【WPS Office】作成したドキュメントをコンビニで印刷できるようにする方法
公開日:
:
最終更新日:2023/06/22
ソフトウェア・アプリ, よくある相談
最近では、ほとんどのコンビニでネットプリントのサービスを行っています。
たまに印刷はしたいけど、わざわざプリンターを買うのは場所も取るしもったいない・・・という人に嬉しいサービスですね♪
写真画像やWord(ワード)、Excel(エクセル)など、主要なファイル形式に対応しているので、外出先で急に印刷しなければならなくなったときにも使えそうです!
そんな便利なネットプリントサービスですが、残念ながら、今のところMicrosoft Office(マイクロソフトオフィス)以外のオフィスソフトには対応していないようです。
と言っても、諦める必要はありません!
他のオフィスソフトで作成したファイルでも、きちんと印刷できるようにする方法があります☆
ほとんどのネットプリントサービスでは、PDF形式のファイルの印刷には対応していますので、PDFファイルとして保存することによって、Microsoft Office以外のオフィスソフトで作成したデータでも、コンビニで印刷することができるようになります。
今回は、WPS Office(ダブリューピーエスオフィス)を使って、PDFファイル形式で保存する方法をご紹介していきます♪
まずは、保存したいファイルを開きましょう!
PDFファイル形式で保存する方法
※ここでは、WPS Writer(ダブリューピーエスライター)を使って操作方法をご紹介していきます。
②[名前を付けて保存]にカーソルを合わせ、隣に出てくる[PDFファイルとして出力]をクリック
⑥出力したPDFファイルを確認する場合は、[ファイルを開く]をクリック
⑧[エクスプローラー]からUSBの中身を確認し、先ほど保存したファイルが入っていれば完了です!
いかがでしたでしょうか。
保存形式を変更するだけで、印刷できるようになるんですね!
次回も引き続き、WPS Officeについてよくいただくお問い合わせをご紹介していきます♪
お楽しみに☆
担当:草川
関連記事
-
-
Windows10で文字入力をしやすくする方法~予測変換候補を表示しないようにする~
Windows10の初期設定では、予測変換機能がついており、何文字か入力すると、自動的に変換候補
-
-
パソコン雑学~キーボート配列がアルファベット順でないワケ~
今回はパソコンにまつわる面白知識を紹介していきます。以前にも一度、「バグ」に関する雑学を紹
-
-
パソコンに差したUSBメモリー等の取り外し方法①
パソコンのデータ移行やバックアップでUSB(ユーエスビー)メモリーや外付けHDD(ハードディスク
-
-
Windows10『フォト』の使い方~写真編集機能②~
今回は、前回に引続き、写真編集機能をご紹介していきます(^^)♪ まずは、スタートメニュー
-
-
IMEパッドを使って読めない漢字を検索してみよう!!
新年おめでとうございます。今年も皆様のお役に立つ情報を発信していきます。どうぞよろしくお願
-
-
テザリングがうまくいかない場合の対処法
前回は、テザリングでの接続方法をご紹介しましたが、設定をしているのにうまく接続できないという
-
-
Mozilla Thunderbird~複数のアカウント追加~
今回からMozilla Thunderbird(モジラ サンダーバード)の知っているとちょっと便
-
-
Googleアカウントでパソコン、スマートフォンから連絡先を追加、編集、削除する方法~パソコン編~
パソコン、スマートフォンを使用し連絡を取り合う事が多いこの時代、連絡先に色々な端末からアク
-
-
Windows11でBluetooth機器を接続してみよう
毎日多くの方がBluetooth(ブルートゥース)のマウスやイヤホンを使用しているかと思い
-
-
【WPS Office】認証失敗のエラーが表示される場合の対処法
皆さんは、オフィスソフトと聞くと、どのソフトが思い浮かびますか?新品のパソコンを購入すると