なんと!Windows7 からWindows10へ、無償アップグレード!?
公開日:
:
最終更新日:2018/08/07
ソフトウェア・アプリ
先日新しいWindowsのバージョンである、Windows10が発表になりました。一番のトピックはなんと言っても無償アップグレードでしょう。
無償という言葉に敏感に反応した人も多いと思います。かく言う私もその一人。無償でアップグレード出来るなら、それだけパソコンを長く使える可能性が増えます。
実はAppleのMacOSは2013年10月22日にリリースされたMacOS X Mavericks(オーエス テン マーベリックス)から無料になっています。(バージョンでは10.9となります)
今回のWindows10では、Windows7、Windows8、Windows8.1からのアップグレードがリリース後1年間に限り無償となると言うものです。
Windows7/8/8.1Proも対象になりますが、Windows7/8/8.1Enterpriseは対象外となります。
発売時期は正式に発表されていませんが、2015年の夏ごろと噂されています。(執筆時)
Windows8から8.1へのアップグレード方法おさらい
OSのアップグレードは操作性などがガラッと変わりますので、その分期待と共に、不安も付き物。
来るWindows10のリリースに備えて、Windows8から8.1へのアップグレード方法と、注意点をおさらいしておきましょう。
Windows8.1へのアップグレードはWindows ストアから無料の更新プログラムをダウンロードすることで行えます。
Windows8と8.1のシステム要件はほぼ同じですし、Windows8の不具合、不満点の修正というのが8.1の位置づけですので、ネガティブな要素はあまり無いようです。
しかしながら、一部のアプリケーションが動作しなかったり、何らかの原因でアップグレードが中断してしまったりすることも考えられますので、事前にしっかりバックアップをとることは怠らないでください。
マイクロソフトのサイトにも詳しく説明が掲載されています。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/update-from-windows-8-tutorial
Windows10へのアップグレードも同様な方法で行われるのではと予想されます。
不要なファイルは整理しつつ、バックアップはどのようにとるか?もしもの時は元のバージョンにどうやって戻すか?下調べをしっかり行ってリリースに備えてください。
ちなみにMicrosoftアカウントをお持ちなら、Windows10テクニカルプレビュー版というものが無料でダウンロードできます。
こちらはあくまでもテスト用のベータ版となりますが、いち早くWindows10を体験できるものです。インストールする場合は、テスト用のパソコンや、仮想環境にインストールしましょう。
間違っても今使っているメインのパソコンにインストールしない様に気をつけてください。
まとめ
WindowsXPのサポートが終了してからそろそろ1年が経とうとしています。たしかにWindowsXPはバランスのとれた優れたOSでした。現在でも何ら不満点はないとも言えます。
しかし、ビジネスにも当たり前の様にスマートフォンやタブレットを活用する時代です。
従来のパソコンだけでなく、スマートフォンやタブレットなど、さまざまな形態のデバイスに対応した、新しいWindows10に大いに期待したいと思います。
担当:鬼山
関連記事
-
-
Windows10メールの署名の変更方法
前回は、メール末尾に自動で入力される「Windows10(ウィンドウズ テン)版のメールか
-
-
エクセルで一部の範囲を指定して印刷する方法 ~印刷範囲の設定~
たくさんのデータが入ったExcel(エクセル)ファイルを印刷する際に、印刷したい範囲以外も
-
-
Google chromeの表示フォントを変更する方法とは?
インターネットを使用する際、Google chrome(グーグルクローム)を使用している方も
-
-
YouTubeの音を”もっと”大きくしたい!
パソコンでYouTube(ユーチューブ)を見ていて、どうしても音が小さくて聞こえづらいこと
-
-
容量の大きなファイルを送る方法~Thunderbird~
今回はメールで大容量の添付ファイルを送る方法をご紹介します。メールで添付ファイルを送るのは
-
-
winmail.datとは何のファイル?~Mozilla Thunderbird~
Mozilla Thunderbird (モジラ サンダーバード)の受信トレイに、winm
-
-
インターネットのお気に入りを移行⑤~Google Chrome~
前回に続き、今回はGoogle Chrome(グーグル クローム)でお気に入りをエクスポー
-
-
インターネットのお気に入りを移行①~Microsoft Edge~
今回はお気に入りを他のパソコンに移す方法をご紹介します。インターネットのお気に入りのサイト
-
-
「指定されたパスは存在しません」データが開けない場合の対処法②
前回は、古いパソコンで元データを正しくコピーする方法をご紹介しました!今回は引き続き、保存
-
-
【Thunderbird】メールデータを丸ごと移行する方法①
パソコンを買い替えた後、まず初めにやっておきたいことの1つとして、メール設定があります。ソフトに
- PREV
- パソコンパーツも中古を活用しよう
- NEXT
- 中小企業におけるネットワーク保守・管理4つのポイント