WindowsからMacへ簡単にデータ移行しよう
公開日:
:
最終更新日:2018/08/08
PC導入・買い替え
パソコンを新しく購入すると、面倒なのがデータや設定の移行です。
移行アシスタントは、Appleが無料で提供しているツールで、WindowsからMacへのデータ移行が簡単にできます。
Windows移行アシスタントの使い方
Macに転送できるWindowsパソコンはWindows XP(SP3)以降のパソコンなのでほとんどのパソコンがこのツールを使って移行できると思います。
データ移行を始めるにあたって、Windowsパソコンの設定を変える必要があります。
まずWindows Update の自動インストールを無効にします。Windows 7の場合は「スタート」→「すべてのプログラム」→「Windows Update」とクリックしていくと設定の変更ができます。
またウィルス対策ソフトやファイアウォールソフトウェアを一時的に無効にします。
次にWindowsのパソコンとMacが同じネットワークにあることを確認してください。
WindowsパソコンとMacを直接LANケーブルでつないで転送する方法が1番確実ですが、最近のパソコンやMacは有線LANポートがないものが増えてきているのでその場合は同じ無線アクセスポイントに接続してください。
1.WindowsパソコンにWindows移行アシスタントをインストールします。
WindowsパソコンでAppleのサポートページ
(https://support.apple.com/kb/DL1557?locale=ja_JP&viewlocale=ja_JP)
よりインストーラーをダウンロードします。
2.ダウンロードしたファイルを実行してWindows移行アシスタントをインストールします。
3.インストールしたらWindows移行アシスタントが開きます。
ここで、メールソフトやブラウザが開いていると閉じてくださいとメッセージがでて移行アシスタントが終了するので、メールソフトやブラウザをすべて閉じて再度移行アシスタントを開いてください。
「スタート」→「すべてのプログラム」→「Windows Migration Assistant」
4.「続ける」をクリックします。
5.次にMacの操作に移ります。Mac初回起動時であれば、設定アシスタントが表示されますのでそれを使って移行を行います。
5.1.すでにMacが起動している場合、「ユーティリティ」フォルダにある移行アシスタントを開きます。「別のMac、PC、Time Machineバックアップ、またはほかのディスクから」を選択して「続ける」をクリックします。
5.2.ユーザーとパスワードを求められたら入力します。
6.移行方法として「別の Mac または PC から」または「Windows PC から」を選択して「続ける」をクリックします。
7.画面にWindowsのパソコン名が表示されますのでそれをクリックしてパスコードが表示されるまで待ちます。
8.Windowsパソコンに戻り、画面に先ほどのパスコードがWindowsパソコンでも表示されていることを確認して「続ける」をクリックします。
9.移行するデータを選択して「続ける」をクリックします。
ここからは自動でデータ移行が始まります。時間が結構かかります。その間、Macで他のアプリケーションが使用できませんので注意してください。
まとめ
パソコンを仕事で使うにはまずメールやインターネット設定を前と同じにしないとすぐには使えませんよね。
今回ご紹介したツールを使うことで、移行にかかる手間と時間を短縮できると思いますので、WindowsからMacに換えた際は是非参考にしてください。
担当:甲州
関連記事
-
-
ついに登場!ARM版Windows 10ノートパソコン!
以前、@ringlogで「ソフトバンクが買収を発表したARMとは?」という記事を掲載しまし
-
-
パソコン用液晶モニターの種類と特徴
パソコン用のモニターがブラウン管から液晶ディスプレイに変わり始めたのはほんの1
-
-
間違いのない中古パソコンの選び方
新品のパソコンに比べて、中古パソコンはその選択肢が膨大なので、いったいどれを選べば良いのか、
-
-
パソコン用モニターを選ぶ際に見るべきポイント
みなさんは、今お使いの液晶画面に満足していらっしゃるでしょうか? 突然そんな事を言われ
-
-
デスクトップパソコンにもSSDを搭載しよう
ノートパソコンでは、HDD(ハードディスクドライブ)の代わりにSSD(ソリッド
-
-
デュアルディスプレイよりウルトラワイドディスプレイという選択肢
パソコンに液晶ディスプレイを2台繋げるデュアルディスプレイは、パソコン作業において多くのウィ
-
-
高級?でも快適!パソコン用外付けキーボード5選
パソコンには無くてはならないキーボードですが、その用途は様々です。事務作業やゲ
-
-
中古パソコンにWindows10をインストールしてみた
前回、Windows 10導入に中古パソコンを提案させていただきましたが、実際の動作はどうだ
-
-
あとで泣かない!パソコンを買ったら必ず行いたい初期設定
パソコンの初期設定には、初回起動時の設定と、快適で安全に使用するために必要
-
-
パソコンでもアンドロイドが使える?話題のAndroid PCとは
検索エンジン最大手Googleが提供しているモバイルOS、アンドロイド(And