*

タスクバーにある時計に曜日を追加する方法!!

公開日: : 最終更新日:2023/06/13 PCの使い方, よくある相談



Windows10(ウィンドウズテン)のタスクバーの時計は、デフォルトでは、「2022/10/17」といったように曜日が表示されていません。
曜日が表示されると何かと便利です!
設定から曜日を表示するように変更できます。


1.設定を開いて「時刻と言語」をクリックします。関連設定にある「日付、時刻、地域の書式設定」をクリックします。




2.コントロールパネルが開きますので、「日付、時刻、数値形式の変更」をクリックします。




3.ダイアログが開きますので、下にある「追加の設定」をクリックします。




4.日付タブをクリックします。データ形式の「短い形式」をクリックして選択します。
書き込めるようになるので、末尾に半角空白を入れて、「dddd」と追記します。




5.書き込めたら、下にある「適用」と「OK」を順番にクリックします。後は、「×」でウィンドウを閉じてもOKです。




6.無事にタスクバーの時計に曜日が表示され、「17:25 2022/10/17 月曜日」のようになりました。




何気ない便利な機能ってちょっとうれしいですよね!
また見つけたら次のブログで紹介します。




担当:角



————————————————————–

リングロー株式会社では、今回のようなIT機器に関するご相談を承っております。
オフィスソフト・プリンター・デジカメ等どんなお問い合わせでも大丈夫です。
ご相談・お問い合わせはサポートセンターまでお電話ください!

▼よくいただくお問い合わせ
・オフィスソフトの使い方がわからない
・プリンターを購入したものの、接続方法がわからない
・スマホの写真をパソコンに取り込みたい
・突然、ネット接続が切れてしまった
・キーボードが反応しなくなってしまった
・オンライン会議への参加方法がわからない

また、何度でも電話・メールのご相談可能で無期限の保証もセットになった中古パソコン「R∞PC(アールピーシー)」も販売しています。
「R∞PC」に関するご質問もお気軽にご連絡ください。

【サポートセンター】
受付:10:00~17:00(月~金/祝日含む)
TEL:0120-956-892
詳細は以下の画像をクリック↓

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: rpc_lp_bunner.png

関連記事

設定した覚えのないニュースを非表示にする方法

いつも通りパソコンを使っていて、何かの拍子に画面に大きくニュースや過去の写真の一覧が表示さ

記事を読む

好きな風景を楽しむ♪デスクトップの背景(テーマ)を変更する方法

時節柄、今年の夏は結局どこにも行かずに終わりそう、という方も少なくないかと思います。かくい

記事を読む

Windows11でカーソルが表示されない時の対処法

以前「カーソルが表示されない時の対処方」をご案内させていただきましたが、最近はWindow

記事を読む

自宅でパソコンをインターネットに接続する~接続に必要な3つのもの~

皆さん、ご自宅でインターネットは使っていますか?ちょっとした調べ事は、スマートフォンでも十分です

記事を読む

Windows10でCD,DVDが認識されなくなってしまった場合の対処法②

前回は、Windows10のパソコンで、CDやDVDが再生できなくなってしまった際に、パソコン内

記事を読む

Windows10でUSBメモリやCDの中身を開く方法③

2回にわたり、Windows10でUSBメモリやCDの中身を開く方法をご紹介してきましたが

記事を読む

復元ポイントの作成方法

パソコンを使用していると、更新等のシステムの変更によってシステムの不具合が起こることがあります。

記事を読む

システム復元の方法

前回、作成した復元ポイントを使って、今回はシステム復元する方法をご紹介します。 システム復元とは

記事を読む

ガラケーが使えるのはいつまで!?

ニュースでも取り上げられていたりするのでご存じの方も多いかと思いますが、間もなく「ガラケー

記事を読む

Chrome(クローム)の便利な拡張機能~文字起こしアプリNotta(ノッタ)~

Google Chrome(グーグルクローム)をもっと便利に、もっと効率的に使用するための

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、リユースPCのリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットのお悩みにお答えします!

ノートパソコンのCtrlキーとFnキーを入れ替える方法

ノートパソコンのキー配列は、機種によって微妙に違います。買い

パソコンの初期化の方法①(Windows11)

パソコンの動作がおかしい時やウィルスに感染してしまった時、パ

KINGSOFT Internet Security 20が使えなくなる?KINGSOFTセキュリティProにバージョンアップしよう

KINGSOFT Internet Security 20(

WPSOffice2の認証エラーの対処法③ ~インターネットに接続していない場合~

Microsoft Office(マイクロソフトオフィス)と

パソコンで「かな入力」と「ローマ字入力」を切り替える方法(2025版)

日本語を入力する際、かな入力とローマ字入力のどちらを使うかは

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑