YouTubeをもっと使いやすくする拡張機能!
公開日:
:
最終更新日:2023/06/14
ソフトウェア・アプリ, よくある相談

YouTubeの機能をもっと使いやすくする「Enhancer for YouTube」という拡張機能が存在します。
この拡張機能には非常にたくさんの機能が用意されています。
・ループ再生
・細かく再生速度を変更できる
・動画プレイヤーを切り出して最前面表示ができる
・マウスホイールで音量調整
・自動でHD再生等
「Enhancer for YouTube」はとても簡単に導入できます。面倒な手続きや登録などは必要ありません。
下記の方法で導入しましょう!
インストール方法
①こちらをクリックします
②「Chrome に追加」をクリックします

③「拡張機能を追加」をクリックします

④右上の拡張機能マークをクリックし、右下ピンマークをクリックしてピン止めします

⑤使い方等の説明文が表示されます

⑥YouTube画面の下部に拡張機能が表示されます

⑦歯車マークをクリックすると設定が可能です

いかがでしたでしょうか。
今回はYouTubeをより快適にご覧いただける拡張機能をご紹介しました。
どなたでも簡単に無料で追加できる機能なので是非お試しください。
担当:角
★★今回のようなご不明点も電話・メールにて何度でもご相談いただける『R∞PC(アールピーシー)』、おかげさまで大好評!『がっちりマンデー!!』でも特集されました!★★

関連記事
-
-
【ペイント】文字を縦書きで入力する方法
前回は、ペイントで文字入力をした際に、90度左に文字が回転してしまう場合の対処法をご紹介し
-
-
新Edge(Chromium)で特定のサイトをすぐに開けるようにする4つの方法~ショートカットの作成~
今年、新しいMicrosoft Edge(マイクロソフトエッジ)が配信されたことは皆さんご
-
-
【Windows7】「User Profile Service サービスによるログオンの処理に失敗しました。」エラーの対処法②
前回は、アカウントにログオンできなくなってしまった場合の対処法として、システムの復元の方法をご紹
-
-
パソコンに差したUSBメモリー等の取り外し方法②
前回は画面右下からUSBメモリーを安全に取り外す方法をご紹介しましたが、今回は設定からUSBメモ
-
-
【Fn】キーを使ってみよう!②画面が消える?ちょっと困った機能
使いこなせると便利な【Fn】(エフエヌ)キー。ですが、間違えて押してしまうとちょっと困って
-
-
Windowsのフォト機能が意外と使えるんです!
スマホに沢山撮りためた写真をとりあえずPC(ピーシー)に保存して置くという方も沢山いると思
-
-
外部機器が妨げる?パソコンが起動しないときにまず疑う要因
精密機器であるパソコンは、丁寧に使っていても予期せぬ不調の起こる可能性があります。 そうとはわか
-
-
「ファンクションキー」を使ってみよう!⑥【F6】~【F10】キー
使いこなせると便利なファンクションキー。今回は【F6】~【F10】キーの使い方をご紹介しま
-
-
インターネットのお気に入りを移行①~Microsoft Edge~
今回はお気に入りを他のパソコンに移す方法をご紹介します。インターネットのお気に入りのサイト
-
-
Googleアカウントを利用したAndroidスマホの連絡先バックアップ方法
Google(グーグル)アカウントがあれば写真や動画の時と同様に、連絡先のバックアップを簡