*

中小企業やスモールオフィスにもサーバーを導入しよう!

公開日: : 最終更新日:2018/08/07 PC導入・交換

0003

従業員が25名以下の、スモールオフィスにおいて、サーバーが必要かどうかは、しばしば議論に上がる内容かもしれません。

単純なファイルの置き場所であれば、パソコンに共有フォルダーを設定したり、LANケーブルで接続する外付けハードディスクのNAS(ナス)を利用したりすれば良いかもしれません。

しかし、それよりもう一歩進んだ管理をしたい場合はサーバーの導入を検討してみてはいかがでしょうか。

 

Windowsのサーバー用バージョン、Windows Server 2012 Essentials(ウィンドウズサーバー2012エッセンシャルズ)はスモールオフィスでのサーバー導入を意識していて、設定の分かりやすさをアピールしています。

 

本記事ではサーバー導入で出来る事と、おすすめのサーバーをご紹介いたします。

サーバーで出来る事

サーバー導入で出来る様になる事として、

・ファイル共有

・バックアップ

・リモートアクセス

・アプリケーションソフト管理

などが上げられます。例えば、常に最新のデータをサーバーに保存したり、自動で各パソコンのバックアップをとったり、外出先からスマートフォンでサーバーに保存してあるデータを確認したり、ウィルス対策ソフトを一括で更新したり、といった事が出来る様になります。

しかも、それぞれの設定が昔に比べると格段にやりやすくなっているという訳です。

 

おすすめのサーバー機

まず初めは低価格帯のサーバーから選ぶ事になると思います。見た目はタワー型パソコンの様な感じで、オフィスや店舗に設置する事を想定して、静音性を謳っているモデルもあります。専用のサーバールームを用意しない場合が多いでしょうから、そういった動作音を意識したモデルを選ぶと良いでしょう。1日中大きな冷却ファンの音が聞こえているのは、かなりのストレスになりますので、動作音が大きなモデルを選んでしまうと、作業効率を落としかねません。

 

また、 最新のスモールオフィスサーバー向けOSのWindows Server 2012 Essentials(ウィンドウズサーバー2012エッセンシャルズ)は実売価格で約8万円程度なので、販売価格にOSが含まれているモデルの方が、コストパフォーマンスが高そうです。

 

テックウインド株式会社が販売しているNOWing SERVERのシリーズの様に、はじめてのサーバー導入に向けて分かりやすいマニュアルを同梱しているモデルもありますので、こういったモデルは非常におすすめだと思います。

0003-1

(出典:http://www.tekwind.co.jp/products/NOWing/entry_10768.php

 

まとめ

NASにせよ、サーバーにせよ、専門知識がなくても、専任担当者が居なくても、簡単な設定で導入出来るものが増えてきているように感じます。

サーバーは難しいと決め付けずに、導入に向けて色々と調べてみると、ぴったりな商品が見つかる事と思います。

 

サーバー導入に興味はあるけど調べている時間が取れなくて、という様な方は、是非リングローまでご一報ください。状況に合わせて柔軟に対応させていただきます。

担当:鬼山

関連記事

パソコン購入時にもう妥協も我慢も必要なし!リングローの「パソコンお試しサービス」をご紹介!

パソコンを購入する際、皆さんはどこに注目しますか?   スペックや見た

記事を読む

WindowsVistaの起動をより高速にする方法とは

Windows Vistaはデザイン重視のOSとして、見た目にこだわった作りになっています。その

記事を読む

企業にぴったりなのはやっぱり法人向けパソコンだった

普段は何気なく、会社でも自宅でも、パソコンを使用していると思いますが、パソコンには大きくわけ

記事を読む

パソコンを導入するなら購入なのか、リースなのか

みなさんの会社では、業務で使用しているパソコンは、購入でしょうか?リースでしょうか? どちらか

記事を読む

インテル製CPUの種類と違い

   テレビのCMで、「インテル、入ってる?」というフレーズが記憶にある方も少なくな

記事を読む

コストが掛けられない、中小企業のセキュリティー対策

しばしばニュースで企業の情報漏えいが報じられます。今や、業務でインターネット接続は欠かせなく

記事を読む

似て非なるもの、SSDとeMMCの違い

「格安 ノートパソコン」等と検索すると、最近では2万円台の商品がずらっと並ぶ事も珍しくありま

記事を読む

中古パソコンがおすすめのシチュエーション

ご存知の通り、リングローは中古パソコンを販売する会社です。 中古パソコンは万人におすす

記事を読む

中古パソコンでOffice を使う方法

仕事でパソコンを使用する際、もっとも使われるソフトはOffice(オフィス)ソフトだと思いま

記事を読む

パソコンって何で動くの?構成部品の種類と機能を解説

   パソコンの構造や部品に興味が無いという人も多いと思いますが、基本的な知識や仕組

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、オフィス向けのITソリューションを提供するリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットの導入に伴うお悩みにお答えします!

「ファンクションキー」を使ってみよう!⑧【F12】キー

使いこなせると便利なファンクションキー。今回は【F12】

サブ機って何?快適パソコンライフのご紹介

仕事や趣味など生活の一部においてパソコンは欠かせない存在。そ

Windowsのフォト機能が意外と使えるんです!②

以前、Windows(ウィンドウズ)のフォト機能を使ってスラ

Microsoft Office ExcelとWPS Office Spreadsheetsの主な違い!

パソコンの資料作成をする際によく使われるソフトに表計算ソフト

スマートフォンの「電源を入れる/切る」をしてみよう!

皆さん、スマートフォン(以下スマホ)の電源を切ったことはあり

→もっと見る

  •  

PAGE TOP ↑