*

winmail.datとは何のファイル?~Mozilla Thunderbird~

公開日: : 最終更新日:2023/06/21 ソフトウェア・アプリ, よくある相談

Mozilla Thunderbird (モジラ サンダーバード)の受信トレイに、winmail.dat(ウィン メール ドット ダット)というファイルが添付されたメールが届いた経験はありませんでしょうか。

 

どんな添付ファイル何だろう?と、winmail.datを開こうとすると…

 

開くためのアプリを選んでくださいというメッセージが出てきて、開けません。

 

どんなファイルなのか、とても気になりますよね。
今回はwinmail.datとは何なのか、次回はその対処方法をご紹介いたします。

 

 

winmail.datとは

文章や画像等の添付ファイルかと思ってしまいますが、実際は添付ファイルではありません。
Outlook(アウトルック)がリッチテキスト形式でメールを送信する設定でメールを送信した際に、受信側がリッチテキスト形式に対応していないとリッチテキスト形式で表示することができず、本文とは別にwinmail.datという添付ファイルに変換されてしまいます。

 

【補足】
リッチテキスト形式とは、メールの背景に色や画像を入れたり、画像・表・図形等を挿入できる形式です。主に送信側と受信側が同じOutlook同士で使用される形式になります。

 

実際に見てみましょう。

 

Outlookの設定をリッチテキスト形式に変更し、次のような背景と図形を挿入してメールを送信します。
※添付ファイル無し

 

そして、Mozilla Thunderbirdで受信されると…

 

メールは図形・背景がなく文章のみで、図形・背景はwinmail.datというファイルに変換されてメールが受信されましたね。

 

【補足】
リッチテキスト形式で送信する設定にしている場合、文章だけのメールを送信しても受信側のMozilla Thunderbird 側ではwinmail.datの添付ファイルがついてしまいます。

 

↓リッチテキスト形式で送信したメール画面

 

Mozilla Thunderbirdで受信したメール画面

 

 

まとめ

winmail.datとは、送信側のOutlookがリッチテキスト形式の設定でメールを送信した際に、リッチテキスト形式が非対応のMozilla Thunderbirdで受信されると、リッチテキスト形式で表示することができずにwinmail.datというファイルに変換されてしまった添付ファイルです。

 

次回は、winmail.datの対処方法をご紹介します。

 

 

担当:小笠原

 

 

★★今回のようなご不明点も電話・メールにて何度でもご相談いただける『R∞PC(アールピーシー)』、おかげさまで大好評!『がっちりマンデー!!』でも特集されました!★★

関連記事

Webサイトをスタートにピン留めする方法②~Google Chrome~

前回は、Microsoft Edge(マイクロソフト エッジ)でwebページをスタートメニ

記事を読む

署名の設定~Mozilla Thunderbird~②

今回は、Mozilla Thunderbird(モジラ サンダーバード)の署名を文字の色や

記事を読む

Windowsのフォト機能が意外と使えるんです!③

以前、Windows(ウィンドウズ)のフォトのビデオエディター機能についてご紹介しましたが

記事を読む

Windows10でパソコン内にデータをコピーする方法

3回にわたり、Windows10で『フォト』アプリを使った写真のインポートや、アプリ活用方法

記事を読む

Windows11にアップグレードしたら突然起動しなくなった時の対処方法!!

パソコンをWindows11(ウィンドウズイレブン)にアップグレードしたら突然起動しなくな

記事を読む

パソコンに差したUSBメモリー等の取り外し方法①

パソコンのデータ移行やバックアップでUSB(ユーエスビー)メモリーや外付けHDD(ハードディスク

記事を読む

Windows Updateに失敗するときの対処法 ~Windows Updateとは~

突然ですが、Windows Update(ウィンドウズアップデート)というものをご存じでし

記事を読む

iTunesの音楽データの移行方法

パソコンを買い替える際、避けては通れないのがデータ移行です。ただし、ソフトごとに移行の仕方

記事を読む

Wordに自分好みのフォントを入れる方法 ~使ってみよう編~

前回はWord(ワード)にフォントを入れる方法についてご紹介しました。今回は前回ご紹介した

記事を読む

Windows10のちょっとだけ便利な機能②

Windows10(ウィンドウズテン)の、なくても困らないけど知っていたらちょっとだけ便利

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、リユースPCのリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットのお悩みにお答えします!

  •  

     

PAGE TOP ↑