*

Googleアカウントでパソコン、スマートフォンから連絡先を追加、編集、削除する方法~パソコン編~

公開日: : 最終更新日:2023/06/14 PCの使い方, ソフトウェア・アプリ, よくある相談

パソコン、スマートフォンを使用し連絡を取り合う事が多いこの時代、連絡先に色々な端末からアクセス出来るのはとても助かります。

そこで今回は「Google(グーグル)アカウントでパソコン、スマートフォンから連絡先を追加、編集、削除する方法~パソコン編~」をご紹介します。


連絡先の追加

①インターネットで「Google」を検索し、アカウントにログインする。
 右上の「Google アプリ」の表示をクリックし「連絡先」を開く。



②左上の「連絡先を作成」をクリックし、下に表示される「連絡先の作成」をクリックする。



③連絡先を入力して「保存」をクリックする。


これで保存は完了です。
次は編集、削除の方法をご案内します♪


連絡先の編集

①連絡先画面で編集したい連絡先をクリックする。

②連絡先情報の画面右上の鉛筆マークをクリックし編集する。



連絡先の削除

①連絡先画面で消去したい連絡先をクリックする。

②連絡先情報の画面右上の縦3つの点をクリックする。



③「削除」をクリックする。


無料機能でクラウド上に連絡先を保存しておけるので、是非ご利用ください♪
次回はアンドロイドスマホ編をご紹介します。




担当:古川




★★今回のようなご不明点も電話・メールにて何度でもご相談いただける『R∞PC(アールピーシー)』、おかげさまで大好評!『がっちりマンデー!!』でも特集されました!★★

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: rpc_lp_bunner.png

関連記事

パソコンに差したUSBメモリー等の取り外し方法②

前回は画面右下からUSBメモリーを安全に取り外す方法をご紹介しましたが、今回は設定からUSBメモ

記事を読む

コマンド プロンプトからPowerShellにパワーアップ!!

Windows 10は定期的にメジャーアップデートがありますが、2つ前のアップデートである「

記事を読む

ナムロック機能とは

みなさんNum lock(ナムロック)はご存じですか?知っていてもそんなに使うことがない方

記事を読む

Windowsの”近距離共有”で簡単ファイル共有

PC同士でファイルやデータを共有したいと思ったことはないでしょうか。でもネットワークグルー

記事を読む

ロック画面の背景の変更方法

パソコンの電源を入れて起動している途中で風景のようなお写真の画面が出ますよね。もしパスワー

記事を読む

winmail.datとは何のファイル?~Mozilla Thunderbird~

Mozilla Thunderbird (モジラ サンダーバード)の受信トレイに、winm

記事を読む

パソコンに差したUSBメモリー等の取り外し方法③

これまでUSBメモリーの安全な取り外し方についてご紹介してきました。 前回は設定画面から操作する

記事を読む

タスクバーの検索ボックスに突如現れた絵を消す方法

最近社内の一部のパソコンで、下のように画面左下の検索ボックスに可愛らしいイラストが表示され

記事を読む

マウスが接続できないときの種類別原因 ~無線マウス~

前回の記事に引き続き、今週もWindows10のパソコンと接続したマウスがうまく動作しない

記事を読む

新Edge(Chromium)で特定のサイトをすぐに開けるようにする4つの方法~タスクバーにピン留め~

前回は、新Edgeで特定のサイトをすぐに出せるようにする方法として、デスクトップにショート

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、リユースPCのリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットのお悩みにお答えします!

ノートパソコンのCtrlキーとFnキーを入れ替える方法

ノートパソコンのキー配列は、機種によって微妙に違います。買い

パソコンの初期化の方法①(Windows11)

パソコンの動作がおかしい時やウィルスに感染してしまった時、パ

KINGSOFT Internet Security 20が使えなくなる?KINGSOFTセキュリティProにバージョンアップしよう

KINGSOFT Internet Security 20(

WPSOffice2の認証エラーの対処法③ ~インターネットに接続していない場合~

Microsoft Office(マイクロソフトオフィス)と

パソコンで「かな入力」と「ローマ字入力」を切り替える方法(2025版)

日本語を入力する際、かな入力とローマ字入力のどちらを使うかは

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑