*

テザリングの方法と注意点①

公開日: : 最終更新日:2023/06/13 PCの使い方, スマホ・タブレット, よくある相談

テザリングって、聞いたことありますか?
繋ぐ、連結するというような意味で、一般的にはスマホの回線にPCを接続することを指します。

デザリングではなく、テザリングです。
この機能を使えば、Wi-Fi(ワイファイ)環境のない場所でもスマホをルーターのようにして手軽にPCでインターネットの利用が可能です。
それでは、テザリングの方法と注意点をご紹介していきます。


テザリングの種類

・USB(ユーエスビー)接続
PCとスマホをUSBケーブルで接続する方法。ケーブルを持ち運ぶ必要はありますが、通信速度も安定して速く、スマホに充電しながら通信が可能です。

・Wi-Fi接続
PCとスマホをWi-Fiで接続する方法。Wi-Fi対応のPCなら、いつでもどこでも手軽に利用できますが、スマホのバッテリーの減りは早くなります。

・Bluetooth(ブルートゥース)接続
PCとスマホをBluetoothで接続する方法。PC、スマホどちらにもBluetooth機能が搭載されている必要があります。接続速度ではUSB接続、Wi-Fiに劣りますがスマホのバッテリー消費はゆるやかです。


テザリング時の注意点

テザリングを使用するうえで、注意しておきたいポイントがあります。

1. パケ死に注意
テザリングではスマホの回線を使用するため、その際のデータ使用料はご契約のスマホのプランに準じて請求されます。PCだとついつい、ひとつのデータが大きくなりがちですので、スマホの請求額が高額になったり月末になると速度制限がかかったりなどすることがあります。ご注意ください。

2. セキュリティの注意
Wi-Fiによるテザリングの場合、電波範囲内であれば誰でも接続できてしまう可能性があります。
SSID(エスエスアイディー)が近くの第三者にも閲覧できる状態になるため、もし簡易的なパスワードを設定していると不正に回線を利用されたり、情報を盗み見されたりする可能性があることを考慮しておきましょう。


3. 契約の有無
NTTドコモの場合は、spモードの契約があれば申し込み不要、無料でテザリングが利用可能。
ただし、auとソフトバンクは事前の申し込みが必要で、契約している通信プランによって無料のケースと、月額の支払いが必要になるケースがあります。お使いのスマホがauやソフトバンクの場合は、事前に契約内容を確認しましょう。
また、格安SIM(シム)の場合も、契約プランや対象機種によってテザリング機能が使える場合とそうでない場合、追加契約が必要な場合など様々のため、こちらも事前に契約内容を確認しておきましょう。

以上、スマホでテザリングの方法と注意点についてご案内いたしました。
次回はiPhone(アイフォン)やAndroid(アンドロイド)で実際にテザリングをする手順をご案内します。




担当:大野




★★今回のようなご不明点も電話・メールにて何度でもご相談いただける『R∞PC(アールピーシー)』、おかげさまで大好評!『がっちりマンデー!!』でも特集されました!★★

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: rpc_lp_bunner.png

関連記事

Windowsのフォト機能が意外と使えるんです!

スマホに沢山撮りためた写真をとりあえずPC(ピーシー)に保存して置くという方も沢山いると思

記事を読む

WPS Office2の認証エラー対処法 シリアルの解除の場合

皆様はオフィスソフトと聞くと何を思い浮かべますか?新品のパソコンによく付属している

記事を読む

iPhone6のテザリングでパソコンをインターネットに接続する方法

   ノートパソコンを持ち歩くビジネスマンは、不意にパソコンからメールをしなければな

記事を読む

Windows10で文字入力をしやすくする方法~IMEパッドに手書きで入力する~

人の名前や地名など、普段使わない漢字を出したいとき、読み仮名で変換をしてもなかなか出てこず、困っ

記事を読む

YouTubeの便利機能【Best 1~5】

年々人気を増しているのが世界最大の動画サイトYouTube(ユーチューブ)です!ドキュメン

記事を読む

Windows10でSDカードが認識されなくなってしまった場合の対処法①

デジタルカメラや携帯電話で写真を撮る時、SDカードに保存するという方も多いと思います。小さくて便

記事を読む

SIMフリーのスマートフォンで通信料節約!!

低価格で通話やインターネット接続が行える「格安携帯電話サービス」が注目を集めています。その中

記事を読む

【WPS Office】Spreadsheets 行と列のサイズ変更方法④

今回はSpreadsheets(スプレッドシート)のすべての行(列)のサイズ変更の方法をご

記事を読む

【WPS Office】Writer、Spreadsheetsの編集画面の色が変わってしまった場合の対処法

サポートセンターでは、ときどきWriter(ライター)やSpreadsheets(スプレッドシー

記事を読む

テザリング接続方法

最近では、テザリングを使用し、パソコンでインターネットを閲覧している、という方もよく見ます。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、リユースPCのリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットのお悩みにお答えします!

ノートパソコンのCtrlキーとFnキーを入れ替える方法

ノートパソコンのキー配列は、機種によって微妙に違います。買い

パソコンの初期化の方法①(Windows11)

パソコンの動作がおかしい時やウィルスに感染してしまった時、パ

KINGSOFT Internet Security 20が使えなくなる?KINGSOFTセキュリティProにバージョンアップしよう

KINGSOFT Internet Security 20(

WPSOffice2の認証エラーの対処法③ ~インターネットに接続していない場合~

Microsoft Office(マイクロソフトオフィス)と

パソコンで「かな入力」と「ローマ字入力」を切り替える方法(2025版)

日本語を入力する際、かな入力とローマ字入力のどちらを使うかは

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑