*

WindowsVistaの起動をより高速にする方法とは

公開日: : 最終更新日:2018/08/06 PC導入・買い替え

0028
Windows Vistaはデザイン重視のOSとして、見た目にこだわった作りになっています。そのため、メモリー消費が多いという特徴があります。

しかし、パソコン本体には搭載されているメモリーが少ない機種も多く、Windows OSの中でも特に動作の遅さへの不満も聞かれています。

 

 

Windows Vistaで起動が遅くなる理由

サイドバーとガジェット、視覚効果は、Windows Vistaならではの課題と言えるでしょう。起動の遅さにも関係しており、次のような機能となっています。

 

サイドバーとガジェット

Windows Vistaで採用され、Windows 7にも搭載されたサイドバーとガジェットの機能。これは、パソコンの起動時に自動起動するアプリケーションと同じ動作のため、サイドバーとガジェットを起動させる分だけパソコン起動が遅くなる可能性があります。
また、これらは重大な脆弱性があるとされてWindows 8では採用されず、廃止された機能です。このことからも、できるだけ利用を控えた方が良いでしょう。

 

視覚効果

Windows Vistaで最も高い視覚効果を実現するのが、Windows Aeroという機能です。これはWindows Vistaから採用されましたが、半透明ガラスのデザインやアニメーション効果で高い視覚効果を得られるものの、その分だけ動作が重くなってしまいます。
Windows Vista発売当時はパソコンに搭載されたメモリーが不十分であることも多く、その頃に購入したパソコンでは動作が重く感じるかもしれません。視覚効果を無効にすることでメモリーへの負荷を軽減し、動作の改善を行うと良いでしょう。

 

 

パソコンの機能・設定を変更することで快適に

動作速度を少しでも快適にするために、次のような対策も考えられます。

 

電源のパフォーマンス設定

レディブーストによる対策

 

それぞれ、以下に詳細をまとめました。

 

電源のパフォーマンス設定

Windows Vistaが発売された頃から少しずつノートパソコンの性能も上がり始め、ユーザーが増えてきました。
主だったノートパソコンでは、ACアダプターを接続していない際の動作を自分で設定できます。快適な操作を求める場合は、高パフォーマンス設定にする必要があるでしょう。
しかしバッテリーの持続性を重視していると、高パフォーマンスに設定されていないことがあります。操作を快適にするのであれば、パフォーマンスを高く設定しておきましょう。

 

レディブーストによる対策

レディブーストとは、Windows Vistaから搭載されたハードディスクのスピードの遅さを補うことができる機能です。これはUSBメモリーなどのフラッシュメモリーを利用し、動作速度の改善を図ります。
ハードディスクの転送速度が遅いパソコン、あるいはメモリーの増設ができないパソコンでは、効果が期待できる方法のひとつです。

 

 

まとめ

Windows Vistaの特徴ともいえる見た目にこだわりがなければ、パソコン設定をシンプル表示にするだけでパフォーマンスの向上に繋がります。また、定期的なメンテナンスを行えば、さらに快適性が増すことでしょう。
それでも改善されない場合は、物理的な故障の可能性も考えられます。もし何をしても改善が見られない場合は、お気軽にリングローまでご相談ください。

関連記事

WindowsからMacへ簡単にデータ移行しよう

パソコンを新しく購入すると、面倒なのがデータや設定の移行です。 移行アシスタントは、A

記事を読む

Microsoftの次世代Webブラウザーはここが違う!

今年の夏にリリースされるWindows10に搭載される次世代Webブラウザ「Microsof

記事を読む

どっちが良い?PC購入時のHDDとSSDの違いと選び方

   パソコンにデータを保存する記録装置と言えば「HDD」(ハードディスクドライブ)が一般的で

記事を読む

2015年、中小企業のIT投資

株式会社アイ・ティ・アールによる「国内IT投資動向調査2015」によると、企業のIT動向は「

記事を読む

パソコンの一括導入時のおすすめサービス

業務を効率化するためにパソコンを一括で入れ替えたい。 そんな時、一括導入をスムーズに行

記事を読む

ビジネス用ノートパソコンといえば?【Let’s Note編】

みなさんは、ビジネス用ノートパソコンと聞いて頭に思い浮かぶ機種があるでしょうか? Pa

記事を読む

無線LANが繋がらないときの確認と対策のまとめ

今回は、無線LANが繋がらなくなったときの確認方法と対策についてご紹介します。無線LANを使

記事を読む

パソコン用液晶モニターの種類と特徴

   パソコン用のモニターがブラウン管から液晶ディスプレイに変わり始めたのはほんの1

記事を読む

ノートパソコン購入時にCPUとメモリを重視する理由

 デスクトップパソコンと違い、カスタマイズの制約が多いノートパソコンを購入する際にはいくつか注意

記事を読む

無料で使える代表的なWi-Fiスポットと利用上の注意点

   街中を飛んでいるWi-Fiには、会員登録(メールアドレスの登録)を行って利用す

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、ITソリューションを提供するリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットの導入に伴うお悩みにお答えします!

Google Keepを使ってみよう

皆さんは、スマホやパソコンでメモ帳を

Windows11で色々なスクリーンショットを試してみよう!! ~Snipping Toolの活用法~

パソコンの画面を写真の様に保存する「スクリ

どういうときにパソコンは放電するの??

パソコンを普段、普通に使用したり、長時間使用したりす

WPS Office2の認証エラー対処法 シリアルの解除の場合

皆様はオフィスソフトと聞くと何を思い浮かべますか?新

パソコンでもスマホのような絵文字を使うには

普段はスマホでやり取りをしているけれど、パソコンでの

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑