初心者向け!間違 いのない パソコン購入のための3ステップ
公開日:
:
PC導入・買い替え

パソコンを購入することになったとき、どれを選べばいいのか迷ってしまう人も少なくないのではないでしょうか。そんなときにパソコン選びのポイントが理解できていれば、業務に最適なパソコンをスムーズに選ぶことができるでしょう。
本記事ではビジネス用途を対象に、初心者でも分かりやすい、パソコン選びのチェックポイントについて解説します。
パソコン購入時にチェックすべきこと
一口にパソコンと言っても、種類も用途も様々です。そこで今回は「ビジネス用途」を想定した場合にチェックすべきポイントとして、特に重要な3点に絞ってまとめました。
デスクトップかノートか
はじめに、デスクトップパソコンとノートパソコンのどちらにするかを決めましょう。
持ち歩くことがなく、設置するスペースにも余裕がある場合は、デスクトップパソコンを選択しましょう。一方、外回りの業務やフリーアドレス制オフィスでの利用を考えているのでしたら、ノートパソコンが向いています。
パソコンの本体形状
次に、購入するパソコン本体のタイプを確認しましょう。デスクトップパソコンの場合、「一体型」と「セパレート型」の2つのタイプがあります。
「一体型」のメリットは、省スペースであることや持ち運びが楽なこと。一方で「セパレート型」のメリットは、メンテナンス性の高さやディスプレイなどの周辺機器を自由に交換できることです。
ノートパソコンの場合は、基本的にどれも同じ本体形状となっています。最近話題のウルトラブックやタブレットパソコンを選んでも良いのですが、用途やメンテナンス性についてもしっかり確認しておくようにしましょう。
パソコンのスペック(性能)
パソコン本体の種類が決まったら、次はスペックを考えましょう。「スペック」とは、パソコンの性能のことで、CPUやメモリー、HDD/SSDなどのパーツの選択によって変わってきます。
高いスペックのパソコンはスピーディーに動いてくれますが、その分だけ値が張ってしまいます。どのような業務で利用するのかを確認した上で、適切なスペックのパソコンを選ぶことが肝要です。
例えば、デザインやシステム開発などの業務では、可能な限り高いスペックのパソコンを選ぶことをおすすめします。また、営業やバックオフィスなどの業務では、WebブラウザーやOffice製品、メールソフトなどが使えれば十分と言えます。
このように、業務に合わせてスペックを選択すると良いでしょう。
なお、メモリーやHDD/SSDなどの機器は増設(後から追加・交換して性能を上げること)が可能な場合も多いです。他方、CPUの交換は専門業者でないと困難でしょう。パソコン購入時には、こういった点も考慮するようにしてください。
中古パソコンはコストパフォーマンスが高い
新品にこだわらなければ、中古パソコンも選択肢に入れると良いでしょう。
安心して使っていただけるよう、新品でメーカー製のパソコンを購入した場合と比べても見劣りしない、保証やサポートをさせていただきます。ぜひお気軽にご相談ください。
まとめ
いかがでしたでしょうか。パソコンは長く使う機器なので、自分にぴったりのものを選びたいものです。本記事でご紹介したポイントを参考に、より良いパソコン選びをされてくださいね。
安心して使っていただけるよう、新品でメーカー製のパソコンを購入した場合と比べても見劣りしない、保証やサポートをさせていただきます。ぜひお気軽にご相談ください。
関連記事
-
-
無料で使えるMicrosoft Office互換ソフトウェア「OpenOffice」
ビジネスにおいて事実上必須となっているMicrosoft Officeですが、
-
-
パソコンの一括導入時のおすすめサービス
業務を効率化するためにパソコンを一括で入れ替えたい。 そんな時、一括導入をスムーズに行
-
-
ビジネス用ノートパソコンといえば?【Let’s Note編】
みなさんは、ビジネス用ノートパソコンと聞いて頭に思い浮かぶ機種があるでしょうか? Pa
-
-
中小企業やスモールオフィスにもサーバーを導入しよう!
従業員が25名以下の、スモールオフィスにおいて、サーバーが必要かどうかは、しばしば議論に上が
-
-
現行ダイナブックのおすすめモデルは?
ダイナブックとは、東芝が販売しているコンシューマー向けノートパソコンのブランド名です。
-
-
無料で使える代表的なWi-Fiスポットと利用上の注意点
街中を飛んでいるWi-Fiには、会員登録(メールアドレスの登録)を行って利用す
-
-
新型MacBookは普通に使えるのか?
2015年4月に新しくなった12インチMacBookが発売されて、半年以上が経過しました。
-
-
パソコンを買い替えるタイミングって?
日常生活・仕事の中でパソコンはもはや切っても切り離せない存在です。頻繁に使用するものだから
-
-
おすすめ型落ちパソコンの見極め方
郊外にある、巨大なアウトレットモールもすっかり定着した感がありますね。 様々なブランドのア
-
-
パソコンって何で動くの?構成部品の種類と機能を解説
パソコンの構造や部品に興味が無いという人も多いと思いますが、基本的な知識や仕組
- PREV
- 代表的なウェブブラウザーの違いと特徴
- NEXT
- コストが掛けられない、中小企業のセキュリティー対策



