*

二度と後悔しない!パソコンの選び方の基本

公開日: : 最終更新日:2015/06/04 PC導入・買い替え

PC選び

 

 パソコンは「一家に一台」から、「一人一台」という時代になってきました。普段はスマートフォンやタブレットしか利用していない人も、パソコンが必要になる機会は何度か出てくると思います。

 

 ところが、いざパソコンを購入しようと思っても、パソコンを選ぶ際はどこを見て選べば良いか分からないという人も少なくないのではないでしょうか。

 

 そこで今回はパソコン初心者向けに、パソコン選びの基本的なポイントを解説していきます。

 

 

パソコンのタイプを選ぶ

 最初に考えなければならないのは、デスクトップパソコンとノートパソコンのどちらにするのかということです。

 

 どちらを選ぶかは好みの問題もありますが、デスクに置いて映画や動画、ゲームなどを楽しむ用途ではデスクトップパソコンが向いています。

 

 他方、ノートパソコンは省スペースで持ち運びができるので、どこにでも移動がしやすいのが特徴です。外出先でも利用する機会がある場合にはノートパソコンを選択しましょう。

 

 最近では使用するシチュエーションに関係なく、ノートパソコンを好むユーザーが増えています。

 

 しかし、ビジネス用途においては拡張性があり画面も大きくキーボードも打ちやすい、デスクトップパソコンも人気です。

 

 

デスクトップパソコンの特徴

 最近の傾向としては、本体とディスプレイが一体となり、省スペースに設置できる一体型が人気です。また法人には、本体とディスプレイが別々になっているセパレートモデルが人気です。

 

 用途に応じてディスプレイの取り替えやキーボードの変更などができる上、拡張性にも優れるため、業務利用では今もデスクトップパソコンが多く採用されています。

 

 安価に高性能なパソコンを選ぶことができるのも、デスクトップパソコンの特徴です。

 

 

ノートパソコンの特徴

 省スペースで省エネ、持ち運びもできるため、ノートパソコンをメインに採用する企業も多く存在します。

 

 ノートパソコンと言えばモバイル利用と思われますが、会社の座席をフリーアドレス制にする場合は、ノートパソコンを採用すれば比較的安価に実現できます。

 

 加えて、会議などに持ち込むこともできるため、社内のモバイル利用を前提に選ばれることもあります。

 

 モバイル利用で重要な点は、ディスプレイのサイズと本体重量、バッテリー持続時間などです。デスクトップパソコンと違って後から交換ができない部分が多いため、購入時に必要条件をしっかりと満たしている必要があります。

 

 

CPUとメモリー

 「CPU」はパソコンの処理能力に大きく影響するパーツです。通常の事務処理においては、Celeron(セレロン)を採用したモデルでも十分に事足りると言えます。

 

 後になって交換が難しいパーツのため、購入時に数年先を見越して選択する必要があります。メモリーは後から増設可能なモデルが多くありますが、購入時にできるだけ多く搭載しておくことをオススメします。

 

 

Officeプリインストールの有無

 ビジネス利用のソフトウェアと言えば、「Microsoft Office」を使うケースがほとんどです。

 

 Word、Excel、PowerPointは、ライセンスによる購入を行っていない場合、別途用意する必要があります。

 

 パッケージ製品もありますが、購入時にプリインストールされたモデルならば、よりお得に購入できます。ただし、他のパソコンにライセンスを譲渡することができないため、この点は注意が必要です。

 

 

国内メーカーと直販メーカー

 パソコンにあまり詳しくなく、サポートを利用する機会が多そうな場合には、国内メーカーのパソコンを選ぶと良いでしょう。多くの国内メーカーはサポート体制が厚く、トラブルや故障時に対処しやすい面があります。

 

 一方、コストパフォーマンスの高い直販系メーカーでは、国内メーカーと比べればサポート体制が薄い傾向にあります。各社のサポート体制をチェックしておくこともパソコンを選ぶ上では大切です。

 

 

まとめ

 パソコンを購入する際には、どのような用途で使うのかをイメージして、デスクトップパソコンにするかノートパソコンにするか選びましょう。

 

 グラフィックや3Dゲーム、長時間の動画編集を行う用途以外であれば、どちらのタイプを選択しても問題ないほどパソコンの性能は高くなっています。

 

 最近のパソコンは価格も非常に安くなっているため、数年で買い替えることを前提に安価なものを購入する企業も多いようです。

 

 リングローでは、パソコンの最適な選び方はもちろん、購入後のアフターサポートを何より重視しております。ぜひお気軽にご相談ください。

関連記事

ついに登場!ARM版Windows 10ノートパソコン!

  以前、@ringlogで「ソフトバンクが買収を発表したARMとは?」という記事を掲載しまし

記事を読む

サブ機って何?快適パソコンライフのご紹介

仕事や趣味など生活の一部においてパソコンは欠かせない存在。そんなパソコンライフをより快適に

記事を読む

インテル製CPUの種類と違い

   テレビのCMで、「インテル、入ってる?」というフレーズが記憶にある方も少なくな

記事を読む

中古パソコン、こんな人におすすめ!

前回、中古パソコンに抱かれがちな誤ったイメージについて取り上げましたが、中古パソコンが向いて

記事を読む

似て非なるもの、SSDとeMMCの違い

「格安 ノートパソコン」等と検索すると、最近では2万円台の商品がずらっと並ぶ事も珍しくありま

記事を読む

WindowsからMacへ簡単にデータ移行しよう

パソコンを新しく購入すると、面倒なのがデータや設定の移行です。 移行アシスタントは、A

記事を読む

新しい魅力を発見!今だから知りたい、中古パソコンとは?~3大誤解イメージ編~

 突然ですが、「中古パソコン」と聞いてどんなイメージを持ちますか?    「そも

記事を読む

【知っておこう】Windows10のサポート終了とWindows11への買い替え・アップグレードについて解説

この記事を書いている2023年8月現在、多くの方が「Windows10(ウィンドウズテン)

記事を読む

中古パソコンにWindows10をインストールしてみた

前回、Windows 10導入に中古パソコンを提案させていただきましたが、実際の動作はどうだ

記事を読む

2015年、中小企業のIT投資

株式会社アイ・ティ・アールによる「国内IT投資動向調査2015」によると、企業のIT動向は「

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、ITソリューションを提供するリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットの導入に伴うお悩みにお答えします!

パソコンで「かな入力」と「ローマ字入力」を切り替える方法(2025版)

日本語を入力する際、かな入力とローマ字入力のどちらを使うかは

 thunderbirdで、全てのメールに自動でCc.を入れたい(2024年版)

メールの便利な機能のひとつにCc(シーシー)があります。正式

Windowsメールがサービス終了!?新しいOutlookってなに?

2024年12月31日にWindowsメールが終了してOut

検索バーの検索履歴を非表示にする方法(Android版)

ブラウザの検索バーをクリックすると表示される検索履歴は便利な

安価なMicrosoft Officeにご注意下さい

10月2日にMicrosoft Office2024(マイク

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑