Chromeの増えすぎたタブを整理できる拡張機能「OneTab」について②
公開日:
:
最終更新日:2023/06/13
ソフトウェア・アプリ, よくある相談

前回は「OneTab」(ワンタブ)のインストール方法と使い方
・タブを1つにまとめてグループ化する
・再度開く時の注意点
・元に戻す方法
についてご紹介しました。
今回はタブを複数まとめる方法とリストに名前をつけて管理する方法をご紹介します。
タブを複数まとめる
「OneTab」は1つのウィンドウで何度も使用できます。
タブをまとめた後、さらに複数のタブを新規で開いた状態にし、このまま右上のOneTabアイコンを押すと

この様にもう1つグループを作ることができます。
グループに名前を付ける
何個もグループができてくると分かりにくくなってしまうので、名前をつけて管理しておくと便利です。
上部の「その他」をクリックし「このタブグループに名前を付ける」をクリック

名前を入力しておくと、とても分かりやすくなると思います。
OneTabを使ってタブをグループ化することでリンクの管理ができるようになる為、メモリ使用量削減効果も期待できそうです。
タブをたくさん開いて使っている方は是非お試し下さい♪
担当:五木田
★★今回のようなご不明点も電話・メールにて何度でもご相談いただける『R∞PC(アールピーシー)』、おかげさまで大好評!『がっちりマンデー!!』でも特集されました!★★

関連記事
-
-
Windows10で印刷がうまくいかない場合の対処法①
パソコンを買い換えた際に、きちんとプリンターのドライバーをインストールしたはずなのに、印刷し
-
-
【Windows10】便利なショートカット~[Ctrl]キー編~
前回は、キーを使った便利なキーボードショートカットをご紹介しました!今回は、[Ctrl]を使用し
-
-
Windows10でパソコンの調子が悪くなった場合の対処法
パソコンを使っていて、「なんか今日調子悪いな~」と感じることもあるかと思います。 &n
-
-
「指定されたパスは存在しません」データが開けない場合の対処法①
新しいパソコンを購入したら、まずはUSBメモリーや外付けHDD(ハードディスク)、オンライ
-
-
Cドライブの容量がいっぱい!パーティションを変更する方法①
Cドライブの容量がいっぱいになってしまったときの対処法として、前回はデータをDドライブに移行する
-
-
外付けスピーカーから音が出ないときの対処法
先日の記事で、インターネット動画の音が小さくて聞こえない場合の対処法として、ワイヤレススピ
-
-
Windows10でWi-Fiのパスワードを忘れたときの確認方法
Wi-Fi(ワイファイ)に接続する際に必要となるのがSSID(ネットワーク名)とパスワード
-
-
表計算の基本的な関数4選②離れたセルの合計値を求めてみよう!
前回は、SUM関数を使って連なったセルの合計値を求める方法をご紹介しました。今回はSUM関
-
-
【WPS Office】Writerでの文字数・行数の設定方法
学校の課題や提出物など、文章の書式・レイアウトが決められている場合がありますよね。フォント
-
-
Cドライブの容量がいっぱい!Dドライブを上手に活用する方法①
++++++++++ あけましておめでとうございます。 知って得するIT情報を引き続きたくさんお