Internet Explorerから他のブラウザへ移行③ ~Fire Fox~

今回はInternet Explorer(インターネット エクスプローラー)からFire Fox (ファイアー フォックス)にお気に入り等のデータを移行する方法をご紹介します。これからFire Foxを利用していく方はお試しください♪
➀Fire Foxを開く

②右上のマークをクリック

③メニュー内の「ブックマーク」をクリック

④メニューの一番下の「すべてのブックマークを表示」をクリック

⑤画面中央に「ブラウジングライブラリー」のウインドウが表示されたら、「インポートとバックアップ」をクリック

⑥メニュー内の「他のブラウザーからデータをインポート」をクリック

⑦設定移行ウィザードが表示されたら、「Microsoft Internet Explorer」を選択して、「次へ」をクリック

⑧移行したい項目はチェックマークを入れたままにし、移行しない項目はチェックマークを外し、「次へ」をクリック

⑨インポート完了と表示されたら、完了です♪

移行後は、きちんと移行できているか確認しましょう。
Fire Foxのお気に入りに移行されていますね♪

数回にわたりInternet ExplorerからMicrosoft Edge、Google Chrome、Fire Foxへお気に入りや設定を移行する方法をご紹介しました。他のブラウザ移行を考えている方は、ぜひ試してみてください^^
担当:小笠原
★★今回のようなご不明点も電話・メールにて何度でもご相談いただける『R∞PC(アールピーシー)』、おかげさまで大好評!『がっちりマンデー!!』でも特集されました!★★

関連記事
-
-
Excelでお絵描きしてみませんか?②ドット絵を描いてみよう!【中編】
リングログ特別編「Excel(エクセル)でお絵描きしてみませんか?」前回は「セルの大きさの
-
-
意外と知らないパソコンの、「ランプ」の意味
パソコンには複数の「ランプ」が存在していますね。これらは「状態表示LED」や「インジケータ
-
-
定期的に行いたいパソコンの健康診断3つのポイント
日常的に使うパソコンですが、定期的にメンテナンスはされていますか?多くの人は、
-
-
【Outlook】メールソフトを活用しよう!~アドレス帳を使用してメールを作成する~
突然ですが、パソコンでメールを確認するとき、皆さんはWebメールとメールソフト、どちらを使
-
-
Windows10のちょっとだけ便利な機能⑤
Windows10(ウィンドウズテン)やWindows11(ウィンドウズイレブン)で動画を
-
-
Windows10『フォト』の使い方~写真編集機能②~
今回は、前回に引続き、写真編集機能をご紹介していきます(^^)♪ まずは、スタートメニュー
-
-
外付けスピーカーから音が出ないときの対処法
先日の記事で、インターネット動画の音が小さくて聞こえない場合の対処法として、ワイヤレススピ
-
-
Cドライブの容量がいっぱい!Dドライブを上手に活用する方法①
++++++++++ あけましておめでとうございます。 知って得するIT情報を引き続きたくさんお
-
-
パソコンで「かな入力」と「ローマ字入力」を切り替える方法(2025版)
日本語を入力する際、かな入力とローマ字入力のどちらを使うかは人それぞれです。しかし、誤って
-
-
文字入力時のトラブル4選~文字入力をすると一部数字が出てきてしまう!編~
今回も前回に引続き、文字入力時の主なトラブルをご紹介していきます! ト