤任意の文章を入力し、文字枠の位置や大きさを調整

 

⑥何もないところでクリックして確定し、画面上部[回転]をクリックし、[右へ90度回転]をクリック

 

⑦縦書きで文字を入れることができました!

 

背景が白の場合は、画像の向きを変えなくても、入力した文章をのみを範囲選択、回転して縦書きにすることもできます☆
ペイントを使用する際は、ぜひ試してみてくださいね!
次回もお楽しみに♪

 

 

担当:草川

関連記事

Windows10、11シャットダウンの種類!

Windows10、11(ウィンドウズテン、イレブン)には、システムを終了する方法として2

記事を読む

Mozilla Thunderbird~メニューバーの表示~

Mozilla Thunderbird(モジラ サンダーバード) の画面の上部にはメニューバ

記事を読む

Instagramをパソコンで使用する方法~操作編③~

前回は「Instagram(インスタグラム)をパソコンで使用する方法~操作編②~」でIns

記事を読む

Wordの余白がなくなった?!

文書作成に便利なMicrosoft Office Word(マイクロソフトオフィスワード:

記事を読む

表計算の基本的な関数4選④最大値を求めてみよう!

前回は、AVERAGE関数を使って果物の値段の平均値を求めてみました。今回は、最大値を求め

記事を読む

Windows10で文字入力をしやすくする方法~IMEパッドに手書きで入力する~

人の名前や地名など、普段使わない漢字を出したいとき、読み仮名で変換をしてもなかなか出てこず、

記事を読む

Windows Updateに失敗するときの対処法 ~Windows 10 を上書きインストールする~

前回は、Windows Updateに失敗してしまう場合の対処法として、更新プログラムを手

記事を読む

サインイン画面の背景をぼやけないように変更する方法

Windowsでは、パソコンのプログラムを常に最新の状態に保つために、マイクロソフトから更新

記事を読む

Cドライブの容量がいっぱい!Dドライブを上手に活用する方法①

++++++++++ あけましておめでとうございます。 知って得するIT情報を引き続きた

記事を読む

Wordに自分好みのフォントを入れる方法 ~使ってみよう編~

前回はWord(ワード)にフォントを入れる方法についてご紹介しました。今回は前回ご紹介した

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、オフィス向けのITソリューションを提供するリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットの導入に伴うお悩みにお答えします!

春から大学生になる方必見!おすすめのパソコンの選び方

大学生活ではパソコンが必須!オンライン授業やレポートの作成、

ノートパソコンのバッテリーを長持ちさせるコツ

新しい生活に向けて、そろそろ新しいパソコンを入手された方も多

iPadを買ってよかったこと5選&お得にiPadを購入する方法

いつも@ringlog(リングログ)をご覧いただきありが

「ファンクションキー」を使ってみよう!⑦【F11】キー

使いこなせると便利なファンクションキー。今回は【F11】キー

Windowsのフォト機能が意外と使えるんです!

スマホに沢山撮りためた写真をとりあえずPC(ピーシー)に保存

→もっと見る

  •  

PAGE TOP ↑