【Windows10】便利なショートカット~[Windows]キー編~
公開日:
:
よくある相談
突然ですが、皆さんは、普段どのようにアプリやファイルを開いていますか?マウスのクリック操作でも、場所が分かっていれば時間はかからないし、そんなに手間でもないかもしれません。
ですが、一度ショートカットキーを使い始めると、マウス操作にはもう戻れなくなるくらいの簡単さに感動すること間違いなしです!
今回は、知っていると便利な、[Windows]キーを使ったキーボードショートカットをご紹介していきます!ショーカットキーをあまり使ったことがないという方も、ぜひ一度この感動を体感してみてください!
[Windows]キーを使ったキーボードショートカット
①[Windows]キー:スタートメニューを表示/非表示
基本の操作です。スタートメニューを表示します。
②[Windows]キー + X:コンテキストメニューを表示
マウスでスタートボタンを右クリックしたときのメニューを表示します。
③[Windows]キー + 数字(タスクバー上の順番):アプリの起動、切り替え
Windowsキーとタスクバーに出ているアプリの順番の数字を同時に押すことで、該当のアプリの起動(既にアプリが起動している場合は、そのアプリへの切り替え)を行います。
※今回はWindowsキー + 3を押して、Excelを表示しました。
④[Windows]キー + E:[エクスプローラー]を表示
エクスプローラーを表示します。
⑤[Windows]キー + I:[設定]を起動
PCの様々な設定ができる設定画面を表示します。
今回は、[Windows]キーを使った便利なキーボードショートカットをご紹介しました。ベーシックなショートカットキーなので、既に使用しているという方もいるかと思いますが、初めて聞いたという方も、これを機に、ぜひ活用してみてください!
いつもの単純作業も少し楽しくなるかもしれませんよ♪
次回は、[Ctrl]キーを使用したキーボードショートカットをご紹介していきます!
お楽しみに☆
担当:草川

関連記事
-
-
マウスが接続できないときの種類別原因 ~無線マウス~
前回の記事に引き続き、今週もWindows10のパソコンと接続したマウスがうまく動作しない原
-
-
エクセルで一部の範囲を指定して印刷する方法 ~改ページの設定~
前回は、Excel(エクセル)ファイルを印刷する際に、範囲を設定することで、印刷したい部分
-
-
Windows10で文字入力をしやすくする方法~タスクバーの「あ」や「A」が消えてしまった場合の対処法~
新年あけましておめでとうございます! @ringlogでは2019年も知って得する便利な情
-
-
迷惑な広告がでてくる!対処方法とは?~アンインストール~
今回も、迷惑広告が出てきてしまった場合の対処法をご紹介していきますよ~! 前回の対処法で改
-
-
表計算の基本的な関数4選④最大値を求めてみよう!
前回は、AVERAGE関数を使って果物の値段の平均値を求めてみました。今回は、最大値を求め
-
-
迷惑な広告がでてくる!対処方法とは?~ワンクリックウェア駆除ツール②~
前回は、「ワンクリックウェア駆除ツール」のインストール方法をご紹介しました! 今回は、実際
-
-
Windows Liveメールのサポートが終了!対処方法とは?①
昔は色々と設定が面倒だったメールですが、現在ではかなり身近になり、パソコンでメールチェックを
-
-
キーボードの入力ができなくなってしまった場合の対処法①
サポートセンターでは、時々「キーボードの入力ができなくなってしまった」というご相談を受けるこ
-
-
Googleアカウントでパソコン、スマートフォンから連絡先を追加、編集、削除する方法~Androidスマホ編~
パソコン編は前回の記事でご紹介させていただきました。是非併せてご覧ください♪今回は「Goo
-
-
Win10でMicrosoftアカウントをローカルアカウントに切り替える方法
Microsoftアカウントを使用してパソコンにサインインする設定になっていると、起動の度に