*

Windows 10 のFall Creators Updateとは?②

公開日: : 最終更新日:2023/06/22 PCの使い方, よくある相談

前回は、Windows10のバージョン確認方法をご紹介しました!
既に最新のFall Creators Updateの状態になっていた方も、まだCreators Updateの状態になっていた方も、Fall Creators Updateの新機能や、変わった画面をチェックしておきましょう!

 

①設定画面の項目の追加
前回のCreators Updateでも、設定の項目が追加されましたが、今回も設定できる内容が増えました。

 

※Creators Updateの設定画面

前回は、ゲームやアプリの項目が独立し、設定画面からより細かく設定できるようになりました。項目数は11個。

 

※Fall Creators Updateの設定画面

今回は、新機能の1つでもあるスマートフォンとの連携のための [電話]、新たに詳細設定が集約された [Cortana]が追加されました。項目数は13個。

 

②「People」のタスクバーへの固定
コミュニケーション機能であるPeopleが、タスクバーの右下に固定されました。Peopleは連絡先の役目を果たしていて、ここから簡単にメールを確認したり、Skypeでやりとりしたりできます!

 

③Microsoft Edgeの機能強化
今回のアップデートにより、Microsoft Edgeにフルスクリーン機能が正式に導入されました。今までも、全画面表示をすることはできましたが、実際にはあまり知られていなかったかと思います。今回からは、F11を押すだけで、簡単に全画面表示との切り替えができるようになっています!

 

また、Google Chromeから「お気に入り」の移行ができるようになったり、好きなウェブサイトをタスクバーにピン留めしたりすることもできるようになりました!Microsoft Edgeではショートカットの作成ができない分、このピン留め機能は重宝されそうですね☆

 

2回にわたり、Fall Creators Updateについてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
今回のアップデートでは、大幅な画面の違いはないように感じられますが、今までの機能を強化し、ユーザーの意見を取り入れている印象を受けます。
この他にも、たくさんの新機能が搭載されていますので、ぜひ探してみてくださいね♪

 

 

担当:草川

関連記事

【Thunderbird】メールデータを丸ごと移行する方法①

パソコンを買い替えた後、まず初めにやっておきたいことの1つとして、メール設定があります。ソフトに

記事を読む

Internet Explorerから他のブラウザへ移行② ~Google Chrome~

今回はInternet Explorer(インターネット エクスプローラー)からGoogl

記事を読む

Wordの余白がなくなった?!

文書作成に便利なMicrosoft Office Word(マイクロソフトオフィスワード:

記事を読む

PCが起動しない時の代表的な原因とその対策

   当社ではPCの出張サポートのご依頼も承っています。    中でも

記事を読む

エクセルで一部の範囲を指定して印刷する方法 ~印刷範囲の設定~

たくさんのデータが入ったExcel(エクセル)ファイルを印刷する際に、印刷したい範囲以外も

記事を読む

Windows7のサポートって?切れたらもうパソコンは使えなくなっちゃうの?

皆さんがお使いのパソコンには、OS(オペレーティングシステム)と呼ばれる、簡単にいうとパソコンの

記事を読む

Windows10で文字入力をしやすくする方法~言語バーを表示させる~

前回は、IMEの「あ」や「A」の表示が消えてしまった場合の対処法をご紹介しました。今回は、こちら

記事を読む

マウスが接続できないときの種類別原因 ~Bluetoothマウス~

前回に続きマウスの接続不良シリーズとして今回は、Bluetooth(ブルートゥース)マウス

記事を読む

Windows Liveメールのサポートが終了!対処方法とは?①

昔は色々と設定が面倒だったメールですが、現在ではかなり身近になり、パソコンでメールチェックを

記事を読む

テレビ番組の録画DVDをパソコンで再生するための 3つのポイント

@ringlogをお読みいただいている皆さま、新年あけましておめでとうございます!2020

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、リユースPCのリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットのお悩みにお答えします!

ノートパソコンのCtrlキーとFnキーを入れ替える方法

ノートパソコンのキー配列は、機種によって微妙に違います。買い

パソコンの初期化の方法①(Windows11)

パソコンの動作がおかしい時やウィルスに感染してしまった時、パ

KINGSOFT Internet Security 20が使えなくなる?KINGSOFTセキュリティProにバージョンアップしよう

KINGSOFT Internet Security 20(

WPSOffice2の認証エラーの対処法③ ~インターネットに接続していない場合~

Microsoft Office(マイクロソフトオフィス)と

パソコンで「かな入力」と「ローマ字入力」を切り替える方法(2025版)

日本語を入力する際、かな入力とローマ字入力のどちらを使うかは

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑