*

【WPS Office】Writerでの文字数・行数の設定方法

公開日: : 最終更新日:2023/09/18 ソフトウェア・アプリ, よくある相談

学校の課題や提出物など、文章の書式・レイアウトが決められている場合がありますよね。フォントや文字サイズの変更は、どの文章作成ソフトでも、比較的同じような操作でできますが、行数や文字数の設定となると、設定方法に手こずることがあるかもしれません。

今回は、WPS Writerでの文字数や行数の設定方法をご紹介していきます☆
まずは、WPS Writerを開きましょう!




文字数・行数の設定方法

①[レイアウト]タブをクリック


②[設定]をクリックし、[ページ設定]をクリック


③[ドキュメントグリッド]タブをクリック


④[行グリッド線と文字グリッド線の設定]をクリックしてチェックを入れ、[文字]、[行]を設定


⑤[OK]をクリック

以上で、設定は完了です。
これで、文字数や行数を指定して文章作成をすることができますね♪

次回も引き続き、WPS Officeについてよくいただくお問い合わせをご紹介していきます♪
お楽しみに☆




担当:草川

関連記事

代表的なウェブブラウザーの違いと特徴

多くの方は普段何気なくウェブブラウザーを使ってインターネットを楽しまれていると思いますが、ウ

記事を読む

【2019年版】無料で使えるおすすめの年賀状作成ソフト4選 ~後編~

前回は、手軽に年賀状を作成できる王道の無料ソフトをご紹介しました! 引き続き、簡単便利な無料の年

記事を読む

Chromeの便利な拡張機能~Gmailをもっと使い易く!!~

Google Chrome(グーグルクローム)をもっと便利に、もっと効率的に使用するための

記事を読む

数字しか打てなくなった?テンキーに関するあれこれ。

表計算などでの数字入力に便利なテンキー(キーボード右側の数字が独立した部分)。特にノートP

記事を読む

サイトのショートカットの作成方法②

前回に続いてサイトのショートカット作成方法のもう1つの方法をご紹介します♪   G

記事を読む

インターネットでサイトをお気に入り登録する方法と開く方法~Google Chrome~

前回に続き、今回はGoogle Chrome(グーグル クローム)のお気に入りの登録方法と開き方

記事を読む

Google Chromeで画面上に黒い四角が出てくる場合の対処方法①

最近、Google Chrome(グーグルクローム)で生じる怪奇現象についてお問い合わせをいただ

記事を読む

迷惑な広告がでてくる!対処方法とは?~アンインストール~

今回も、迷惑広告が出てきてしまった場合の対処法をご紹介していきますよ~! 前回の対処法で改

記事を読む

部分的なスクリーンショットの方法

パソコンの画面を写真で保存する為の「スクリーンショット」という機能があります。スクリーンシ

記事を読む

Windows10のちょっとだけ便利な機能!

Windows10(ウィンドウズ10)で、なくても困らないけど知っていたらちょっとだけ便利

記事を読む

Comment

  1. より:

    既存の文章の行数を設定したい。上記に方法ではできなかった。キングソフトでは不可能なのか

    • hasumi より:

      か様、この度はお問い合わせありがとうございます。

      ご質問の内容に関しまして、WPS Office(キングソフト)のWriterでも、既存の文章を全選択(Ctrl+A)した状態で記事の操作をしていただくことで行数を設定することが可能です。
      是非お試しください。

      万が一上記でも解決しない場合は、リングローのサポートセンターにてご案内が可能ですのでお手すきの際にお問い合わせくださいませ。
      (ご連絡を頂く際は、リングログのコメント経由でのお問い合わせである旨も併せてお伝えください。)
      よろしくお願いいたします。

      【リングロー株式会社サポートセンター】
      TEL:0120-956-892(営業時間:月~金 10時~17時)
      MAIL:rpc-red@ringrow.co.jp

      ※12月30日(水)~1月3日(日)まで年末年始休業となりますのでご注意ください。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、リユースPCのリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットのお悩みにお答えします!

ノートパソコンのCtrlキーとFnキーを入れ替える方法

ノートパソコンのキー配列は、機種によって微妙に違います。買い

パソコンの初期化の方法①(Windows11)

パソコンの動作がおかしい時やウィルスに感染してしまった時、パ

KINGSOFT Internet Security 20が使えなくなる?KINGSOFTセキュリティProにバージョンアップしよう

KINGSOFT Internet Security 20(

WPSOffice2の認証エラーの対処法③ ~インターネットに接続していない場合~

Microsoft Office(マイクロソフトオフィス)と

パソコンで「かな入力」と「ローマ字入力」を切り替える方法(2025版)

日本語を入力する際、かな入力とローマ字入力のどちらを使うかは

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑