Windows10のパソコンが突然インターネットに繋がらなくなった場合の対処法~電波マークに×印~
公開日:
:
最終更新日:2017/08/01
よくある相談
今回も、Windows10のパソコンが突然インターネットに繋がらなくなった場合の確認事項や、対処方法をご紹介していきますよ~!
前回同様、まずは、画面右下の電波マークの状態から見ていきましょう☆
※有線ケーブルを接続している場合は、外してからチェックしてください!
電波マークに×印がついている
(無線内蔵の場合のみ)無線スイッチがオンになっているかを確認
無線内蔵のタイプのパソコンの場合、基本的にはパソコンの側面に無線スイッチがついているか、ショートカットキーを使用して無線機能のオン・オフが切り替えられます。
ショートカットキーにて切り替えできる場合は、キーボードに下の[F8]キーのような電波マークがついています。
ご使用のパソコンの型番から、無線機能の切り替え方法を確認しましょう!
Wi-Fi機能がオンになっているかを確認
Windows10のパソコンだと、内蔵無線機能のオン・オフの他に、OS上からもWi-Fi機能のオン・オフが切り替えられるようになっています。下の手順で確認してみましょう!
あっという間に切り替えができました☆
無線ルーターが正常に動作しているかを確認
上記の2つを確認してオンになっているにも関わらず、電波マークに×がついている場合は、周辺に拾える電波がない可能性があります。
その場合は、無線ルーターが正常に電波を発信できているかを確認する必要があります。
正常に動作しているかどうかは、無線ルーター本体のランプで分かりますので、説明書を見て、正常な状態のランプがついているかを確認してみてください。
何か異常がある場合には、契約しているプロバイダーか、ルーターのメーカーに相談してみてくださいね!
今回は、電波マークに×印がついている場合の対処方法をご紹介しました☆
この場合は、そもそも電波が拾えていないので、まずはパソコン側で電波が受信できているかの確認と、無線ルーターから電波が発信できているかの確認が必要になるんですね~!
次回は、電波マークに!印がついている場合の対処方法をご紹介していきますので、こちらも参考にしてみてくださいね♪
担当:草川
関連記事
-
-
マウスが接続できないときの種類別原因 ~Bluetoothマウス~
前回に続きマウスの接続不良シリーズとして今回は、Bluetooth(ブルートゥース)マウス
-
-
パソコンでSNSを使ってみよう④ ~Twitter編~
今回はTwitter(ツイッター)についてご紹介していきたいと思います。他のSNSである「
-
-
Wordに自分好みのフォントを入れる方法 ~使ってみよう編~
前回はWord(ワード)にフォントを入れる方法についてご紹介しました。今回は前回ご紹介した
-
-
音が小さい!! 最大音量を上げる方法(Windows11の場合)
以前の記事ではインターネット動画の音が小さい場合の対処法やWindows10(ウィンドウズ
-
-
コルタナが急に使えなくなってしまったら?
Windows10には「Cortana(コルタナ)」という音声アシスタント機能が標準搭載さ
-
-
1903更新後のポインターのカラー変更
前回は更新プログラムの「Windows10 Version 1903」更新後のポインターの大きさ
-
-
Windows10のちょっとだけ便利な機能!
Windows10(ウィンドウズ10)で、なくても困らないけど知っていたらちょっとだけ便利
-
-
表計算の基本的な関数4選④最大値を求めてみよう!
前回は、AVERAGE関数を使って果物の値段の平均値を求めてみました。今回は、最大値を求め
-
-
winmail.datとは何のファイル?~Mozilla Thunderbird~
Mozilla Thunderbird (モジラ サンダーバード)の受信トレイに、winm
-
-
インターネットのお気に入りを移行⑥~Google Chrome~
前回、Google Chrome(グーグル クローム)でお気に入りをエクスポートする方法を
- PREV
- スマホで撮影した動画が逆さまに再生されてしまったら
- NEXT
- 似て非なるもの、SSDとeMMCの違い