容量の大きなファイルを送る方法~Thunderbird~
公開日:
:
最終更新日:2024/12/10
Thunderbird, ソフトウェア・アプリ, よくある相談

今回はメールで大容量の添付ファイルを送る方法をご紹介します。
メールで添付ファイルを送るのは手軽で一般的ですが、容量の大きなファイルを送ろうとすると送受信がうまくいかないことがあります。
それは一通あたりのメールサイズが使用しているプロバイダーやサーバーによって変わってきてしまうからなんです。

各プロバイダーの制限を超えてしまったファイルはどのように送ればいいでしょうか。
今回はThunderbird(サンダーバード)の拡張機能を紹介します。
※Outlook(アウトルック)では開くことができないので注意が必要です。
FileLink(ファイルリンク)とは?
添付ファイルをオンラインストレージにアップロードして、ファイルをリンクに置き換えることができます。
FileLink機能の追加方法
①Thunderbird画面上部の「ツール」をクリック
※「ツール」の表示がない場合は、Altキーを押すとメニューが表示されます。

②「アドオン」をクリック

③「FileLink」と入力し検索

④「FileLink Provider for Dropbox」の右横「Thunderbirdへ追加」をクリック

⑤画面の右上に許可を求める画面が表示されるので「追加」をクリック

⑥「Thunderbirdに追加されました。」と表示されたら「OK」をクリック

⑦画面の右上にFileLinkのマークが追加されます

⑧作成画面を開き、大容量のファイルを添付します

⑨添付ファイルを右クリックし「添付転換」、「We Transfer」の順にクリック

⑩添付した資料がURLに変換されたら送信

この方法で容量の大きい動画なども送れるようになるので、ぜひ試してみてください。
次回はURLに変換された添付資料の開き方をご紹介します!
担当:荒井
★★今回のようなご不明点も電話・メールにて何度でもご相談いただける『R∞PC(アールピーシー)』、おかげさまで大好評!『がっちりマンデー!!』でも特集されました!★★

関連記事
-
-
迷惑な広告がでてくる!対処方法とは?~システムの復元~
前回は、「ワンクリックウェア駆除ツール」を使用した迷惑広告の削除方法をご紹介しました! 今
-
-
「ファンクションキー」を使ってみよう!⑥【F6】~【F10】キー
使いこなせると便利なファンクションキー。今回は【F6】~【F10】キーの使い方をご紹介しま
-
-
Windows Liveメールのサポートが終了!対処方法とは?①
昔は色々と設定が面倒だったメールですが、現在ではかなり身近になり、パソコンでメールチェックを
-
-
ショートカットを作成してシャットダウンを高速化する方法!
PCをシャットダウンする際、多くの方は「スタートボタン」→「電源ボタン」→「シャットダウン
-
-
パソコンの操作を録画する方法
「実際のパソコンの操作を録画して、操作を忘れないようにしたい!」「友人に、あるソフトの操作
-
-
【Windows10】便利なショートカット~[Ctrl]キー編~
前回は、キーを使った便利なキーボードショートカットをご紹介しました!今回は、[Ctrl]を使用し
-
-
クイックアシストを利用したPCでの遠隔サポート方法
遠隔機能を用いると、お互いに遠く離れた場所に住んでいたり、違うオフィスで働いていたり、パソ
-
-
【Fn】キーを使ってみよう!②画面が消える?ちょっと困った機能
使いこなせると便利な【Fn】(エフエヌ)キー。ですが、間違えて押してしまうとちょっと困って
-
-
Windows10で画面表示が変わってしまった場合の対処法~タブレットモード編~
前回に引続き、Windows10で画面表示が変わってしまった場合の対処法をご紹介していきます
-
-
Internet Explorerから他のブラウザへ移行➀ ~Microsoft Edge~
Internet Explorer(インターネット エクスプローラー)から他のブラウザへの
Comment
サンダーバード 利用しています。こちらの記事を読み⑥まで完了したのですが⑦のマークが追加されないのです。
どうしたらよいのか教えていただけますでしょうか。宜しくお願いいたします。
齊藤様、この度はお問い合わせいただきありがとうございます。
ご相談いただいた件につきまして、一度サンダーバードの再起動とバージョン確認をお試しください。
※バージョン確認方法:https://www.mita.itc.keio.ac.jp/ja/faculty_manual_tb_ver.html
上記ページ内の情報でも解決しない場合、リングローのサポートセンターにて直接お電話やメールで詳細なやり取りが可能ですので、お手数ですが下記までお問い合わせくださいませ。
(ご連絡を頂く際は、リングログのコメント経由でのお問い合わせである旨も併せてお伝えください。)
よろしくお願いいたします。
【リングロー株式会社サポートセンター】
TEL:0120-956-892(営業時間:月~金 10時~17時)
MAIL:rpc-red@ringrow.co.jp