*

パソコン購入時にもう妥協も我慢も必要なし!リングローの「パソコンお試しサービス」をご紹介!

公開日: : 最終更新日:2015/08/27 PC導入・買い替え

R012

パソコンを購入する際、皆さんはどこに注目しますか?

 

スペックや見た目を気にされる方もいれば、指紋の付きやすさやキーボードのタッチなど細かい部分を気にする方も恐らく多いのではないでしょうか。

 

こういった部分というのは実際に手にして確かめてみないと具合がわからないものです。ネットショッピングで購入する場合、担当者に電話で確認することはできますが、それでも感じ方には個人差があるので全てを完璧に把握することは困難です。「出品写真よりも本体の色が濃くてびっくりした」といったギャップが発生してしまう恐れもありますね。

 

実物を見て確かめながら購入できれば一番良いのですが、家電量販店などで購入した場合、「家でしばらく使ってみたら、やっぱりキーボードが打ちにくく感じた」「パソコンが大きすぎて、置こうと思っていた場所に入りきらなかった」といったことも懸念されます。また、売り出されている商品も限られているので、幅広い商材の中から比較することは困難です。

 

こういったお客様のお悩みを解決するためにリングローが実施しているのが「パソコンお試しサービス」です。今回はこのパソコンお試しサービスがお客様にとってどんなメリットがあるのか、ご紹介します。

 

 

使い込んでからの交換・返品が可能!

 

個人向けECサイト「リングロー」では、サイト内でご購入いただいた商品に限り、使用後の交換・返品が可能です。(セール品、小物や液晶、新品・未使用品は対象外となります。)

 

キーボードは打ちやすいか、動画はスムーズに再生されるか、使いたいソフトはサクサク起動するか……

など、実際に本格的に使用してみないとわからない部分をとことんお試しいただいたうえで購入かどうかを検討することができるのです。

 

 

交換・返品の送料はリングローで負担!

 

交換・返品の際の送料はリングローで負担します。(商品発送時に同梱されている着払い伝票をご利用ください。)

 

お客様でご負担いただくのは商品の購入代金+初回時の送料のみです。

 

 

複数台を一度に手に取って比較できる!

 

複数台で迷ってしまっている場合でも、実際に使用して一度に比較することができます。

 

例えば、2台で迷っている場合、2台とも一度購入することでいっぺんに手元で比較することが可能です。

比較したうえで納得いかなかった方は返品の手続きをすれば良いですし、どちらも納得いかなかった場合は2台とも返品すれば良いのです。

 

また、このパソコンお試しサービスは何回でも利用できるので、「これだ!」と思える運命のパソコンをとことん探したい方にはぴったりです。

 

 

利用の注意点

 

交換・返品は一週間以内

 

交換・返品は商品の到着後一週間以内に限ります。

一週間を過ぎてしまいますと、初期不良の場合のみ返品・交換は可能ですが、それ以外はお受けできなくなる可能性がありますのでご注意ください。

初期不良の保証期間は商品到着後20日間となっております。

また、お手数ですが、必ず商品ご返送前に弊社に返品・交換の旨をご連絡ください。

ご連絡が無いままお送りいただくと返品・交換に応じることができない場合があります。

 

商品代金は購入時に一度全額支払

 

商品代金は購入時に一度全額を支払う必要があります。比較のために2台以上をまとめて購入した場合も同様です。

 

交換・返品の商品がリングローに到着した後、検査とデータの消去作業を行います。(個人情報漏洩防止のため)

出荷時の状態に問題なく復帰したことが確認でき次第、通常7日~10日以内に、お客様のご指定の口座に商品代金をお振込します。

 

送料負担は3回まで

 

交換・返品時の送料負担は3回までとなります。

 

お試しサービス自体は何度でもご利用可能ですが、3回目以上の利用に関しては送料のみお客様負担となりますのでご注意ください。

 

破損や損傷に注意

 

お客様の手元に到着したパソコンは一週間自由に使用することができますが、その間に破損や損傷といったダメージが見受けられた場合、交換・返品にご対応できなくなります。

 

付属品は全てセットでの取り扱い

 

交換・返品時には、外箱を含め商品購入時の付属品も全てセットにした状態でリングローに返送する必要があります。

付属品に欠けがあったり破損が見られたりする場合には交換・返品に応じることができませんので、取り扱いにはご注意ください。

 

 

なぜこんなことができるの?

 

これはひとえに「本当に納得して、本当に欲しいと思った商品をお届けしたいから」というリングローの強い想いからです。

こういったお試しサービスは中古商材を扱うリングローだからこそできるメリットだと思います。

 

何度でも試して、自分の理想の一台を是非見つけてみてください!

 

 

まとめ

 

今回ご紹介したパソコンお試しサービスは、個人向けECサイト「リングロー」内でも詳細を掲載していますので、興味のある方は是非一度ご覧ください。

http://item.rakuten.co.jp/pcagogo/c/0000000617/

 

また、時期により入ってくる中古商材が異なるため、サイト上では在庫がないといった表記になっているものもありますが、取り寄せも可能ですのでお申し付けください。

もちろん購入前・購入後の不安な点に関してはお電話やメールにてご対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

 

リングローのパソコンお試しサービスで、妥協や我慢をせずにパソコン選びをしてみませんか?

関連記事

MacでOffice系アプリケーションを使うための方法

   パソコンと言えばマイクロソフトのWindowsが一般的ですが、最近では

記事を読む

春から大学生になる方必見!おすすめのパソコンの選び方

大学生活ではパソコンが必須!オンライン授業やレポートの作成、就職活動などなど。でもパソコン

記事を読む

知ってるようで知らないMicrosoft Officeの全アプリ解説

   「Microsoft Office」とは、様々な機能をもつアプリケーションを組み合わせた

記事を読む

快適に作業するための職種別おすすめパソコン環境

   パソコンを購入する時、選択の決め手となるのは価格でしょうか。それとも、快適さで

記事を読む

パソコンの卸売りって何だろう?

商品を購入するとき皆さんは、小売りや卸売りなどの名称を聞いたことがあるでしょうか。 ほ

記事を読む

あとで泣かない!パソコンを買ったら必ず行いたい初期設定

   パソコンの初期設定には、初回起動時の設定と、快適で安全に使用するために必要

記事を読む

PC選びの重要ポイント!HDDとSSDの違いを徹底解説

   パソコンのストレージとしては、「HDD」と「SSD」が真っ先に挙げられますが、

記事を読む

たためるパソコン、KINGJIMポータブック

KINGJIM(キングジム)と言えば、オフィスでは定番のテプラを思い浮かべる方が多いでしょう。

記事を読む

パソコンを快適に使う!買い換え時に確認したい項目リスト

パソコンを買い換えるタイミングは急に訪れるもの。また社内システム担当ともなれば、頻繁に発生す

記事を読む

acerの新しいWindows 10搭載パソコンはデータ復旧サービス付き

  各社から、Windows 10をプリインストールしたパソコンが発売され始

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、リユースPCのリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットのお悩みにお答えします!

ノートパソコンのCtrlキーとFnキーを入れ替える方法

ノートパソコンのキー配列は、機種によって微妙に違います。買い

パソコンの初期化の方法①(Windows11)

パソコンの動作がおかしい時やウィルスに感染してしまった時、パ

KINGSOFT Internet Security 20が使えなくなる?KINGSOFTセキュリティProにバージョンアップしよう

KINGSOFT Internet Security 20(

WPSOffice2の認証エラーの対処法③ ~インターネットに接続していない場合~

Microsoft Office(マイクロソフトオフィス)と

パソコンで「かな入力」と「ローマ字入力」を切り替える方法(2025版)

日本語を入力する際、かな入力とローマ字入力のどちらを使うかは

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑