*

カメラのセキュリティ対策

公開日: : 最終更新日:2023/06/13 カメラ, よくある相談

最近はリモートワークが当たり前になり、自宅でWeb(ウェブ)ミーティングなどをする機会も増えているかと思います。
実際に会いに行かなくても、会って話しているようなコミュニケーションができるとても便利なカメラ機能ですが、万が一このカメラが使っていない間も常にオンになっていたら・・・ぞっとしますね。
便利な機能を適切に使っていくために、カメラ機能のセキュリティについて一度確認しておきましょう。


セキュリティリスク

①ウィルス感染によるカメラ機能の乗っ取り
②OSなどのセキュリティホールを悪用したカメラ機能への不正アクセス
③セキュリティ対策のされていないWi-Fi(ワイファイ)経由の侵入
④便利なアプリを装った不正アプリからのアクセス

いかがでしょうか。
普通に使っているだけでも、実はこれだけのリスクが潜んでいます。


①と②に関しては普段からOSの更新やセキュリティソフトのアップデートなどをまめに実施しておくことでかなりリスクは減らせます。

③のセキュリティ対策のされていないWi-Fiとは、カフェやフリースペース等で一般公開されている誰でも接続できるWi-Fiのこと。
このようなWi-Fiでは通信内容が暗号化されていないことも多く、同じWi-Fiに接続している第三者が簡単にあなたの使用しているPCやスマホの中身を覗き見できてしまいます。そうすると、今見ているページから悪意のある偽サイトに誘導したり、メールを送り付けてウィルス感染させたり、パスワードを盗んで勝手にサインインしたりすることも可能です。もちろんその結果、帰宅後のカメラの乗っ取りまでできてしまいます。

④の便利なアプリを装った不正アプリからのアクセスは、最近特に多く聞くようになりました。何かアプリをインストールする際にPCやスマホに許可を求める画面が出てくることがありますが、無料のアプリやユーザー評価の高いソフトであっても、不正なアクセスは存在します。
実は勝手にカメラがオンになっていて録画されていたなんてことが起きないように、アプリのインストールの際にはよく確認しましょう。

さて、対策としてOSの更新やセキュリティソフトのアップデートなどをこまめにする以外に何かもうちょっと安心できる方法はないものでしょうか。
冒頭の写真のように、PCにカメラが内蔵されておらずUSBなどで外付けのカメラを利用している方は、「使用しない時は外しておく」が一番です!
内蔵カメラをご利用の方は、下記にご紹介する方法をご参考ください。


対策

その1:Windowsのプライバシー設定をしよう!


設定から「プライバシー」を開き、左メニューから「カメラ」をクリック。
右側の画面で「このデバイスのカメラへのアクセスの許可」欄にある「変更」ボタンをクリック。


「このデバイスのカメラへのアクセス」をオフにします。
これで、すべてのアプリからPC内蔵カメラへのアクセスはできなくなりますので、あとはカメラが必要な時には再度この「変更」ボタンをクリックしてまたオンにすればOKです。
簡単ですね。



その2:物理的にふさいでしまおう!


Webカメラに貼る、セキュリティ用のシールがいろいろなメーカーから販売されています。
付箋紙などを貼って代用している方も多いようですが、ちょっとカッコ悪いですよね。
このような専用のシールは、スライドするだけでカメラを隠すことができて使い勝手もよくスタイリッシュです。


これならカメラを使用するたびに設定画面を開かなくても良いので、さらに手軽です。
最近はハート形やかわいいイラスト入りなどもありますので、探してみるのも楽しいと思いますよ。

便利なカメラやフリーWi-Fi・各種のアプリなど、しっかり知って安全に使いこなしましょう!




担当:大野




————————————————————–

リングロー株式会社では、今回のようなIT機器に関するご相談を承っております。
オフィスソフト・プリンター・デジカメ等どんなお問い合わせでも大丈夫です。
ご相談・お問い合わせはサポートセンターまでお電話ください!

▼よくいただくお問い合わせ
・オフィスソフトの使い方がわからない
・プリンターを購入したものの、接続方法がわからない
・スマホの写真をパソコンに取り込みたい
・突然、ネット接続が切れてしまった
・キーボードが反応しなくなってしまった
・オンライン会議への参加方法がわからない

また、何度でも電話・メールのご相談可能で無期限の保証もセットになった中古パソコン「R∞PC(アールピーシー)」も販売しています。
「R∞PC」に関するご質問もお気軽にご連絡ください。

【サポートセンター】
受付:10:00~17:00(月~金/祝日含む)
TEL:0120-956-892
詳細は以下の画像をクリック↓

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: rpc_lp_bunner.png

関連記事

【Windows10豆知識】言語バーを表示させる方法

Windows10のパソコンでは、初期設定だと、いままでのWindows7やWindows Vi

記事を読む

Google(グーグル)検索おもしろ機能!

今回は、知っているとちょっと自慢できるGoogle(グーグル) の面白い機能を紹介します。

記事を読む

「ファンクションキー」を使ってみよう!⑧【F12】キー

使いこなせると便利なファンクションキー。今回は【F12】キーの使い方をご紹介します。※

記事を読む

Windows10で文字入力をしやすくする方法~タスクバーの「あ」や「A」が消えてしまった場合の対処法~

新年あけましておめでとうございます! @ringlogでは2019年も知って得する便利な情報をお

記事を読む

YouTubeの音を”もっと”大きくしたい!

パソコンでYouTube(ユーチューブ)を見ていて、どうしても音が小さくて聞こえづらいこと

記事を読む

簡単にわかるWindows11、3つのポイント

日本時間2021年6月25日、Microsoft(マイクロソフト)から次期OS(オーエス)

記事を読む

IMEパッドを使って読めない漢字を検索してみよう!!

新年おめでとうございます。今年も皆様のお役に立つ情報を発信していきます。どうぞよろしくお願

記事を読む

Windows11にアップグレードしたら突然起動しなくなった時の対処方法!!②

前回は、パソコンをWindows11(ウィンドウズイレブン)にアップグレードして突然起動し

記事を読む

Windows11へのアップグレードに必要なTPM2.0がWindows10に搭載されているかの確認方法!

Windows10(ウィンドウズテン)からWindows11(ウィンドウズイレブン)にグレ

記事を読む

Windows10『フォト』で写真をインポートする方法

パソコンの便利な使い方の1つとして、スマホやデジカメに入っている音楽や写真のデータを取り込み

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、ITソリューションを提供するリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットの導入に伴うお悩みにお答えします!

安価なMicrosoft Officeにご注意下さい

10月2日にMicrosoft Office2024(マイク

受信メールサーバーのPOPとIMAPの違い!!

メールサーバーとは電子メールの送受信の際に用いられるコンピュ

パソコンに入っていないフォントを使うには

Word(ワード)やPowerPoint(パワーポイント)で

WPSOffice2の認証エラーの対処法② ~インストールしているバージョンが違う場合~

Microsoft Officeと互換性のあるOfficeソ

ナムロック機能とは

みなさんNum lock(ナムロック)はご存じですか?知って

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑