*

部分的なスクリーンショットの方法

公開日: : 最終更新日:2023/06/13 PCの使い方, よくある相談

パソコンの画面を写真で保存する為の「スクリーンショット」という機能があります。

スクリーンショットは画面全体の保存ですが、一部分だけの画面の写真がほしい場合、3つのショートカットキーを使用すると簡単に保存することが出来ます。

今回は「部分的なスクリーンショットの方法」をご紹介いたします。



①部分的に保存したいものをパソコンの画面に映し「Windows+shift+s」を押す。


②「図形を描画して画面切り取り領域を作成する」と表示が出てくる。
「+」と表示されるので、切り取りたいところを選択する。


③画面右側に「切り取り領域をクリップボードに保存しました」と表示がでるので、クリックすると、「切り取り&スケッチ」の画面が表示される。
上のメニューバーにペンのマークなどがあるので、書き込んだりすることも出来る。
完成したら、上のメニューバーの右から3番目「保存マーク」をクリックする。


④保存するファイルの場所を指定して、「保存(S)」をクリックし完了。


今回は「部分的なスクリーンショットの方法」をご紹介いたしました。

編集画面でペンをクリックし、書き込むことも出来るのでとても便利です。

簡単に画面一部の写真を保存出来る機能なので是非活用してみてください。




担当:古川




★★今回のようなご不明点も電話・メールにて何度でもご相談いただける『R∞PC(アールピーシー)』、おかげさまで大好評!『がっちりマンデー!!』でも特集されました!★★

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: rpc_lp_bunner.png

関連記事

Microsoftアカウントを使ってMicrosoft Officeをインストールしよう

普段何気なく使用しているMicrosoft Office(マイクロソフトオフィス)ですが、

記事を読む

迷惑な広告がでてくる!対処方法とは?~アンインストール~

今回も、迷惑広告が出てきてしまった場合の対処法をご紹介していきますよ~! 前回の対処法で改

記事を読む

【Windows10豆知識】文字入力切替時の『あ』や『A』を画面中央に表示させない方法

パソコンで文字入力をしていて、アルファベットと日本語を切り替える時、キーボードのキーを押すか、画

記事を読む

Outlookの文字を大きくする~メール本文編~

以前Outlook(アウトルック)の文字を大きくする方法~受信トレイ・送信トレイ編~をご紹

記事を読む

【WPS Office】Writerでの文字数・行数の設定方法

学校の課題や提出物など、文章の書式・レイアウトが決められている場合がありますよね。フォント

記事を読む

【WPS Office】Writerで原稿用紙を使用して文章を作成する方法

前回は、WPS Writer(ダブリューピーエスライター)で便箋のような罫

記事を読む

設定した覚えのないニュースを非表示にする方法

いつも通りパソコンを使っていて、何かの拍子に画面に大きくニュースや過去の写真の一覧が表示さ

記事を読む

Chromeの便利な拡張機能~QRコードがすぐに作成できる!!~

Google Chrome(グーグルクローム)をもっと便利に、もっと効率的に使用するための

記事を読む

Mozilla Thunderbird~メールツールバーの表示~

前回に続き、今回はメールツールバー表示の方法をご紹介します。   メールツールバーの

記事を読む

文字入力時のトラブル4選~文章を編集しようとすると、文字が上書きされてしまう!編~

今回も前回に引続き、文字入力時の主なトラブルをご紹介していきます!   ト

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、リユースPCのリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットのお悩みにお答えします!

ノートパソコンのCtrlキーとFnキーを入れ替える方法

ノートパソコンのキー配列は、機種によって微妙に違います。買い

パソコンの初期化の方法①(Windows11)

パソコンの動作がおかしい時やウィルスに感染してしまった時、パ

KINGSOFT Internet Security 20が使えなくなる?KINGSOFTセキュリティProにバージョンアップしよう

KINGSOFT Internet Security 20(

WPSOffice2の認証エラーの対処法③ ~インターネットに接続していない場合~

Microsoft Office(マイクロソフトオフィス)と

パソコンで「かな入力」と「ローマ字入力」を切り替える方法(2025版)

日本語を入力する際、かな入力とローマ字入力のどちらを使うかは

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑