*

世界シェア3位の中国のスマホメーカー「Xiaomi」とは

公開日: : スマホ・タブレット

Xiaomi

いきなりですが皆さん、スマートフォンメーカーと言われて思いつくのはどこでしょう。iPhoneのAPPLEでしょうか、GALAXYのSAMSUNGでしょうか。どちらも多くの人が手にしているメーカーですよね。 実はとあるメーカーがSAMSUNG、APPLEに続いてスマートフォン出荷台数の世界シェア3位になっています。そのメーカーこそ「Xiaomi」(シャオミ)です。

 

日本ではなかなか耳慣れない名前かと思いますので、今回はXiaomiというメーカーとそのスマートフォンをご紹介していきたいと思います。

Xiaomiとは

「Xiaomi」(シャオミ)は2010年4月に中国・北京市で設立されたテクノロジー企業です。2011年から1年に1機種発表しており、大量生産によってハイエンドな機種ながら販売価格を下げています。そのため出荷台数シェアが2013年の1.5%からわずか一年で5.2%へと成長をしています。

 

Xiaomiは数々の記事やニュースで中国のAPPLEなどと言われています。その理由としては設立者であるLei Jun(レイ・ジュン)氏のキャラクターや製品発表でのステージの立ち振る舞いや服装がAPPLEの前CEOである故スティーブ・ジョブズ氏に似ている点、フラッグシップ端末の発表が年に一回という手法、スマートフォンそのもののデザインがiPhoneを連想させるところでしょう。

 

Xiaomiのスマートフォン

Mi4

現在販売している最新機種(記事執筆時点)は【Mi4】というハイエンド端末です。簡単にスペックを紹介すると

・OS:Android 4.2

・CPU:クアッドコア 2.5GHz

・RAM:3GB

・ROM:16GB or 64GB

・サイズ:139.2×68.5×8.9mm

・ディスプレイ:5インチIPS液晶

・解像度:1920×1080 Full-HD

と、一部だけ書きましたが、十分他社の最新機種に遅れをとらない性能になっています。しかし価格は約3万5,000円とスペックから見るとかなりの格安です。他社のハイエンドスマートフォンは6~7万円するものも多いので、これだけ安いのは驚きですね。メーカーや機種にこだわりがなく、基本的な機能にだけ焦点を当てているユーザーには非常に魅力的なスマートフォンですね。

 

まとめ

さて、この1年で一気に成長しているXiaomiを少しでも知っていただけたでしょうか。日本ではXiaomiを知っている方はまだまだ少ないですが、今後もしかしたらXiaomiのスマートフォンやウェアラブル端末、スマート家電など を日本の家電量販店などで見かけることになるかもしれません。これからはXiaomiをチェックしてみてはいかがでしょうか。

関連記事

Android OSの各バージョンの特徴、最新まとめ

Android OS(アンドロイド オーエス)は日々進化しており、これまで5回の大きなバージョンア

記事を読む

スマホで手軽にファイル管理をするためのアプリ5選

スマートフォンは他の記録媒体と同じように、ファイルの管理に活用することも可能です。本記事では

記事を読む

Android(アンドロイド)スマホとパソコンの上手な連携方法まとめ

Android(アンドロイド)スマホとパソコンを連携させると、とても便利です。 扱うこ

記事を読む

スマホの充電の減りを抑えたい!チェックするべき6つのポイント

街中を見ていても、電車内を見ていても、スマホを所持する方が大半になってきたように感じる今日こ

記事を読む

新品?中古?気になる激安タブレットを購入する際の3つの注意点

初代iPadが2010年に発売されてから、4年以上が経過し、タブレットもすっかり定着した感が

記事を読む

Googleアカウントでパソコン、スマートフォンから連絡先を追加、編集、削除する方法~iPhone編~

Android(アンドロイド)スマホ編は前回の記事でご紹介させていただきました。是非併せて

記事を読む

しまった!うっかり!が無くなる電子母子手帳とは?

以前@ringlogでもお伝えした「通報アプリ」の様に、スマートフォンのアプリを活用する自治

記事を読む

スマートフォンのウイルス対策が必要な理由

スマートフォンもパソコンと同様ウイルス対策をしたほうがよいのですが、今回はその理由と感染する

記事を読む

マウスでスマホを操作する

以前@ringlogでも、スマートフォンの画面が割れてしまう等の理由で、タッチ操作が出来なくなっ

記事を読む

今さら聞けないiPhone6とPlusの違い

Apple製のスマートフォンと言えばiPhoneですね。世界中で大ヒットし、今やスマートフォ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、リユースPCのリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットのお悩みにお答えします!

ノートパソコンのCtrlキーとFnキーを入れ替える方法

ノートパソコンのキー配列は、機種によって微妙に違います。買い

パソコンの初期化の方法①(Windows11)

パソコンの動作がおかしい時やウィルスに感染してしまった時、パ

KINGSOFT Internet Security 20が使えなくなる?KINGSOFTセキュリティProにバージョンアップしよう

KINGSOFT Internet Security 20(

WPSOffice2の認証エラーの対処法③ ~インターネットに接続していない場合~

Microsoft Office(マイクロソフトオフィス)と

パソコンで「かな入力」と「ローマ字入力」を切り替える方法(2025版)

日本語を入力する際、かな入力とローマ字入力のどちらを使うかは

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑