Chrome(クローム)の便利な拡張機能~文字起こしアプリNotta(ノッタ)~
公開日:
:
最終更新日:2023/06/13
ソフトウェア・アプリ, よくある相談

Google Chrome(グーグルクローム)をもっと便利に、もっと効率的に使用するためのプログラム「拡張機能」!!
その中でもお薦めのものを紹介します。
※ほとんどの拡張機能は基本的に無料で提供されていますが、拡張機能をいくつも追加するとChrome(クローム)の動作が遅くなる原因になりますのでご注意下さい。
今回ご紹介するのは文字起こしアプリNotta(ノッタ)です。
AI音声認識文字起こしサービスNottaのChrome拡張機能は、Web(ウェブ)ページの音声をリアルタイムで録音し、文字起こしすることができます。
文字起こし結果はNottaアカウントに保存し、どの端末でも確認できます。
Zoom(ズーム)などのWeb会議やYouTube(ユーチューブ)の記録など手作業による文字起こしの手間が省けて効率アップ間違いなし!
※有料オプションあり。
追加方法
①Chromeの左上の「アプリ」アイコンから「ウェブストア」をクリック。

②「音声認識」または「Notta」と検索し「Chromeに追加」をクリックして下さい。

③追加をしたら、Nottaのアカウントを新規登録!!

④使用したい時に画面右上の拡張機能アイコンをクリックし「Notta」を起動。

⑤「このページの録音を開始します」をクリック。
または赤い□で囲んだwww.notta.aiをクリックしNottaホームへ。

⑥「録音開始」をクリックするとすぐに文字起こしがスタート。
Chromeの拡張機能ですと使用できるのは無料の範囲内になってしまうので、3分間しか録音することができません。
長い会議の時は何度も録音開始をクリックしなくてはいけなくなってしまいますので、文字起こしアプリってどんなものだろう?1度使ってみたい!という方にお薦めです。
もっと便利に使いたい方へは有料のオプションもある様です。

会議の重要部分のみの録音や3分以内の音楽や動画の文字起こしなら無料版でも十分だと思いますので1度試してみて下さい。
担当:沖田
————————————————————–
リングロー株式会社では、今回のようなIT機器に関するご相談を承っております。
オフィスソフト・プリンター・デジカメ等どんなお問い合わせでも大丈夫です。
ご相談・お問い合わせはサポートセンターまでお電話ください!
▼よくいただくお問い合わせ
・オフィスソフトの使い方がわからない
・プリンターを購入したものの、接続方法がわからない
・スマホの写真をパソコンに取り込みたい
・突然、ネット接続が切れてしまった
・キーボードが反応しなくなってしまった
・オンライン会議への参加方法がわからない
また、何度でも電話・メールのご相談可能で無期限の保証もセットになった中古パソコン「R∞PC(アールピーシー)」も販売しています。
「R∞PC」に関するご質問もお気軽にご連絡ください。
【サポートセンター】
受付:10:00~17:00(月~金/祝日含む)
TEL:0120-956-892
詳細は以下の画像をクリック↓

関連記事
-
-
Windows10でWi-Fiのパスワードを忘れたときの確認方法
Wi-Fi(ワイファイ)に接続する際に必要となるのがSSID(ネットワーク名)とパスワード
-
-
知られざる年賀状作成ソフトの活用法とお勧めソフト5選
いつの間にか蝉の鳴き声が消え、夕方には虫が鳴き始め、少し秋めいてすごしやすくなってきました
-
-
【WPS Office】Writerで簡単に便箋のような用紙を作る方法
以前、WPS Office(ダブリューピーエスオフィス)というオフィスソフトについてご紹介
-
-
表計算の基本的な関数4選①合計値を求めてみよう!
表計算には400種類以上の関数が存在しますが、学校や会社で使われる関数は限られています。表
-
-
サインイン画面の背景をぼやけないように変更する方法
Windowsでは、パソコンのプログラムを常に最新の状態に保つために、マイクロソフトから更新プロ
-
-
Internet Explorerから他のブラウザへ移行➀ ~Microsoft Edge~
Internet Explorer(インターネット エクスプローラー)から他のブラウザへの
-
-
マウスが接続できないときの種類別原因 ~無線マウス~
前回の記事に引き続き、今週もWindows10のパソコンと接続したマウスがうまく動作しない
-
-
クラウド・ストレージとは
クラウド・ストレージなどのクラウド・サービスがだいぶ定着してきたように感じます。 &n
-
-
Googleアカウントのプロフィールの編集方法~プロフィール写真編~
Google(グーグル)アカウントでは、アカウントを作成した時の名前、ニックネーム、生年月
-
-
「プリンターで印刷ができなくなった!」を、解決する方法
いよいよ年末が近づいてきましたね。 新年に向け、急ぎ足で年賀状を作成されている方もいらっしゃるか