*

ノートパソコン購入時にCPUとメモリを重視する理由

公開日: : PC導入・買い替え

notepc

 デスクトップパソコンと違い、カスタマイズの制約が多いノートパソコンを購入する際にはいくつか注意しなければならないポイントがあります。

 

 その中でも特にCPUとメモリは重要です。ここではノートパソコンの購入時にCPUとメモリを重視しなければならない理由をご説明します。

 

 

CPUとは

 CPUは中央演算処理装置と呼ばれ、パソコンが様々なデータ処理や計算、情報処理などを行うために中心となって機能する、人間で例えると頭脳に相当する重要な装置です。

 

 性能の指標として1秒間に実行できる命令の回数をHzの単位で表します。CPUの難しい解説は省きますが、一般的にコア数が多くクロック周波数(Hz)が高いものが高性能です。

 

 パソコン用のCPUはIntelとAMDの2社でほぼ独占されています。

 昔のCMで「インテル、入ってる?」というフレーズを覚えている人がいると思いますが、あのIntelはパソコンのCPUメーカーのことです。

 

メモリとは

 メモリはパソコンのデータやプログラムを記憶する場所で、CPUの作業領域として扱われます。

 CPUと密接に連携しているため、メモリ容量がたくさんあればあるほどパソコンの処理能力に大きく貢献します。

 

 多くのメモリを搭載すると複数のアプリケーションを同時に実行しても安定して早く動作するため、より大容量のメモリを搭載することでパソコンを快適に利用することができます。

 

注意!32bit版OSではメモリを4GB以上認識しない

 先ほどメモリをより多く搭載することで動作が早くなると書きましたが、ひとつだけ注意点があります。

 

 それは少し前まで主流だった32bit版のウィンドウズOSを搭載しているパソコンです。

 

 32bit版のOSはその制約上、最大4GBまでのメモリしか認識することができません。仮に8GBのメモリを搭載しても4GBしか活用できないため宝の持ち腐れとなります。

 

 利用しているウィンドウズが32bit版か64bit版か分からない場合は、システムのプロパティで確認することができます。

 

スクリーンショット 2014-09-29 11.07.20

 

ノートパソコンのCPUは交換できない

 ノートパソコンはその構造上、カスタマイズが乏しい傾向にあります。

 

 また購入時にしか構成変更や追加ができないというパーツも多く存在します。

 

 通常、ノートパソコンは購入時の構成のまま廃棄まで使い続けることになるため、長く快適に利用するためにはCPUの選択が重要になります。

 

 ノートパソコンは後からCPUを交換することができないため、購入時には時に重視する必要があります。

 

メモリは増設可能な機種もある

 CPUと違いメモリは購入後に増設や交換ができる機種が多くあります。

 

 しかし、メモリも購入時の予算が許す限り多く搭載することをおすすめします。

 

 ノートパソコンのメモリスロット(メモリを取り付ける箇所)はデスクトップパソコンのように多くはありません。

 

 そのため初期構成で少ない容量のメモリを搭載していると、後に増設する際には既に増設スロットが埋まっている場合があります。

 

 そうなると既存のメモリを取り外して新しいメモリを取り付けることになり、手元には不要になったメモリが余ってしまいます。これは損です。

 

 購入後に後悔しないために、初めから大容量のメモリを搭載することがベストです。

 

まとめ

 デスクトップパソコンと違いノートパソコンはその構造上制約が多くあります。

 

 だからこそ購入時には予算が許す限り高性能なCPUと大容量メモリを搭載する必要があります。

 

 データを記録するハードディスクは、最近流行りのクラウドストレージの活用や外付けハードディスクを用意することで拡張できますが、CPUとメモリはそうはいきません。

 

 ノートパソコンの購入時にCPUとメモリを重視するのはこのためなのです。

関連記事

WindowsVistaの起動をより高速にする方法とは

Windows Vistaはデザイン重視のOSとして、見た目にこだわった作りになっています。その

記事を読む

タブレットパソコンがノートパソコンより優れているところ

日に日に新機種が登場するタブレットパソコンですが、まだ使用したことがない方も多くいるかと思い

記事を読む

acerの新しいWindows 10搭載パソコンはデータ復旧サービス付き

  各社から、Windows 10をプリインストールしたパソコンが発売され始

記事を読む

パソコンの卸売りって何だろう?

商品を購入するとき皆さんは、小売りや卸売りなどの名称を聞いたことがあるでしょうか。 ほ

記事を読む

どっちが良い?PC購入時のHDDとSSDの違いと選び方

   パソコンにデータを保存する記録装置と言えば「HDD」(ハードディスクドライブ)が一般的で

記事を読む

比較検討!無線LANと有線LANのメリット・デメリット

   最近は、自宅で無線LAN、会社では有線LANというように使い分けている所が多い

記事を読む

パソコン用液晶モニターの種類と特徴

   パソコン用のモニターがブラウン管から液晶ディスプレイに変わり始めたのはほんの1

記事を読む

激安中古パソコンを購入する際の注意点

パソコンの購入を考えるとき、みなさんの予算はどのくらいでしょうか? 一般的に新品ノートパソコン

記事を読む

知ってるようで知らないMicrosoft Officeの全アプリ解説

   「Microsoft Office」とは、様々な機能をもつアプリケーションを組み合わせた

記事を読む

ビジネス用ノートパソコンといえば?【ThinkPad編】

みなさんは、ビジネス用ノートパソコンと聞いて頭に思い浮かぶ機種があるでしょうか? Le

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、ITソリューションを提供するリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットの導入に伴うお悩みにお答えします!

文字入力のような縦線が入る“カーソルブラウジング”とは

インターネットでホームページを見ていて、突然文章の中で縦

Google (グーグル)レンズを使ってみよう①

みなさんは「Googleレンズ」を使ったことがありますか?「

OneDriveとOneNoteの違い!

OneDrive(ワンドライブ)とOneNote(ワンノート

音が小さい!! 最大音量を上げる方法(Windows11の場合)

以前の記事ではインターネット動画の音が小さい場合の対処法やW

Windows11でBluetooth機器を接続してみよう

毎日多くの方がBluetooth(ブルートゥース)のマウスや

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑