【WPS Office】Writer、Spreadsheetsの編集画面の色が変わってしまった場合の対処法
公開日:
:
最終更新日:2023/06/22
ソフトウェア・アプリ, よくある相談
サポートセンターでは、ときどきWriter(ライター)やSpreadsheets(スプレッドシート)を使用していて、編集画面の色がおかしくなってしまった、というお問い合わせをいただくことがあります。具体的には白い入力部分が薄緑になってしまったり、画面が全体的に暗くて見づらくなってしまったりしているというものです。
ページの色を変更しても変わらない場合は、下記の手順で設定を確認してみましょう!
今回は、Writerを使ってみていきますが、Spreadsheetsでも同様の操作で確認できます☆
入力画面が薄緑になってしまった場合の設定確認方法
画面が全体的に暗くなってしまった場合の設定確認方法
目への負担を軽減するために、こういった設定ができるようになっているんですね!
操作自体は簡単ですが、その分無意識に設定してしまう場合もあるようなので、知っていないとなかなか困ってしまうかもしれません(^^;)
いざというときのために、頭の片隅に入れておきましょう☆
5回に渡り、WPS Office(ダブリューピーエスオフィス)の使い方をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。WPS Officeの操作方法ではありますが、他のオフィスソフトで使えるものもあるので、使用していないという方も、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
次回もお楽しみに☆
担当:草川
関連記事
-
-
マイクロソフトの次世代ブラウザーはMicrosoft Edge!!
Windows10に搭載されると言われる次世代ブラウザーは、これまでコードネーム「Spart
-
-
【知っておこう】Windows10のサポート終了とWindows11への買い替え・アップグレードについて解説
この記事を書いている2023年8月現在、多くの方が「Windows10(ウィンドウズテン)
-
-
Windows Updateに失敗するときの対処法 ~Windowsのバージョンを手動でアップデートする~
前回は、Windows Updateとはどのようなものか、また何のために必要なのかというこ
-
-
Chromeの便利な拡張機能~QRコードがすぐに作成できる!!~
Google Chrome(グーグルクローム)をもっと便利に、もっと効率的に使用するための
-
-
パソコンに差したUSBメモリー等の取り外し方法③
これまでUSBメモリーの安全な取り外し方についてご紹介してきました。 前回は設定画面から操作する
-
-
Windows10の確実なデータ削除方法!
パソコンはオフィスや家庭などで、いろいろな用途に使われるようになってきています。パソコンの
-
-
Excelでお絵描きしてみませんか?④図形を使って絵を描いてみよう!【前編】
Excelでお絵描きしてみませんか?①ドット絵を描いてみよう!【前編】はこちらExcelで
-
-
迷惑な広告がでてくる!対処方法とは?~パソコンの初期化~
さて、今回は迷惑なソフトが入った場合の対処方法、最終回です! 初期設定が面倒なので、できれ
-
-
新しい言語を追加してみよう②~言語の切り替え方法~
前回のブログでは、日本語以外の言語の追加方法を、中国語を例にご紹介しました。今回は追加した
-
-
Microsoft Edgeのタブに小さな画面が表示される
皆さんはインターネット使用中にどこかを押してしまったのか、「Microsoft Edge(マイク