*

パソコン雑学~マウスの移動距離にも単位がある~

公開日: : 最終更新日:2023/06/14 その他, よくある相談

今回はパソコンにまつわる面白知識を紹介していきます。
以前にも、キーボード配列についての面白雑学を紹介しました。
よかったら、そちらも覗いてみてください!

さて、今回はマウスにまつわる雑学です。
入力機器のひとつであるマウスは、長いコードをしっぽにみたててねずみの形に似ていることから「マウス」と呼ばれるようになったのはご存じかと思います。
実は、このマウスを動かすときの移動距離にも単位がついているんです。
筆者も最近知った単位を、クイズ形式にしてご紹介していきますのでぜひお楽しみください!



【問題】
マウスの移動距離を表す単位は、以下のうちどれでしょう?

1.ピクセル
2.センチメートル
3.インチ
4.ミッキー
5.ドット





この単位を考案したのは、Microsoft社のクリス・ピーターズ(Chris Peters)と言われていて、マウス・ドライバーの開発者だったそうです。
言わずと知れた「ミッ〇ーマウス」にちなんで、彼が「ミッキー」と名付けたという説が有力のよう。そう、彼のジョークから名付けられた単位なんです!

ちなみに「1ミッキー=約0.25㎜」。
そう言われてもあまりピンとこないですよね。
1㎜ = 4ミッキーと変換してみると、少しはわかりやすいでしょうか?
ということで、気になる答えは、、、










【答え】
4.ミッキー



いかがでしたでしょうか。
今回はクイズ形式にして「マウスの移動距離」にまつわる雑学をご紹介してきました。
あの世界的キャラクターが、単位になっているなんて驚きですよね!

また次回の面白雑学もお楽しみに☆




担当:荒井




★★今回のようなご不明点も電話・メールにて何度でもご相談いただける『R∞PC(アールピーシー)』、おかげさまで大好評!『がっちりマンデー!!』でも特集されました!★★

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: rpc_lp_bunner.png

関連記事

Windows Updateに失敗するときの対処法 ~Windowsのバージョンを手動でアップデートする~

前回は、Windows Updateとはどのようなものか、また何のために必要なのかというこ

記事を読む

迷惑通知が出てきた際の対処法

パソコンを利用していて、突然画面右下から以下のような通知が出てくることはないでしょうか。

記事を読む

カメラのセキュリティ対策

最近はリモートワークが当たり前になり、自宅でWeb(ウェブ)ミーティングなどをする機会も増

記事を読む

パソコンでSNSを使ってみよう③ ~Facebook編~

今回はFacebook(フェイスブック)についてご紹介していきたいと思います。他のSNSで

記事を読む

Windows10で文字入力をしやすくする方法~IMEパッドに手書きで入力する~

人の名前や地名など、普段使わない漢字を出したいとき、読み仮名で変換をしてもなかなか出てこず、困っ

記事を読む

Windows10でパソコンの調子が悪くなった場合の対処法

パソコンを使っていて、「なんか今日調子悪いな~」と感じることもあるかと思います。 &n

記事を読む

Wordに自分好みのフォントを入れる方法 ~使ってみよう編~

前回はWord(ワード)にフォントを入れる方法についてご紹介しました。今回は前回ご紹介した

記事を読む

容量の大きなファイルを送る方法~Thunderbird~

今回はメールで大容量の添付ファイルを送る方法をご紹介します。メールで添付ファイルを送るのは

記事を読む

外部機器が妨げる?パソコンが起動しないときにまず疑う要因

精密機器であるパソコンは、丁寧に使っていても予期せぬ不調の起こる可能性があります。 そうとはわか

記事を読む

英字キーボードの特徴と@(アットマーク)やその他の記号が打てないときの対応方法

ずっと欲しかった機種が格安で手に入った!またはゲーミング用のキーボードをゲットした!と喜ん

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、リユースPCのリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットのお悩みにお答えします!

ノートパソコンのCtrlキーとFnキーを入れ替える方法

ノートパソコンのキー配列は、機種によって微妙に違います。買い

パソコンの初期化の方法①(Windows11)

パソコンの動作がおかしい時やウィルスに感染してしまった時、パ

KINGSOFT Internet Security 20が使えなくなる?KINGSOFTセキュリティProにバージョンアップしよう

KINGSOFT Internet Security 20(

WPSOffice2の認証エラーの対処法③ ~インターネットに接続していない場合~

Microsoft Office(マイクロソフトオフィス)と

パソコンで「かな入力」と「ローマ字入力」を切り替える方法(2025版)

日本語を入力する際、かな入力とローマ字入力のどちらを使うかは

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑