Cドライブの容量がいっぱい!Dドライブを上手に活用する方法①
++++++++++
あけましておめでとうございます。
知って得するIT情報を引き続きたくさんお届けして参りますので、リングロー株式会社ならびに@ringlogを本年もどうぞよろしくお願いいたします。
++++++++++
一般的なパソコンのHDD(ハードディスク)は、初期状態でCドライブとDドライブに分かれています。Dドライブの容量のほうが大きい場合もありますが、通常ソフトをインストールしたり、データを入れたりすると、Cドライブに保存されます。
そのまま写真や音楽等のデータを大量に入れていくと、Cドライブが圧迫されてしまうという事態が起こります。Dドライブがガラガラなのに、Cドライブがいっぱいになっているせいで、動作が重くなってしまうのはもったいないですよね~!!
今回からは、CドライブからDドライブにデータの保存場所を移行する方法をご紹介していきます☆
ここでは、ドキュメントの移行を行っていきますが、ピクチャやミュージック等他のデータも同様の手順で移行できますので、ぜひ試してみてくださいね♪
まずは、Dドライブに移動先の新規フォルダーを作成する方法をご紹介します!
新しいフォルダーを作成する
①スタートボタンを右クリックし、[エクスプローラー]をクリック
⑤名前を付け、[Enter]キーを押す
※ここでは、[ドキュメント]という名前を付けます。
以上で移行の準備は完了です。
次回は、実際にデータの保存場所を、Dドライブに変更していきます!
お楽しみに☆
担当:草川
関連記事
-
-
Googleアカウントを利用したAndroidスマホの連絡先バックアップ方法
Google(グーグル)アカウントがあれば写真や動画の時と同様に、連絡先のバックアップを簡
-
-
「指定されたパスは存在しません」データが開けない場合の対処法①
新しいパソコンを購入したら、まずはUSBメモリーや外付けHDD(ハードディスク)、オンライ
-
-
文字入力のような縦線が入る“カーソルブラウジング”とは
インターネットでホームページを見ていて、突然文章の中で縦線がチカチカ点滅して「ここに何
-
-
OneDriveとOneNoteの違い!
OneDrive(ワンドライブ)とOneNote(ワンノート)はともにMicrosoft(
-
-
Googleレンズを使ってみよう②
画像を利用して、関連情報を検索できるアプリ「Googl(グーグル)レンズ」。前回は
-
-
署名の設定~Mozilla Thunderbird~②
今回は、Mozilla Thunderbird(モジラ サンダーバード)の署名を文字の色や
-
-
Windows Liveメールのサポートが終了!対処方法とは?③
今回も前回に引続き、Windows Liveメールの代替案をご紹介していきます! &n
-
-
Windows10で印刷がうまくいかない場合の対処法①
パソコンを買い換えた際に、きちんとプリンターのドライバーをインストールしたはずなのに、印刷し
-
-
【Windows10豆知識】タスクバーに表示された『ここに入力して検索』を非表示にする方法
Windows10のパソコンの初期設定では、画面の左下に「ここに入力して検索」や、「Cortan
-
-
Windows10のちょっとだけ便利な機能⑤
Windows10(ウィンドウズテン)やWindows11(ウィンドウズイレブン)で動画を