*

Windowsの更新、溜まっていませんか? ~不具合事例集~

公開日: : 最終更新日:2023/06/21 PCの使い方, よくある相談

PCが変、故障した…?
その症状、もしかすると「Windowsの更新」で解決できるかもしれません!
今回は、Windowsの更新が溜まっていることで実際に起きた不具合をご紹介いたします。

 

「更新が溜まる」って??

WindowsのPCは、ウイルスの侵入を防いだり最新の状態を保つために、
定期的にアップデート(更新)されています。

 

自動で更新される場合もありますが、
設定やアップデートの内容によっては 手動で更新する必要があるものも存在します。

 

そして未実施のアップデートが残っていたり、更新が途中で止まっていると、
思わぬ不具合が起きることも…。

 

もしもの時に焦らないよう、実際に起きた不具合の例を見ていきましょう!

 

溜まった更新プログラムを確認しアップデートする方法は、
先週の記事でご紹介した、「PCを最新の状態にする方法」を
ご参考にしてみてくださいね◎

 

実際に起きた不具合の一例

今まで弊社に寄せられたご相談のうち、
アップデートが溜まっていることで起こった不具合の一例です。

 

●PCの起動に時間がかかる
●PCの動作やマウスの動きが遅い、固まる
●ネットが繋がりづらい
●CDやDVDが再生できない、音が出ない、倍速再生される
●プリンターとの無線接続が切れる
●新規フォルダが作成できない
●特定のソフトウェアが開けない

 

様々な症状がありますね…。
これらはアップデートが完了することによって解消された例ですので、
似た症状がみられた際は、まずは更新を確認してみてください。

 

こんな時は要注意…!

最後に、「こんな画面が出たら注意が必要!」な例も紹介します。
それは…

 

「プログラムの構成に失敗しました」
「自動修復」

 

この表示です!

 

更新がうまくいかなかったときに表示されますが、
場合によってはPC内部のシステムが破損している可能性もあります。

 

これらの表示が出てきたり、アップデートが一日経っても終わらない場合は、
PCをご購入されたメーカー様等にお問い合わせいただくという方法もあります。

 

無理やり電源を切ってしまうと悪化することもあるので、
落ち着いて対応していきましょう。

 

R∞PC(アールピーシー)をお使いの皆様は、弊社サポートセンターにご連絡いただけましたら解決までご案内いたしますので、お気軽にお問い合わせくださいね◎

 

 

担当:中嶋

 

 

★★今回のようなご不明点も電話・メールにて何度でもご相談いただける『R∞PC(アールピーシー)』、おかげさまで大好評!『がっちりマンデー!!』でも特集されました!★★
R∞PC(アールピーシー)

関連記事

システムイメージを使ってパソコンを復元する方法

前回までお話しした、システムイメージの作成に続いて今回はその使い方について説明したいと思いま

記事を読む

Windows10障がい者のための機能!~後編~

Windows10(ウインドウズテン)には様々な障がいのある人がすぐに使えて便利な機能が標

記事を読む

サブ機って何?快適パソコンライフのご紹介

仕事や趣味など生活の一部においてパソコンは欠かせない存在。そんなパソコンライフをより快適に

記事を読む

自宅でパソコンをインターネットに接続する~回線と環境~

前回は、インターネット接続に必要な3つのものについてお話ししました。この3つを揃えたら、次は実際

記事を読む

お使いのパソコンがトロイの木馬に感染しました!?~マルウェアにご注意下さい~

インターネット使用中に「お使いのパソコンがトロイの木馬に感染しました」やトロイの木馬ウ

記事を読む

パソコンに差したUSBメモリー等の取り外し方法②

前回は画面右下からUSBメモリーを安全に取り外す方法をご紹介しましたが、今回は設定からUSBメモ

記事を読む

Internet Explorerから他のブラウザへ移行➀ ~Microsoft Edge~

Internet Explorer(インターネット エクスプローラー)から他のブラウザへの

記事を読む

Chrome(クローム)の便利な拡張機能~翻訳も文字変換も出来る機能「DeepL」(ディープエル)~

Google Chrome(グーグルクローム)をもっと便利に、もっと効率的に使用するための

記事を読む

OneDriveとOneNoteの違い!

OneDrive(ワンドライブ)とOneNote(ワンノート)はともにMicrosoft(

記事を読む

ナムロック機能とは

みなさんNum lock(ナムロック)はご存じですか?知っていてもそんなに使うことがない方

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、リユースPCのリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットのお悩みにお答えします!

ノートパソコンのCtrlキーとFnキーを入れ替える方法

ノートパソコンのキー配列は、機種によって微妙に違います。買い

パソコンの初期化の方法①(Windows11)

パソコンの動作がおかしい時やウィルスに感染してしまった時、パ

KINGSOFT Internet Security 20が使えなくなる?KINGSOFTセキュリティProにバージョンアップしよう

KINGSOFT Internet Security 20(

WPSOffice2の認証エラーの対処法③ ~インターネットに接続していない場合~

Microsoft Office(マイクロソフトオフィス)と

パソコンで「かな入力」と「ローマ字入力」を切り替える方法(2025版)

日本語を入力する際、かな入力とローマ字入力のどちらを使うかは

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑