ショートカットを作成してシャットダウンを高速化する方法!

PCをシャットダウンする際、多くの方は「スタートボタン」→「電源ボタン」→「シャットダウン」の順番でシャットダウンを選択されるかと思いますがこれだと3手順必要です。

しかし!
シャットダウンのショートカットを作成するとダブルクリック、もしくはクリックするだけでシャットダウンすることができます。
今回はそんな時短テクニックをご紹介するので、ぜひお試しください☆
ショートカット作成方法
①デスクトップ画面のアイコンが無いところで右クリックし、メニューから「新規作成」→「ショートカット」でショートカットを作ります。

②「項目の場所を入力してください」の欄に下図参照、下記のコマンドを半角で入力します。 コピーして貼り付けても大丈夫です。
C:\Windows\System32\shutdown.exe /s /f /t 0

③下図の参照、「シャットダウン」を入力します。これでパソコン終了時のショートカットが作成されます。

④デスクトップでできたシャットダウンのショートカットを選択して右クリック、メニューから「プロパティ」を選択します。


⑤「アイコンの変更」をクリックして下図のアイコンを選択しOKをクリックします。(お好きなアイコンを選んでもGOODです!)

⑥下図参照、OKをクリックします。

⑦デスクトップ上でショートカットアイコンを確認、タスクバーやランチャーに登録すると便利です!

いかがでしたでしょうか。
普段より、手間無くシャットダウンできましたか??
ショートカットキーを利用すると、作業効率が格段に上がるのでぜひご利用ください♪
担当:角
★★今回のようなご不明点も電話・メールにて何度でもご相談いただける『R∞PC(アールピーシー)』、おかげさまで大好評!『がっちりマンデー!!』でも特集されました!★★

関連記事
-
-
Mozilla Thunderbird~複数のアカウント追加~
今回からMozilla Thunderbird(モジラ サンダーバード)の知っているとちょっと便
-
-
迷惑な広告がでてくる!対処方法とは?~ワンクリックウェア駆除ツール②~
前回は、「ワンクリックウェア駆除ツール」のインストール方法をご紹介しました! 今回は、実際
-
-
タスクバーの検索ボックスに突如現れた絵を消す方法
最近社内の一部のパソコンで、下のように画面左下の検索ボックスに可愛らしいイラストが表示され
-
-
Microsoftアカウントの作成方法
皆さんは、Microsoft(マイクロソフト)アカウントを持っていますか?Microsof
-
-
YouTubeをもっと使いやすくする拡張機能!
YouTubeの機能をもっと使いやすくする「Enhancer for YouTube」とい
-
-
【WPS Office】Spreadsheets行と列のサイズ変更方法①
WPS Office (ダブリューピーエスオフィス)に、Spreadsheets(スプレッ
-
-
Mozilla Thunderbird~寄付の画面を消す方法~
Mozilla Thunderbird(モジラ サンダーバード)の「寄付の画面があると、受信トレ
-
-
【Outlook】メールソフトを活用しよう!~アドレス帳を使用してメールを作成する~
突然ですが、パソコンでメールを確認するとき、皆さんはWebメールとメールソフト、どちらを使
-
-
Mozilla Thunderbird~受信トレイのタブが消えてしまった~
皆さんはMozilla Thunderbird(モジラ サンダーバード)を使用していて、次の画像
-
-
Windows10で文字入力をしやすくする方法~ユーザー辞書に単語を登録する~
普段よく使う漢字や言葉などは、最短の操作で出てきてほしいですよね。そんなときには、単語登録機能を
- PREV
- パソコンの操作を録画する方法
- NEXT
- 圧縮フォルダーの作成方法