パソコンでSNSを使ってみよう④ ~Twitter編~
公開日:
:
最終更新日:2024/12/10
ソフトウェア・アプリ, よくある相談

今回はTwitter(ツイッター)についてご紹介していきたいと思います。
他のSNSである「LINE(ライン)」や「Facebook(フェイスブック)」と比べて、圧倒的に手軽に使えるのがTwitterです。140字という文字制限の中で発信をしていきます!
※「LINE」とは違いパソコンでも新規アカウント作成が出来ます。
▼これまでの記事はこちら▼
「パソコンでSNSを使ってみよう① ~みんながやってるSNSとは?~」
「パソコンでSNSを使ってみよう② ~LINE編~」
「パソコンでSNSを使ってみよう③ ~Facebook編~」
Twitterとは
スカイブルーが印象的なこのロゴマークを一度は目にしたことがあるのではないでしょうか?この今にも飛び出しそうなTwitterのロゴマークには自由・希望・無限という3つの可能性を表しているそうです。

①Twitter公式サイトへいき「アカウント作成」をクリック

②必要情報を入力し、「次へ」をクリック

③[環境をカスタマイズする]の画面が表示されるので「次へ」をクリック

④アカウント情報に間違いがないか確認し、「登録する」をクリック

⑤電話番号認証画面が表示されるので「OK」をクリック

⑥スマートフォンに送られてきた確認コードを入力し、「次へ」をクリック

⑦パスワードを設定し、「次へ」をクリック

⑧プロフィール写真選択画面が表示されるので、
お好みの写真を選択し、「次へ」をクリック

⑨興味あるトピックを選択

⑩以上でアカウント作成は完了になるので、早速投稿してみましょう!

いかがでしたでしょうか。
今回は「Twitter」についてご紹介しました。
一言コメントのような「つぶやき」をするだけでなく、災害時のニュースなどがテレビなどよりもリアルタイムでいち早く確認できるメリットもあります。
ぜひ活用してみてください。
さて、今回の記事が2020年最後の更新となります。
日頃からたくさんの方にこの@ringlogをご愛読いただき、スタッフ一同とても嬉しく思います。
本年も誠にありがとうございました!
引き続きパソコンのお役立ち情報を発信して参りますので、来年も何卒よろしくお願いいたします。
皆さまどうぞ良いお年をお迎えください!
担当:荒井
★★今回のようなご不明点も電話・メールにて何度でもご相談いただける『R∞PC(アールピーシー)』、おかげさまで大好評!『がっちりマンデー!!』でも特集されました!★★

関連記事
-
-
安価なMicrosoft Officeにご注意下さい
10月2日にMicrosoft Office2024(マイクロソフトオフィス2024)の販
-
-
パソコンに差したUSBメモリー等の取り外し方法②
前回は画面右下からUSBメモリーを安全に取り外す方法をご紹介しましたが、今回は設定からUSBメモ
-
-
「指定されたパスは存在しません」データが開けない場合の対処法①
新しいパソコンを購入したら、まずはUSBメモリーや外付けHDD(ハードディスク)、オンライ
-
-
Zoomを安心して利用する為の5つの注意点
現在、新型コロナウイルス感染拡大防止の為、在宅ワークが推奨されています。 そんな中で
-
-
Windows10でUSBメモリやCDの中身を開く方法②
前回は、スタートメニューの中のエクスプローラーから、USBメモリやCDの中身を開く方法をご
-
-
Thunderbirdで送信済トレイに保存されない時の修正方法
Web(ウェブ)メールが主流になって久しいですが、やはりまだメールソフトの方が使い勝手が良
-
-
Chromeの増えすぎたタブを整理できる拡張機能「OneTab」について②
前回は「OneTab」(ワンタブ)のインストール方法と使い方・タブを1つにまとめてグループ
-
-
Google(グーグル)検索おもしろ機能!
今回は、知っているとちょっと自慢できるGoogle(グーグル) の面白い機能を紹介します。
-
-
Cドライブの容量がいっぱい!パーティションを変更する方法③
前回は、パーティションを変更するためのフリーソフトを使って、容量の余っているDドライブを縮小し、
-
-
【WPS Office】Writerで原稿用紙を使用して文章を作成する方法
前回は、WPS Writer(ダブリューピーエスライター)で便箋のような罫