【Outlook】メールソフトを活用しよう!~アドレス帳を使用してメールを作成する~
公開日:
:
最終更新日:2023/08/29
ソフトウェア・アプリ, よくある相談

突然ですが、パソコンでメールを確認するとき、皆さんはWebメールとメールソフト、どちらを使用していますか?
Webメールだと、面倒な設定も必要ないし、別のデバイスから送信したメールも同期されるので、複数のデバイスを使用する方には便利ですよね!
一方、メールソフトも、一度設定をすれば次回以降パスワードを入力する必要はなく、パソコン内に保存してあるメールは、ネット環境がなくても見られるという利点もあります。
特に、仕事ではOutlook(アウトルック)やThunderbird(サンダーバード)などのメールソフトを使用している、という方も多いと思います。
今回からは、主要なメールソフトである、OutlookとThunderbirdの便利な使い方をご紹介していきます☆
初回は、メールの作成方法です。基本中の基本の操作ですが、念のためおさらいしていきましょう(^^)
まずは、Outlookでの操作方法をご紹介していきます!
アドレス帳を使用してメールを作成する~Outlook 2013~
③登録した相手のアドレスを選択し、[宛先]、[OK]をクリック
非常にシンプルですね!まだアドレス帳に相手のアドレスを登録していない場合は、直接メールアドレスを打ち込むこともできますよ♪
次回は、Thunderbirdでのメールの作成方法をご紹介していきます!
お楽しみに☆
担当:草川
関連記事
-
-
Windows10で文字入力をしやすくする方法~タスクバーの「あ」や「A」が消えてしまった場合の対処法~
新年あけましておめでとうございます! @ringlogでは2019年も知って得する便利な情報をお
-
-
【小技】ネットのお気に入り登録はフォルダで管理できるんです
ネット上でよく閲覧するサイトは、「お気に入り」に登録している方も多いと思います。でも、だん
-
-
PCにWi-Fiを手動で接続する方法
今までPCがWi-Fi(ワイファイ)につながらなかった経験はありませんか?Wi-Fiを繋ご
-
-
エクセルで一部の範囲を指定して印刷する方法 ~印刷範囲の設定~
たくさんのデータが入ったExcel(エクセル)ファイルを印刷する際に、印刷したい範囲以外も
-
-
インターネットのお気に入りを移行②~Microsoft Edge~
前回はMicrosoft Edge (マイクロソフト エッジ)のエクスポート方法をご紹介し
-
-
動作が遅くなったらPC内をクリーンアップしてみましょう!
PC(パソコン)が遅くなったと感じたら、PCのクリーンアップがおすすめです。クリーンアップ
-
-
Windows11でローマ字入力とかな入力の切り替え方法<2024年最新版>
ローマ字を打ちたいのにかな入力に切り替わってしまう…そのせいで作業が全然進まない…。もちろ
-
-
スクリーンキーボードで日本語入力できない場合の対処法
スクリーンキーボードは、パソコンの画面上にキーボードを表示させ、入力したいキーをク
-
-
【Thunderbird】メールデータを丸ごと移行する方法①
パソコンを買い替えた後、まず初めにやっておきたいことの1つとして、メール設定があります。ソフトに
-
-
Outlookの文字を大きくする方法~受信トレイ・送信トレイ編~
いままでOutlookの文字が小さくて読みづらいと思ったことはありませんか?Outlook






