*

Googleアカウントでパソコン、スマートフォンから連絡先を追加、編集、削除する方法~iPhone編~

公開日: : 最終更新日:2023/06/14 スマホ・タブレット, ソフトウェア・アプリ, よくある相談

Android(アンドロイド)スマホ編は前回の記事でご紹介させていただきました。
是非併せてご覧ください♪

今回は「Google(グーグル)アカウントでパソコン、スマートフォンから連絡先を追加、編集、削除する方法~iPhone(アイフォン)編~」をご紹介いたします。


連絡先の追加

①Googleアカウントにログインする。
iPhoneで「Google」と検索し、画面右上の9つの点をタップして「連絡先」を開く。



②左下「連絡先を作成」をタップする。
※右下にあるプラス「+」マークからも連絡先を作成出来ます。



③連絡先を入力して「保存」をタップする。



これで保存は完了です。
次は編集、削除の方法をご案内します♪



連絡先の編集

①連絡先画面で編集したい連絡先をタップする。


②画面右上の鉛筆マークをタップし編集する。



③画面右下の「保存」をタップして編集完了。




連絡先の削除

①連絡先画面で削除したい連絡先をタップする。


②画面右上縦3つの点をタップする。



③ゴミ箱のマーク「削除」をタップする。



④確認画面で「削除」をタップする。


今回はiPhone編をご紹介しました♪
Googleのアカウントを持っているだけで、便利なツールが利用できるのでおすすめです。
皆様も是非試してみてください!




担当:古川




★★今回のようなご不明点も電話・メールにて何度でもご相談いただける『R∞PC(アールピーシー)』、おかげさまで大好評!『がっちりマンデー!!』でも特集されました!★★

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: rpc_lp_bunner.png

関連記事

Windows 10 のFall Creators Updateとは?①

先月17日、Windows 10の新しいアップデート、「Fall Creators Update

記事を読む

何かと話題のポケモンGOをインストールしてみた

最近、何かと世間を騒がしているものと言えば「ポケモンGO」ですね。 これまでゲームボーイや

記事を読む

【WPS Office】Spreadsheets 行と列のサイズ変更方法④

今回はSpreadsheets(スプレッドシート)のすべての行(列)のサイズ変更の方法をご

記事を読む

スマホで撮影した動画が逆さまに再生されてしまったら

iPhoneで動画を撮って、パソコンで観たら逆さまになってしまった。皆様、そんな経験は無い

記事を読む

Windows10のパソコンが突然インターネットに繋がらなくなった場合の対処法~パソコンのマークに×印~

今回も、Windows10のパソコンが突然インターネットに繋がらなくなった場合の確認事項や、

記事を読む

文字入力のような縦線が入る“カーソルブラウジング”とは

インターネットでホームページを見ていて、突然文章の中で縦線がチカチカ点滅して「ここに何

記事を読む

Chromeの増えすぎたタブを整理できる拡張機能「OneTab」について①

ブラウザで調べ物をしていると、気づいたらタブの数がいっぱいに!後で見返したいから閉じられな

記事を読む

自宅でパソコンをインターネットに接続する~設定方法~

前回は、パソコンをインターネットに接続する場合の回線と環境についてお話ししました。今回は、本題の

記事を読む

Apple同士なら断然AirDropが便利

 iPhoneやiPadなどのApple製品に搭載されているファイル共有機能の「AirDro

記事を読む

【Fn】キーを使ってみよう!②画面が消える?ちょっと困った機能

使いこなせると便利な【Fn】(エフエヌ)キー。ですが、間違えて押してしまうとちょっと困って

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、リユースPCのリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットのお悩みにお答えします!

ノートパソコンのCtrlキーとFnキーを入れ替える方法

ノートパソコンのキー配列は、機種によって微妙に違います。買い

パソコンの初期化の方法①(Windows11)

パソコンの動作がおかしい時やウィルスに感染してしまった時、パ

KINGSOFT Internet Security 20が使えなくなる?KINGSOFTセキュリティProにバージョンアップしよう

KINGSOFT Internet Security 20(

WPSOffice2の認証エラーの対処法③ ~インターネットに接続していない場合~

Microsoft Office(マイクロソフトオフィス)と

パソコンで「かな入力」と「ローマ字入力」を切り替える方法(2025版)

日本語を入力する際、かな入力とローマ字入力のどちらを使うかは

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑