Internet Explorerから他のブラウザへ移行② ~Google Chrome~

今回はInternet Explorer(インターネット エクスプローラー)からGoogle Chrome(グーグル クローム)にお気に入り等のデータを移行する方法をご紹介します。今後、Internet ExplorerからGoogle Chromeを利用したい方はお試しください♪
①Google Chromeを開く

②画面右上のマークをクリック

③メニュー内の「ブックマーク」にポインタを合わせる

④「ブックマークと設定をインポート」をクリック

⑤設定ページの画面中央にブックマークと設定のインポートのウインドウが表示されるので、移行したい項目にチェックマークをつけたまま、移行しない項目にはチェックマークを外しましょう

⑥「インポート」をクリックした後、「ブックマークと設定をインポートしました」と表示が出たら、完了です♪

ブックマークを確認すると、お気に入りサイトが移行されていますね^^

次回は、Internet ExplorerからFirefox(ファイアーフォックス)にお気に入りや設定等を移行する方法をご紹介します♪
担当:小笠原
★★今回のようなご不明点も電話・メールにて何度でもご相談いただける『R∞PC(アールピーシー)』、おかげさまで大好評!『がっちりマンデー!!』でも特集されました!★★

関連記事
-
-
不具合対策!新しいユーザーへのデータ移行方法①
Windows VistaやWindows7のパソコンでは、OS(オペレーティングシステム)
-
-
表計算の基本的な関数4選③平均値を求めてみよう!
前回は、SUM関数の応用編として離れたセルの合計値を求めてみました。今回は、平均値を求める
-
-
ロック画面の背景の変更方法
パソコンの電源を入れて起動している途中で風景のようなお写真の画面が出ますよね。もしパスワー
-
-
容量の大きなファイルを送る方法~Thunderbird~
今回はメールで大容量の添付ファイルを送る方法をご紹介します。メールで添付ファイルを送るのは
-
-
YouTubeの便利機能【Best 1~5】
年々人気を増しているのが世界最大の動画サイトYouTube(ユーチューブ)です!ドキュメン
-
-
Mozilla Thunderbird~メールツールバーの表示~
前回に続き、今回はメールツールバー表示の方法をご紹介します。 メールツールバーの
-
-
Instagramをパソコンで使用する方法~操作編②~
前回は「Instagram(インスタグラム)をパソコンで使用する方法~操作編①~」で写真の
-
-
ノートパソコンでマウスが動かない時の対処法
ノートパソコンには、「タッチパッド」と呼ばれるポインティングデバイスが搭載され
-
-
表計算の基本的な関数4選②離れたセルの合計値を求めてみよう!
前回は、SUM関数を使って連なったセルの合計値を求める方法をご紹介しました。今回はSUM関
-
-
【ペイント】文字が90度横に回転してしまう場合の対処法
Windowsのパソコンには、標準でペイントというソフトが入っています。写真に文字を入れた