容量の大きなファイルを送る方法~Thunderbird~
公開日:
:
最終更新日:2024/12/10
Thunderbird, ソフトウェア・アプリ, よくある相談

今回はメールで大容量の添付ファイルを送る方法をご紹介します。
メールで添付ファイルを送るのは手軽で一般的ですが、容量の大きなファイルを送ろうとすると送受信がうまくいかないことがあります。
それは一通あたりのメールサイズが使用しているプロバイダーやサーバーによって変わってきてしまうからなんです。

各プロバイダーの制限を超えてしまったファイルはどのように送ればいいでしょうか。
今回はThunderbird(サンダーバード)の拡張機能を紹介します。
※Outlook(アウトルック)では開くことができないので注意が必要です。
FileLink(ファイルリンク)とは?
添付ファイルをオンラインストレージにアップロードして、ファイルをリンクに置き換えることができます。
FileLink機能の追加方法
①Thunderbird画面上部の「ツール」をクリック
※「ツール」の表示がない場合は、Altキーを押すとメニューが表示されます。

②「アドオン」をクリック

③「FileLink」と入力し検索

④「FileLink Provider for Dropbox」の右横「Thunderbirdへ追加」をクリック

⑤画面の右上に許可を求める画面が表示されるので「追加」をクリック

⑥「Thunderbirdに追加されました。」と表示されたら「OK」をクリック

⑦画面の右上にFileLinkのマークが追加されます

⑧作成画面を開き、大容量のファイルを添付します

⑨添付ファイルを右クリックし「添付転換」、「We Transfer」の順にクリック

⑩添付した資料がURLに変換されたら送信

この方法で容量の大きい動画なども送れるようになるので、ぜひ試してみてください。
次回はURLに変換された添付資料の開き方をご紹介します!
担当:荒井
★★今回のようなご不明点も電話・メールにて何度でもご相談いただける『R∞PC(アールピーシー)』、おかげさまで大好評!『がっちりマンデー!!』でも特集されました!★★

関連記事
-
-
インターネットのお気に入りを移行⑤~Google Chrome~
前回に続き、今回はGoogle Chrome(グーグル クローム)でお気に入りをエクスポー
-
-
パソコンでSNSを使ってみよう③ ~Facebook編~
今回はFacebook(フェイスブック)についてご紹介していきたいと思います。他のSNSで
-
-
マイクロソフトの次世代ブラウザーはMicrosoft Edge!!
Windows10に搭載されると言われる次世代ブラウザーは、これまでコードネーム「Spart
-
-
エクセルで一部の範囲を指定して印刷する方法 ~改ページプレビュー~
前回は、Excel(エクセル)ファイルを印刷する際に、改ページを設定することで、印刷したい
-
-
サイトのショートカットの作成方法②
前回に続いてサイトのショートカット作成方法のもう1つの方法をご紹介します♪ G
-
-
受信メールサーバーのPOPとIMAPの違い!!
メールサーバーとは電子メールの送受信の際に用いられるコンピューターとなります。メールサーバ
-
-
Windows10のパソコンが突然インターネットに繋がらなくなった場合の対処法~パソコンのマークに×印~
今回も、Windows10のパソコンが突然インターネットに繋がらなくなった場合の確認事項や、
-
-
文字入力時のトラブル4選~英語を入力すると大文字になってしまう!編~
今回も前回に引続き、文字入力時の主なトラブルをご紹介していきます! ト
-
-
インターネットのお気に入りを移行④~Internet Explorer~
前回はMicrosoft Edge (マイクロソフト エッジ)についてご紹介しましたが、今
-
-
Outlookの文字を大きくする方法~受信トレイ・送信トレイ編~
いままでOutlookの文字が小さくて読みづらいと思ったことはありませんか?Outlook
Comment
サンダーバード 利用しています。こちらの記事を読み⑥まで完了したのですが⑦のマークが追加されないのです。
どうしたらよいのか教えていただけますでしょうか。宜しくお願いいたします。
齊藤様、この度はお問い合わせいただきありがとうございます。
ご相談いただいた件につきまして、一度サンダーバードの再起動とバージョン確認をお試しください。
※バージョン確認方法:https://www.mita.itc.keio.ac.jp/ja/faculty_manual_tb_ver.html
上記ページ内の情報でも解決しない場合、リングローのサポートセンターにて直接お電話やメールで詳細なやり取りが可能ですので、お手数ですが下記までお問い合わせくださいませ。
(ご連絡を頂く際は、リングログのコメント経由でのお問い合わせである旨も併せてお伝えください。)
よろしくお願いいたします。
【リングロー株式会社サポートセンター】
TEL:0120-956-892(営業時間:月~金 10時~17時)
MAIL:rpc-red@ringrow.co.jp