*

Windows Updateに失敗するときの対処法 ~Windows 10 を上書きインストールする~

公開日: : 最終更新日:2023/06/21 PCの使い方, よくある相談

前回は、Windows Updateに失敗してしまう場合の対処法として、更新プログラムを手動でインストールする方法をご紹介しました☆
残念ながら改善しなかったという方は、引き続き、別の対処方法を見ていきましょう!
今回ご紹介する方法は、操作自体は難しくありませんが、一つの項目に時間がかかる場合があるので、時間に余裕のある際に試してみてくださいね。

Windows 10 を上書きインストールする

①下記URLをクリックし、「ツールを今すぐダウンロード」をクリック
※表示されている文章は、画像と異なる場合があります。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10


②ダウンロードしたインストーラーをクリックして実行
※Google Chrome(グーグルクローム)の場合は、画面左下にダウンロードファイルが表示されます。
※[ユーザーアカウント制御]が表示される場合は、「はい」をクリックして進みます。


③「同意する」をクリック


④「このPCを今すぐアップグレードする」に●が入った状態で「次へ」をクリック


⑤ダウンロードが始まります


⑥「同意する」をクリック


⑦[✓ 個人用ファイルとアプリを引き継ぐ]となっていることを確認し、「インストール」をクリック


以上で操作は完了です。インストール完了後、Windows Updateがうまくいくかどうか試してみてください!

上書きインストールをすることで、アプリやデータを引き継いだまま、Windows の基本システム部分のみを再インストールすることができます。今回のトラブル以外にも使える方法ですので、参考にしてみてくださいね♪
次回もお楽しみに☆




担当:草川




★★今回のようなご不明点も電話・メールにて何度でもご相談いただける『R∞PC(アールピーシー)』、おかげさまで大好評!『がっちりマンデー!!』でも特集されました!★★

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: rpc_lp_bunner.png

関連記事

Windows 10を元のWindowsに戻す方法

Windows 10がリリースされてから1か月ほど経ちましたね。皆さんの周りにもWindow

記事を読む

「ファンクションキー」を使ってみよう!⑦【F11】キー

使いこなせると便利なファンクションキー。今回は【F11】キーの使い方をご紹介します。※注意

記事を読む

Cドライブの容量がいっぱい!パーティションを変更する方法①

Cドライブの容量がいっぱいになってしまったときの対処法として、前回はデータをDドライブに移行する

記事を読む

「デバイスに問題が発生したため再起動する必要があります」とエラー表示が出た場合の対処方法

電子機器を使用していると電源が入らない、キーが反応しない、英字がたくさん表示されたなど突然

記事を読む

Internet Explorerから他のブラウザへ移行③ ~Fire Fox~

今回はInternet Explorer(インターネット エクスプローラー)からFire

記事を読む

ノートパソコンでマウスが動かない時の対処法

   ノートパソコンには、「タッチパッド」と呼ばれるポインティングデバイスが搭載され

記事を読む

【Thunderbird】メールデータを丸ごと移行する方法②

前回は、USBメモリーを使って、Thunderbirdのプロファイルのバックアップを取る方法をご

記事を読む

【WPS Office】認証失敗のエラーが表示される場合の対処法

皆さんは、オフィスソフトと聞くと、どのソフトが思い浮かびますか?新品のパソコンを購入すると

記事を読む

新Edge(Chromium)で特定のサイトをすぐに開けるようにする4つの方法~アプリとしてインストール~

前回は、新Edgeで特定のサイトをすぐに出せるようにする方法として、スタートメニューにピン

記事を読む

Google(グーグル)検索おもしろ機能!

今回は、知っているとちょっと自慢できるGoogle(グーグル) の面白い機能を紹介します。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、リユースPCのリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットのお悩みにお答えします!

ノートパソコンのCtrlキーとFnキーを入れ替える方法

ノートパソコンのキー配列は、機種によって微妙に違います。買い

パソコンの初期化の方法①(Windows11)

パソコンの動作がおかしい時やウィルスに感染してしまった時、パ

KINGSOFT Internet Security 20が使えなくなる?KINGSOFTセキュリティProにバージョンアップしよう

KINGSOFT Internet Security 20(

WPSOffice2の認証エラーの対処法③ ~インターネットに接続していない場合~

Microsoft Office(マイクロソフトオフィス)と

パソコンで「かな入力」と「ローマ字入力」を切り替える方法(2025版)

日本語を入力する際、かな入力とローマ字入力のどちらを使うかは

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑