YouTubeの便利機能【Best 6~10】
公開日:
:
最終更新日:2023/06/14
ソフトウェア・アプリ, よくある相談

前回はYouTube(ユーチューブ)の便利機能Best1~5をご紹介しました!
今回は、YouTubeを見る際に便利なショートカットキーを中心に、Best6~10をご紹介していきます!
ショートカットキーを使用することで、マウスを使うよりもスピーディーに操作できますよ☆
6.再生、一時停止

「スペース」キーまたは「K」キーで再生と一時停止の切り替え。
個人的にとっても便利だと思う機能です!!
7.5秒スキップ

「←」「→」キーで前後に5秒スキップ。
8.長時間スキップ

「1」~「9」キーで動画全体の再生時間の10%から90%まで10%刻みでスキップ。
9.音量の変更

「↑」「↓」キーで音量調整が可能。
※ここでの音量の調整はパソコン全体の音量調整ではなく、YouTubeでの音量調整になります。
10.フルスクリーン

「F」キーでフルスクリーン(全画面表示)に切り替え。
※元に戻す場合は、もう一度「F」キーを押すか、「Esc」キーを押します。

↓
フルスクリーン(全画面表示)

いかがでしたでしょうか。
前回から2回にわたりYouTubeの便利機能についてご紹介してきました。
知っているだけでとっても便利な機能がたくさんありますのでぜひお試しください!
YouTubeを使いこなせると、日々の楽しみも倍増しますよ♪
担当:荒井
★★今回のようなご不明点も電話・メールにて何度でもご相談いただける『R∞PC(アールピーシー)』、おかげさまで大好評!『がっちりマンデー!!』でも特集されました!★★

関連記事
-
-
設定した覚えのないニュースを非表示にする方法
いつも通りパソコンを使っていて、何かの拍子に画面に大きくニュースや過去の写真の一覧が表示さ
-
-
Chrome(クローム)の便利な拡張機能~翻訳も文字変換も出来る機能「DeepL」(ディープエル)~
Google Chrome(グーグルクローム)をもっと便利に、もっと効率的に使用するための
-
-
通訳はLINEにおまかせ
以前@ringlogではスマートフォンの翻訳アプリとして、Google翻訳をご紹介しました。
-
-
winmail.datとは何のファイル?~Mozilla Thunderbird~
Mozilla Thunderbird (モジラ サンダーバード)の受信トレイに、winm
-
-
WindowsのソフトウェアキーボードでEscを入力する方法
Microsoft(マイクロソフト)のSurface(サーフェス)シリーズに代表されるW
-
-
なんと!Windows7 からWindows10へ、無償アップグレード!?
先日新しいWindowsのバージョンである、Windows10が発表になりました。一番のトピ
-
-
英字キーボードの特徴と@(アットマーク)やその他の記号が打てないときの対応方法
ずっと欲しかった機種が格安で手に入った!またはゲーミング用のキーボードをゲットした!と喜ん
-
-
Chromeの増えすぎたタブを整理できる拡張機能「OneTab」について②
前回は「OneTab」(ワンタブ)のインストール方法と使い方・タブを1つにまとめてグループ
-
-
テザリングの方法と注意点②
前回、「テザリングとは」「テザリングの種類」「テザリングの注意点」についてお伝えしました。
-
-
インターネットのお気に入りを移行①~Microsoft Edge~
今回はお気に入りを他のパソコンに移す方法をご紹介します。インターネットのお気に入りのサイト