*

winmail.datの対処方法~Mozilla Thunderbird~

公開日: : 最終更新日:2023/06/21 ソフトウェア・アプリ, よくある相談

前回、winmail.dat(ウィン メール ドット ダット)というファイルについてご紹介しましたが、今回はその対処方法をご紹介します。

 

Mozilla Thunderbird(モジラ サンダーバード)で、winmail.datのファイルが添付される状況は下記の通りです。

 

・送信側のOutlook(アウトルック)のメッセージ形式をリッチテキストで設定している
・送信側のOutlookでリッチテキスト形式を送信する際、リッチテキスト形式で送信するという設定にしている
・図形や背景の色(画像)を挿入してメールを送信している
・受信側がMozilla Thunderbird等のリッチテキストに非対応なメールアプリを利用している

 

対処方法は、送信側のOutlookの設定を変更、またはメールに図形や背景を使用しないで送っていただくことです。
Outlookの設定ですが、リッチテキスト形式以外に、HTML形式とテキスト形式があります。テキスト形式は、すべてのメールアプリに対応しているため、テキスト形式をお勧めします。

 

Outlookのバージョンによって設定の変更方法は異なりますが、Outlook2010~2019の設定の変更方法をご紹介します。

 

①Outlookを起動し、「ファイル」をクリック

 

②「オプション」をクリック

 

③「メール」をクリック

 

④メッセージの作成の「次の形式でメッセージを作成する」の「リッチテキスト形式」を、クリック

 

⑤「テキスト形式」をクリック

 

⑥「OK」をクリックして閉じる

 

以上で、設定の変更は完了です。 Outlook側のメッセージ形式はテキスト形式に変更した為、送信メール画面にもテキスト形式で表示されています。

 

Mozilla Thunderbird側ではwinmail.datがなくなりました。

 

【補足】
ちなみにOutlook側のオプションの「リッチテキスト形式を送信する際、~~形式で送信するという設定している」という設定を「HTML」や「テキスト形式」にしている場合、「次の形式でメッセージを作成する」が「リッチテキスト形式」であっても、Mozilla Thunderbird ではwinmail.datは添付されません。

 

↓実際に試した際のメールの画像です
▼Outlook側の送信メールの画面

 

▼Mozilla Thunderbird側の受信されたメール画面

 

以上、2回にわたりwinmail.datについて、その対策方法をご紹介しました。もし、相手から送信されたメールでwinmail.datが添付されている場合、相手のOutlookのオプションを変更していただくよう仰いでみてください。

 

次回もお楽しみに♪

 

 

担当:小笠原

 

 

★★今回のようなご不明点も電話・メールにて何度でもご相談いただける『R∞PC(アールピーシー)』、おかげさまで大好評!『がっちりマンデー!!』でも特集されました!★★

関連記事

知られざる年賀状作成ソフトの活用法とお勧めソフト5選

いつの間にか蝉の鳴き声が消え、夕方には虫が鳴き始め、少し秋めいてすごしやすくなってきました

記事を読む

ノートパソコンのバッテリーを長持ちさせるコツ

新しい生活に向けて、そろそろ新しいパソコンを入手された方も多いのではないでしょうか。 充電

記事を読む

パソコンに差したUSBメモリー等の取り外し方法①

パソコンのデータ移行やバックアップでUSB(ユーエスビー)メモリーや外付けHDD(ハードディスク

記事を読む

システム復元の方法

前回、作成した復元ポイントを使って、今回はシステム復元する方法をご紹介します。 システム復元とは

記事を読む

迷惑な広告がでてくる!対処方法とは?~ブラウザの終了~

パソコンを使用していると、「ドライバーを更新してください」「ウイルスに感染しています」「有料

記事を読む

タスクバーにある時計に曜日を追加する方法!!

Windows10(ウィンドウズテン)のタスクバーの時計は、デフォルトでは、「2022/1

記事を読む

Windows11でカーソルが表示されない時の対処法

以前「カーソルが表示されない時の対処方」をご案内させていただきましたが、最近はWindow

記事を読む

Windows10でUSBメモリやCDの中身を開く方法③

2回にわたり、Windows10でUSBメモリやCDの中身を開く方法をご紹介してきましたが

記事を読む

Windows10のちょっとだけ便利な機能③

Windows10(ウィンドウズテン)で、知っていたらちょっとだけ便利な機能をご紹介します

記事を読む

【WPS Office】保存せずに終了したファイルを復元する方法

皆さんは、オフィスソフトを使用していて、「応答していません」となってしまったこと、ありませ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、リユースPCのリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットのお悩みにお答えします!

ノートパソコンのCtrlキーとFnキーを入れ替える方法

ノートパソコンのキー配列は、機種によって微妙に違います。買い

パソコンの初期化の方法①(Windows11)

パソコンの動作がおかしい時やウィルスに感染してしまった時、パ

KINGSOFT Internet Security 20が使えなくなる?KINGSOFTセキュリティProにバージョンアップしよう

KINGSOFT Internet Security 20(

WPSOffice2の認証エラーの対処法③ ~インターネットに接続していない場合~

Microsoft Office(マイクロソフトオフィス)と

パソコンで「かな入力」と「ローマ字入力」を切り替える方法(2025版)

日本語を入力する際、かな入力とローマ字入力のどちらを使うかは

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑