*

Windows10のパソコンが突然インターネットに繋がらなくなった場合の対処法~電波マークに×印~

公開日: : 最終更新日:2017/08/01 よくある相談

今回も、Windows10のパソコンが突然インターネットに繋がらなくなった場合の確認事項や、対処方法をご紹介していきますよ~!

 

前回同様、まずは、画面右下の電波マークの状態から見ていきましょう☆
※有線ケーブルを接続している場合は、外してからチェックしてください!

 

電波マークに×印がついている

(無線内蔵の場合のみ)無線スイッチがオンになっているかを確認

無線内蔵のタイプのパソコンの場合、基本的にはパソコンの側面に無線スイッチがついているか、ショートカットキーを使用して無線機能のオン・オフが切り替えられます。
ショートカットキーにて切り替えできる場合は、キーボードに下の[F8]キーのような電波マークがついています。

 

ご使用のパソコンの型番から、無線機能の切り替え方法を確認しましょう!

 

Wi-Fi機能がオンになっているかを確認

Windows10のパソコンだと、内蔵無線機能のオン・オフの他に、OS上からもWi-Fi機能のオン・オフが切り替えられるようになっています。下の手順で確認してみましょう!

 

①電波マークをクリック

 

②[Wi-Fi]をクリック

 

③[Wi-Fi]が青くなり、電波マークの×が消えました!

 

あっという間に切り替えができました☆

 

無線ルーターが正常に動作しているかを確認

上記の2つを確認してオンになっているにも関わらず、電波マークに×がついている場合は、周辺に拾える電波がない可能性があります。
その場合は、無線ルーターが正常に電波を発信できているかを確認する必要があります。
正常に動作しているかどうかは、無線ルーター本体のランプで分かりますので、説明書を見て、正常な状態のランプがついているかを確認してみてください。
何か異常がある場合には、契約しているプロバイダーか、ルーターのメーカーに相談してみてくださいね!

 

今回は、電波マークに×印がついている場合の対処方法をご紹介しました☆
この場合は、そもそも電波が拾えていないので、まずはパソコン側で電波が受信できているかの確認と、無線ルーターから電波が発信できているかの確認が必要になるんですね~!

 

次回は、電波マークに!印がついている場合の対処方法をご紹介していきますので、こちらも参考にしてみてくださいね♪

 

 

担当:草川

関連記事

エクセルで一部の範囲を指定して印刷する方法 ~印刷範囲の設定~

たくさんのデータが入ったExcel(エクセル)ファイルを印刷する際に、印刷したい範囲以外も

記事を読む

【WPS Office】Writer、Spreadsheetsの編集画面の色が変わってしまった場合の対処法

サポートセンターでは、ときどきWriter(ライター)やSpreadsheets(スプレッドシー

記事を読む

デスクトップパソコンがシャットダウンできない!原因と対策 ~PS/2キーボード~

先日、デスクトップパソコンをご使用のお客様より、「勝手に再起動してしまいパソコンのシャット

記事を読む

Windows10のパソコンが突然インターネットに繋がらなくなった場合の対処法~パソコンのマークに×印~

今回も、Windows10のパソコンが突然インターネットに繋がらなくなった場合の確認事項や、

記事を読む

Windows11にアップグレードしたら突然起動しなくなった時の対処方法!!②

前回は、パソコンをWindows11(ウィンドウズイレブン)にアップグレードして突然起動し

記事を読む

Windows Updateに失敗するときの対処法 ~Windows Updateとは~

突然ですが、Windows Update(ウィンドウズアップデート)というものをご存じでし

記事を読む

マウスが接続できないときの種類別原因 ~有線マウス~

パソコンの代表的な付属機器であるマウスは、パソコンを操作する上で重要な役割を担っています。

記事を読む

インターネットのお気に入りを移行③~Internet Explorer~

前回はMicrosoft Edge (マイクロソフト エッジ)についてご紹介しましたが、今

記事を読む

メール末尾の「Windows10版のメールから送信」は何?

Windows10(ウィンドウズ テン)メールというメールアプリで、メール作成すると本文の

記事を読む

新しい言語を追加してみよう②~言語の切り替え方法~

前回のブログでは、日本語以外の言語の追加方法を、中国語を例にご紹介しました。今回は追加した

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、リユースPCのリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットのお悩みにお答えします!

ノートパソコンのCtrlキーとFnキーを入れ替える方法

ノートパソコンのキー配列は、機種によって微妙に違います。買い

パソコンの初期化の方法①(Windows11)

パソコンの動作がおかしい時やウィルスに感染してしまった時、パ

KINGSOFT Internet Security 20が使えなくなる?KINGSOFTセキュリティProにバージョンアップしよう

KINGSOFT Internet Security 20(

WPSOffice2の認証エラーの対処法③ ~インターネットに接続していない場合~

Microsoft Office(マイクロソフトオフィス)と

パソコンで「かな入力」と「ローマ字入力」を切り替える方法(2025版)

日本語を入力する際、かな入力とローマ字入力のどちらを使うかは

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑