中古パソコン、こんな人におすすめ!
公開日:
:
最終更新日:2017/11/16
PC導入・買い替え
前回、中古パソコンに抱かれがちな誤ったイメージについて取り上げましたが、中古パソコンが向いているのはどんな人なのでしょうか?
今回は中古パソコンを選ぶべき人のタイプについてご紹介していきます。
新しいパソコンを導入したいがとにかく安く済ませたい人!
パソコンを購入する際、スペックなどと並んで、値段も気になるポイントの一つだと思います。中古パソコンを選んだ場合、新品と比較してかなりコストを抑えることができます。
初期導入費が安く済むので、高齢者の方やこれまでパソコンを使用したことがない方、パソコンに対するハードルが高いと捉えてなかなかチャレンジできていなかった方も、手が出しやすいと言えるでしょう。
「思い返せば2~3年周期でパソコンを入れ替えているなぁ~」という方にも、総合的なコストを考えると中古パソコンがおすすめです。
新品でパソコンを購入しても、初期ソフトはあまり使用しない人!
これまでに国産の新品パソコンを購入した方で、「購入時からデスクトップに表示されているアイコンがあるけれども、結局一度も開かず何のソフトなのかもわからないものがある」という経験がある方、意外といらっしゃるのではないでしょうか。
国産のパソコンにはさまざまな初期ソフトがインストールされており、実は値段が張ってしまう原因の一つになっています。中古パソコンなら、ご要望により本当にお客様が必要とするソフトだけを厳選して入れておくことが可能ですので、すっきりと使えるだけでなく、その分コストを抑えることもできます。
普段からワードやエクセル、ネットしか行わないなど、高スペックな使い方はしないという方にもおすすめです。
新しいバージョンのOSやソフトの動作が遅く、使いにくく感じる人!
パソコンは使用年数が経過するほど、HDD(ハードディスク)が消耗したり、メモリーの容量が不足したりするものです。また、新しいOS(オペレーティングシステム)のリリースに合わせてアップグレードしても、パソコン側のスペックが追いつかず、最新のソフトやアプリケーションの本来のポテンシャルを発揮できなかったりします。
こういった場合にも、中古パソコンであれば新しいOSを初期搭載したパソコンに低価格で入れ替えることができます。
逆に、「現在Windows 10を使用しているのに、Windows 10に対応していないソフトを使用しなければいけない」という場合にもおすすめです。
まとめ
前回・今回と中古パソコンについて取り上げました。
中古パソコンに対してマイナスイメージを持っている方もまだまだ多いかと思いますが、中古だからこそ安価に、自由にカスタマイズして使用できる魅力の部分を知っていただけたら幸いです。
「こんな場合は中古と新品どちらが向いているの?」と疑問に思った際は、是非リングローにお気軽にご相談ください。
担当:蓮実
関連記事
-
-
コストが掛けられない、中小企業のセキュリティー対策
しばしばニュースで企業の情報漏えいが報じられます。今や、業務でインターネット接続は欠かせなく
-
-
高級?でも快適!パソコン用外付けキーボード5選
パソコンには無くてはならないキーボードですが、その用途は様々です。事務作業やゲ
-
-
無線LANにおけるブロードバンドルーターの役割
普段から何気なく利用しているインターネットですが、自宅で繋いでいる回線のほとんどは、ADSL
-
-
パソコンでもアンドロイドが使える?話題のAndroid PCとは
検索エンジン最大手Googleが提供しているモバイルOS、アンドロイド(And
-
-
ついに登場!ARM版Windows 10ノートパソコン!
以前、@ringlogで「ソフトバンクが買収を発表したARMとは?」という記事を掲載しまし
-
-
サポート終了後にWindowsXPを継続利用してはいけない理由
2001年に発売されたWindowsXPは、Windowsの中でもっとも評価が高いOSとして
-
-
2015年、中小企業のIT投資
株式会社アイ・ティ・アールによる「国内IT投資動向調査2015」によると、企業のIT動向は「
-
-
MacでOffice系アプリケーションを使うための方法
パソコンと言えばマイクロソフトのWindowsが一般的ですが、最近では
-
-
ビジネス用ノートパソコンといえば?【ThinkPad編】
みなさんは、ビジネス用ノートパソコンと聞いて頭に思い浮かぶ機種があるでしょうか? Le
-
-
似て非なるもの、SSDとeMMCの違い
「格安 ノートパソコン」等と検索すると、最近では2万円台の商品がずらっと並ぶ事も珍しくありま