ビジネス用ノートパソコンといえば?【ThinkPad編】
公開日:
:
最終更新日:2018/08/07
PC導入・買い替え
みなさんは、ビジネス用ノートパソコンと聞いて頭に思い浮かぶ機種があるでしょうか?
Lenovo(レノボ)のThinkPad(シンクパッド)シリーズ?
それともPanasonic(パナソニック)のLet’s Note(レッツノート)シリーズ?
ビジネス用ノートパソコンとしては、やはりこの2つのシリーズが人気を分けていますね。
前回に続き、今回はThinkPadの特徴をご紹介します。
ThinkPadの特徴
ThinkPadの特徴をあげると
堅牢な構造
トラックポイント
キーボード
と言ったところです。
ThinkPadシリーズは壊れにくい堅牢な構造と、使い勝手の良いキーボードやマウスデバイスで、確実にファンを増やしてきました。
特に、外出先で文章を書く事が多い職業の方にThinkPadファンが多い様です。
キーボードのピッチ(キー同士の間隔)や打鍵感にこだわりが感じられるモデルが数多くラインアップされて来ましたし、ThinkPadの特徴としてキーボードの使い勝手をあげる方は多いです。
同様にホームポジションからあまり指を動かさなくとも、マウス操作が出来るトラックポイントも、文章入力がメインの使い方では、非常に使い勝手が良いものです。
キーボードの中央にある「赤いポッチ」は誰もが思い浮かぶThinkPadのイメージではないでしょうか。
特筆すべきは1992年10月に発売された初代ThinkPadであるThinkPad 700Cにはすでにトラックポイントが搭載されており、その操作感は基本的に今も変わっていません。(もちろん良い意味で)
タッチパッドが使いやすくなって来たなと感じられる様になったのは、ここ10年くらいの話しなので、それよりも10年以上前から、実用的なポインティングデバイスを実装していた事になります。
さらにタッチパッドが一般化してくると、ThinkPadにもタッチパッドが搭載されるようになりました。トラックポイントとタッチパッド、両方有効にする事も出来ますし、どちらかを無効にする事も出来ます。
どちらでも好みのポインティングデバイスを使う事が出来るという事です。このあたりも、道具としての使いやすさを考えていると感じられる部分ですね。
水抜き穴
ThinkPadを裏返してよく見ると、小さな穴が開いていて、そばにキーボードと水滴のマークが見えます。
これは、マークが表す通り、キーボードに液体をこぼしてしまった時に、その液体が抜けて行く為の、水抜き穴です。
ThinkPadのキーボードはバスタブ構造というものになっていて、こぼれた液体が濡れていけない部品にかからずに、底面から排出される構造になっています。
「ThinkPad バスタブ構造」などで検索すると見られるLenovoのサイトでは、なかなかインパクトのある映像を見ることが出来ます。
起動しているThinkPadのキーボードに、コーラと思しき飲料をかけている試験映像です。
(http://www.lenovo.com/jp/tvt/quality/water_spill.shtml)
水ではなく、実際にこぼしてしまう可能性の高い、コーヒーやコーラで試験をしているそうです。
おすすめモデルは?
ThinkPadの現行モデルは、「エントリーノート」と「ハイエンドノート」に分かれています。個人的にThinkPadらしさが感じられるのは、「ハイエンドノート」に分類されている12.5インチワイド液晶の「ThinkPad X250」です。
また、中古パソコンであればThinkPad X200やX220あたりが、バランスが良いと思います。
堅牢な構造に加えて、整備性も高いですし、パーツも豊富なので長く使い続ける事が出来るでしょう。
また、Lenovoのサイトから、かなり詳細な分解方法のマニュアルがダウンロード可能です。(しかも結構古い機種まで、しっかりあります。)
まとめ
ThinkPadはもともと、IBMが製造、販売していましたが、2006年にLenovoが買収してからは、Lenovoが製造、販売しています。
メーカーが変わっても、ThinkPadというブランドと、仕事の道具としての使いやすさを考えた設計は変わっておらず、根強い人気があります。
「道具は使えてなんぼ」と考えている方にはThinkPadはぴったりだと思います。
インターネット上にたくさん情報もありますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。
(出典元: http://iss.jaxa.jp/iss_faq/env/env_011.html)
おまけ
国際宇宙ステーションで、NASAが採用しているのはThinkPadだけです。
つまり、ThinkPadは宇宙に行った事のある唯一のパソコンと言えます。
宇宙好きなら、ThinkPadを選ぶ理由になりそうですね。
担当:鬼山
関連記事
-
たためるパソコン、KINGJIMポータブック
KINGJIM(キングジム)と言えば、オフィスでは定番のテプラを思い浮かべる方が多いでしょう。
-
WindowsからMacへ簡単にデータ移行しよう
パソコンを新しく購入すると、面倒なのがデータや設定の移行です。 移行アシスタントは、A
-
比較検討!無線LANと有線LANのメリット・デメリット
最近は、自宅で無線LAN、会社では有線LANというように使い分けている所が多い
-
中小企業やスモールオフィスにもサーバーを導入しよう!
従業員が25名以下の、スモールオフィスにおいて、サーバーが必要かどうかは、しばしば議論に上が
-
PCリサイクルマークって何だ?
みなさんは「PCリサイクルマーク」をご存知でしょうか? 使っているパソコンを良く見てみ
-
おすすめ型落ちパソコンの見極め方
郊外にある、巨大なアウトレットモールもすっかり定着した感がありますね。 様々なブランドのア
-
似て非なるもの、SSDとeMMCの違い
「格安 ノートパソコン」等と検索すると、最近では2万円台の商品がずらっと並ぶ事も珍しくありま
-
中古パソコンにWindows10をインストールしてみた
前回、Windows 10導入に中古パソコンを提案させていただきましたが、実際の動作はどうだ
-
インテル製CPUの種類と違い
テレビのCMで、「インテル、入ってる?」というフレーズが記憶にある方も少なくな
-
CPUのベンチマークでパソコンの性能を知る
パソコンを利用する中で、「ベンチマーク」という言葉を聞いたことがある人もいるのではないでしょうか
Comment
[…] Padらしさが感じられるのは、「ハイエンドノート」に分類されている12.5インチワイド液晶の「ThinkPad X250」です。 [紹介元] ビジネス用ノートパソコンといえば?【ThinkPad編】 | @ringlog […]