*

Windows 10 Version 1803 のサポートが終了!お使いのPC、大丈夫ですか?

公開日: : 最終更新日:2023/06/21 PCの使い方, よくある相談

先日 2019年11月12日をもって、『 Windows 10 Version 1803 』のサービスが終了となりました。それに伴い、同バージョンに対する Microsoft 社のサポートも終了しております。

 

「サービス終了って、どういうこと?」 「このPCは大丈夫?」
そんな疑問に今回はお答えしていきます。

 

そもそも、Windowsの「バージョン」って?

ここで言うバージョンとは、 Windows の OS (オペレーティングシステム)の世代を指しています。

 

PCのシステムは購入した時点からまったく変化しない訳ではなく、
常に最新の状態が保たれるように更新され続けています。
反対に、最新でないシステムのPCを使い続けることは推奨されるものではないため、
古くなったOSは順次サービスが終了していくという仕組みです。

 

毎年1~2回、Microsoft 社より新しいバージョンが発表されており、
現在の最新バージョンは 2019年5月21日に公開された「1903( May 2019 Update )」です。

 

そして今回サービスが終了するOSは、以下の4つとなります。

 

・Windows 10 Home バージョン 1803
・Windows 10 Pro バージョン 1803
・Windows 10 Pro for Workstations バージョン 1803
・Windows 10 IoT Core バージョン 1803

 

PCを最新の状態にするには

さっそくお使いのPCの更新状況を確認し、PCを最新の状態にしましょう!

 

①スタートボタンをクリック

 

②設定→「更新とセキュリティ」をクリック

 

③Windows Updateにて更新状況を確認

 

「最新の状態」と表示されていれば、その時点での更新プログラムはありません。

 

ここに更新可能なプログラムが表示されている場合は、
ダウンロード待ち・ダウンロード中・再起動待機中
など現在の更新状態が表示されます。

 

「今すぐダウンロード」や「再起動」など、状況に合わせた表示がありますので、
指示に従って更新を進めましょう。

 

⚠ここで注意⚠

時によって、更新には長い時間がかかります。
特にOSのバージョン更新は大規模なもののため、
途中で電源を切ったりするとアップデートに失敗してしまう可能性もあります。

 

 

こういった表示が出たときは、電源を切ったりせずにPCを放置してください。
Windowsの更新は、気長に待てるときに実行しましょう…!

 

次回は、「更新しないと何が起きるのか…?」
そんなお話を具体的にご紹介していこうと思います◎

 

————————————————————————
【お知らせ】

 

@ringlogの更新担当が変わりました!
今週から執筆を担当します、リングロー株式会社の中嶋です。

 

皆さまに役立つ情報をお知らせしてまいりますので、
どうぞよろしくお願いいたします!

 

 

担当:中嶋

 

 

★★今回のようなご不明点も電話・メールにて何度でもご相談いただける『R∞PC(アールピーシー)』、おかげさまで大好評!『がっちりマンデー!!』でも特集されました!★★
R∞PC(アールピーシー)

関連記事

ChatGPT(チャットGPT)を使ってみよう

最近よく耳にするChatGPT(チャットジーピーティー)。皆さんは使ったことはありますか?

記事を読む

Cドライブの容量がいっぱい!パーティションを変更する方法③

前回は、パーティションを変更するためのフリーソフトを使って、容量の余っているDドライブを縮小し、

記事を読む

「ファンクションキー」を使ってみよう!②【F2】キー

使いこなせると便利なファンクションキー。以前は【F1】キーについてご紹介をしたので、今回は

記事を読む

ダブルクリックをシングルクリックに変更する方法

皆さん、いつもファイルやアプリをカチカチッとダブルクリックして開いていませんか? 人によっては、

記事を読む

インターネットでサイトをお気に入り登録する方法と開く方法~Microsoft Edge~

インターネットのよく使うサイトを簡単に開くようにしたいと思っている方に、今回は3つのブラウザを取

記事を読む

Mozilla Thunderbird~受信トレイのタブが消えてしまった~

皆さんはMozilla Thunderbird(モジラ サンダーバード)を使用していて、次の画像

記事を読む

カメラのセキュリティ対策

最近はリモートワークが当たり前になり、自宅でWeb(ウェブ)ミーティングなどをする機会も増

記事を読む

毎日使うものだからこそ!パソコンを簡単クリーニングしてみよう~内側編~

前回、パソコンにあまり詳しくない方でも普段から導入できる簡単クリーニング方法の外側編をご紹介

記事を読む

【Windows7】「User Profile Service サービスによるログオンの処理に失敗しました。」エラーの対処法②

前回は、アカウントにログオンできなくなってしまった場合の対処法として、システムの復元の方法をご紹

記事を読む

Chromeの便利な拡張機能~煩わしい不要な広告をブロック!!~

Google Chrome(グーグルクローム)をもっと便利に、もっと効率的に使用するための

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、リユースPCのリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットのお悩みにお答えします!

ノートパソコンのCtrlキーとFnキーを入れ替える方法

ノートパソコンのキー配列は、機種によって微妙に違います。買い

パソコンの初期化の方法①(Windows11)

パソコンの動作がおかしい時やウィルスに感染してしまった時、パ

KINGSOFT Internet Security 20が使えなくなる?KINGSOFTセキュリティProにバージョンアップしよう

KINGSOFT Internet Security 20(

WPSOffice2の認証エラーの対処法③ ~インターネットに接続していない場合~

Microsoft Office(マイクロソフトオフィス)と

パソコンで「かな入力」と「ローマ字入力」を切り替える方法(2025版)

日本語を入力する際、かな入力とローマ字入力のどちらを使うかは

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑